見出し画像

ヘルシンキラムダクラブへようこそ


2023年、後から書き足し書き足ししていくと日付がわからなくなる。多分9月。3ヶ月ぶりのヘルシンキラムダクラブ。入場番号悪いし、ゆっくりしようと思ってたけど、やはり気が急いて18時前に渋谷オーイストに到着。同タイトルのLPアルバムツアーだけど、10周年ということもあってか、新旧さまざな曲をやって非常に楽しかった。
しよっぱなから、航大さんはフロアまで踊りまくりの大盛り上がり。柴田さんと薫さんの触れてみたは歌声が優しかった。ミツビシマキアートはいつ聴いても目が覚めるぐらい良い。ロックンロールプランクスターの死ぬまで生きたらほめてよからの午時葵の死なせてほしいのは我を忘れて歌ってしまう。このコンボは痺れたね。ワンマンライブは素晴らしいね。2時間みっちり、ヘルシンキラムダクラブだから。ライブ終わったばかりだけど、もう次のヘルシンキラムダクラブ待ちどおしい。ヘルシンキラムダクラブのアンコールは手拍子って慣習があるのかな。一度だけ声のアンコールあったような気がするけど、どうなんだろうか。

ヘルシンキラムダクラブへようこそ


今回買ったTシャツはヘルシンキラムダクラブへようこそのアルバムジャケットのデザイン。いつもよりデジタルな印象。

ヘルシンキラムダクラブの10周年記念Tシャツ。タグはユナイテッドアスレ。ヘルシンキラムダクラブでは珍しいメンバーがプリントされてるTシャツ。ただこれだけで終わらないのがヘルシンキラムダクラブ。私も行ったライブで使われてたライブの装飾品をTシャツに縫い付けるという力技。



2024年3月28日、前回渋谷でのウェスさんとのツーマンライブ以来のヘルシンキ。渋谷は道に迷って散々だったけど。今回の新代田FEVERは駅の目の前だから助かる。今回は麻雀と映画で忙しく、他のバンドの予習が全然できてなかったのが反省。やっぱりSpotify入らないと駄目かしら。
最初はピーナッツバター急遽参戦が決まった。新しいボーカル言ってたから新体制か。女性ボーカリストの歌終わりの、ありがとうって言葉最高だよな。一発で好きになる。急遽だったからか30分ぐらい割りと短め。宇宙人のアイアンメイデンっぽいTシャツのイメージとは違ってた。

二番目は我らがヘルシンキラムダクラブ。新しいTシャツ出てるの見逃してたので購入。視力検査ヘルシンキ、なかなか良いじゃないか。サイドのhelsinkilambdaclubが芸が細かい。タグはフルーツオブブルーム。なんか、いつものTシャツより薄い気がする。3000円と安かった事と関係あるのか。

プラスチックのキーホルダーが前に買ったの二つとも早々に壊れたので補充したかったのに売ってなかった。

今回は整理番号11番で一番端だけど最前が取れた。稲葉さんサイドははじめてかも。めっちゃ盛り上がったけど。今日も死なせてほしいのって叫べて良かった。ただヘルシンキはいくつ食べてももっと欲しい、もっと聞きたいんじゃ。イギリス行く前にワンマンやってくれんかのー。なんか、今日のセトリはいつもと雰囲気違ってた。ポリシックスの音楽に合わせたのかな。バケーションでも秘密でしょ、聞きたかったなぁ。
トリはポリシックス。ヘルシンキが高校生の頃に聞いてた、どんだけ古のバンドなんだ。ネテロ会長かよ。その割に俺より若そうなファンがたくさんいて一番盛り上がってた。謎のサングラスにつなぎ、ツーマイクがかっこよかったです。ただ、4日ぐらい前から寝違えたのか首に痛みがあるので今日はむいてなかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?