焚書

文明社会において、焚書というのは歴史的にみても誉められた手段ではないということは証明されております。

しかし、しかしですよ。

こいつだけは許せないって話ってあるじゃないですか。

まあ、イデオロギーだったり宗教的観点とか色々あるんでしょうけど。


「アリとキリギリス」

こいつだけはぁ許せない。

Wikiを見てみよう。

「これは奴隷だったと思われる、イソップが作ったらしい。」 イソップってウソップと語感が似てるね!

「イソップが作ったかは実際にわからない。」

「もともとはアリとセミだったらしい。」

もうね、馬鹿かとね。まずセミをキリギリスに改変するんじゃないよ。キリギリスなんてそこら辺でピョンピョコして鳴いてるだけだろうけど、セミだったら全然意味違うじゃん。

セミは必死じゃん。一週間の刹那を世代を紡ぐのに必死で鳴いてるじゃん。

アリより大変だよ。アリなんてVtuberに貢いでるオタク君みたいな虫じゃん。セミのほうがリア充ぞ?

成り立ちから破綻してるじゃん。

 っていうかイソップって奴隷なのかよ!奴隷ならそりゃあお前、アリのほうを良く書くよ!

サラリーマンが「サラリーマンは個人で商売する人間より素晴らしい。何故なら社会保険も信用もしっかりある。この魑魅魍魎が跋扈する世の中で保護されたなかでぬくぬくといられるんだ!」みたいな事言ってるのと同じじゃん。ふざけんなよ。

奴隷なんてクソみたいな制度だから消えたわけで、それを美化するような話なんか消しとけよ!

っていうか、セミとキリギリスは人間のテリトリーに入るとビビらせてくる位の存在だけどアリなんて水攻めされるくらい容易い命だぞ?

 もうあれじゃん。奴隷が奴隷を逃げ出させないようにするのに使ってた方便みたいな話にしか見えない。

 サマセット・モームが改変してるのも納得だよ。

残念ながら世の中、アリが必死で貯めた食糧をキリギリスが攻めこんで食い散らかすのが現実だ。

立ち上がれ庶民よ!反旗の時間だ!ウォォォォ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?