どうやったら英語を話せるようになりますか?って聞かれたときにお勧めしたいYoutube動画(と本)

こんにちは!英語ってどうやったら話せるようになるんですか?という質問をいただくことが多いので、役に立つであろうYoutubeの動画をリスト化してみました。

1. Active vs Passive English Vocabulary And How You Can Make More Vocabulary Active

そもそも英語を話すということを極限まで一般化すると、自分の頭の中の知識を自分で表現できるようになる知識に変えていくことだと思います。ReadingやListeningなどで得た自分の頭の中にある知識(=passive vocabulary)を自分で使える知識(=active vocabulary)に変えていくことを意識すると英語のスピーキングが伸びるのではないでしょうか。

2.【完全保存版】最速で英語がペラペラになる5つの方法

本当におすすめの英語学習の包括的な動画です。英語学習を始めたときにこの動画に出会っていたら、英語の学習効率が変わるだろうなって思います。英語を話すための勉強に絞っているのが素晴らしいですね。特に、テンプレ化が一番大事だと思います。

3.【英会話学習法】英語が最速で話せるようになる方法|ニック式英会話のニックさんとのコラボ!

先の動画で説明されていたテンプレ化について、もう少し詳しく説明されている動画です。個人的には、テンプレ化+その場のノリで英語を話している感覚なので、テンプレ化のイメージを英語学習の際に持つことは、自身の英語力を高めるためにも、また英語に対するアンテナを敏感にするためにもおすすめです。あと、テンプレ化を意識できると、文法を学習するときの目的意識がはっきりすると思います。

4.【5選】絶対やってはいけない英語学習法|TOEIC満点が伝授

これなんかも普段の英語の学習を見直すのに役に立つと思います。(まぁ少し言いすぎかなと思う面もありますけど。)


5. What Should Every EFL Teacher Know?

ここまでの動画では物足りないと思う人は、自分自身が自分の英語の先生になりましょう。この本は、英語をどのように教えるのかについての簡単な本です。自分で学習プランを立てたりするときや、英語学習の全体像をつかむのに役立つと思います。興味があったら一読してみてください。

6. Second Language Acquisition and Second Language Learning

この本は、先ほどの本よりさらに詳しく、「第二言語を身に着けるとはどのようなことなのか」という問いに答えるべく編集されています。言語習得の理論の紹介や、学習方法の分析がメインなので直接的に英語学習に役立つかは微妙です。この本の中で英語学習に役立つコンセプトは、"Comprehensive Input Hypothesis"です。下に動画を載せておきます。

7. How To Master Any Language: Comprehensible Input

上で述べた話をしてくれています。本を読むより動画のほうが簡単なので、載せておきました。結論、自分が理解できるレベルのものを多読、多聴することが言語のスキルを発達させるために必要だということです。詳しくは、動画を観てください。


まとめ

Atsueigoの動画ばっかりお勧めしましたけど、検索したら一番上に出てくるだけで、僕とは何の関係もありません。参考になれば幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?