記事タイトル

 ひゅー!これはなかなかにヤバい記事だぜ!みたいに自信をもって投稿するが、noteには本物が沢山いる。

 支離滅裂な記事を書いてるだけならまだ正常の部類に入る。

構成も見出しや太字などの編集もまともなのに、書いてる内容がアウトオブスペースまでいってるのもざらにある。

何がヤバいってそれをアルゴリズムが普通におすすめしてくるところだ。

見たものが感化され、さらにヤバい記事を書く。AIの世代進化以上のスピードで、note側として蠱毒を生み出すように仕向けているのだ。

もちろん、YouTubeなどでも同じような現象は起きるだろうが、テキストが中心のnoteのほうがよりその傾向が強まると思う。

最終的には読んだものの精神をメタメタにする特級呪物が完成するのではなかろうか。

すごいなnote。そんな壮大な計画があったのか、、まさに言論の自由の果ての夢よ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?