「有益に見える情報の99%はゴミ」の刊行につきまして

 関係各位の皆様へ

 平素より弊社の出版物をご愛読いただきまして誠にありがとうございます。先月10日に弊社より致しました「有益に見える情報の99%はゴミ」につきまして、関係各省庁より誤認あたる内容があるとのご指摘を受け、現在の出荷分の回収並びに現在再度の推敲と今回の件がなぜ起きたかの第三者委員会の発足と調査を行う事をお知らせさせていただきます。関係者の皆様には多大なるご迷惑をお掛けしたことを心よりお詫び申し上げます。

 タイトルについてですが、「99%ではなく100%ではないのか?」との、ご指摘の通りであり弁解の余地もございません。

また「いただき女子はただの犯罪者であり、パパ活もただの売春なので言葉を変えて誤魔化すのはよくない」とのご指摘や「人生を謳歌してるような奴はTwitter含めてやらないと思うよ」とのご指摘もその通りであります。

第三者委員会の調査と報告、また改善案を受け入れ今後にこのような事は二度と起きぬように致します。

株式会社 大東亜共栄圏出版

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?