見出し画像

ポストの内容、タグについて

2024.1.28 @mugen_douga作成

※下記の内容はすべて私1個人の意見です。
※また今後変わる可能性もあります。
※ただの一人のeighterですので、お手柔らかに願います。

まず初めに前提として、私もあなたも数字を伸ばしたいという意識は同じ、また同じグループの方を応援しているということを、お伝えさせて下さい。

要点をまとめると下記3つです。

・個人が楽しく応援できることが大切ですよ〜😊✨
・私はタグイベ賛成、反対どちらの肩を持っているとかでもないです。
・CDが売れて、YouTube再生数が伸びて、eighterが増えて、インレコ・大倉くんのXアカウントのフォロワーが増え、関ジャニꚙインスタのフォロワーが増えてくれたら、なんでもいいです。

_______________________________________________

以下、下記内容を記載してます。

(1)タグそのものの目的と今後の基準について
(2)タグをトレンド入りさせる目的
(3)今の数字とポストする内容について
(4)2/3のタグについて
_______________________________________________

(1)タグそのものの目的と今後の基準について


  2024.1.28 @mugen_douga
タグ付けする目的は大きく2つ、と思ってます。

①拡散目的、トレンド入りを目的とするタグ
②Eighter内で情報交換する目的のタグ

今後使用していくタグについては下記基準で判断していこうと思います。ただ、他の数字を意識されてる方のポストも様子見てまた変えて行くかもです。

①拡散目的について
今後は、「公式タグ」、又は、「公式からのワードを使ったタグ」、「生誕祭や行事ごとのタグ」、「一般的なワード」に絞ろうと思います。全然しぼれてません。すみません。

(使用する例)
⭕公式タグ→関ジャニ_アンスロポス、サブスク解禁ジャジャジャジャーン等
また、番組などでメンバーが拡散希望したタグもです。いっちょめいっちょめにこにこばんばん等

⭕公式の発言や番組での発言から引用されているタグ
Eighterでよかった、最高で最強の関ジャニꚙ、
ファイト関ジャニ無限大エイト、等

⭕生誕祭や行事ごと
村上信五誕生祭、18祭、〇〇初出演など

⭕一般的なワード
関ジャニプレイリスト、関ジャニ曲ベスト等
もうこの言葉はみんなの言葉でしょ、というタグです。

(使用しない例)
❌2024/1/28以降にタグイベで自作された"内輪で楽しむ"ことを目的としたタグ
※特定のタグイベを否定しているわけではありません。Eighterさんのタグイベの盛上りはいいと思います。内輪で楽しむためのタグイベは、目的が本アカウントと合わないだけです。

ただし、公式、番組でのメンバーの言葉をそのまま引用しているものは含みません。普通に使用します。だってメンバーの言葉なんですよ〜自作発言されても〜〜困ります〜〜🥺

❌〇〇を世界へ、というタグは私個人が苦手なのでこちらのアカウントでは一切登場しません。マシュも返事しません。すみません。
私にももちろん苦手あります。人間だもの


②Eighter内で情報交換する目的のタグ

→公式避けをしたタグですね。
(例、追いスロポス、Eighter大再生チャレンジ等)
こちらはeighterが内輪で情報交換のために使うタグのため、利便性を高めるためにも公式タグとは別にするべきだと思っております。
このタグを調べれば情報を見れるという形にしたいです◎こちらはトレンド入り目的ではありません。

以下、①拡散目的のタグについて記載いたします。


(2)タグをトレンド入りさせる目的 

        2024.1.28 @mugen_douga

タグをトレンド入りさせる目的について、お話させて下さい。タグをトレンド入りさせる目的は、【SNSを通じて、関ジャニꚙがより多くのEighter以外の方の目に触れる】です。

エイトに感謝の思いを届け〜というわけでも、Eighter内輪で盛り上がって楽しい〜で、終わりにしたいわけでもありません。合わせてできれば、もちろんいいことです✨否定してるわけではありませんよ〜
目的は一つである必要はないんです😊✨✨
一石五鳥ぐらい目指せたら最高ですね。


(3)今の数字とポストの内容について

  2024.1.28 @mugen_douga

関ジャニꚙの売上について、結構落ち込まれてる方も見られますね。ファンは大体下記4種に層別されると思ってまして

①熱量あり、数字もあげたい
②熱量あり、数字はべつに
③ライトなファン
過去にハマりまくって、今もライブは楽しいから行く
④eighterじゃない一般人

"現在"のEighterさんは、②と③の方が多いかな、と感じており、②のファンの方を、数字も意識する①のファンにしたいと思ってます。また④の人を③でもいいのでとにかくeighterにする、ことも目的です。

そのため、数字を見える化したり、
誰でも数字の仕組みを綺麗にまとめられてるポストを拡散したり、
購入リンクを貼り付け簡単に購入できるようにしたり、
感想ポストなどをタグ用いてトレンド入りさせ目に触れさせよう〜と呼びかけたり、
といったポストをしているつもりです😌

なぜ②の方が多いかというと、関ジャニꚙが20周年も駆け抜けてきてくれたアイドルだからだと感じてます。
2008年にスマホ来日、2015年にAppleMusicやLINE MUSICなどが開始されてます、2015年といえば関ジャニꚙは関ジャニズムとかの時代です。
2019年にはジャニーズショップだって、オンライン販売を始めてくれているわけで、今はなんとTVerだってあるわけで、関ジャニꚙアプリもできて、、
アイドル達がより便利にしてくれてる中、
ファンがそのままでいいわけはないですよね😊✨
ファンも20年も経てば、応援方法を、アプデしていかないといけないんです。

ファンも変わらず同じ数がいるわけではないんですよ。メンバーが減った分、単純に考えても7分の5になってるんですよ〜
歳を重ねると下のアイドルに降りていく人達だっています。

それでもCDは売上が必要ですし、
SNSは有効活用する必要があるし、
YouTube、サブスクも大切になってきます◎

たくさん応援方法が増えているので、
お金がなくても応援できる方法がたくさんあるんですよ〜!!!
お金があるなら円盤買ってください〜
一人一形態一枚しか買ったらだめ〜なんてルールないんですよ、本当に〜
ファンというものは増やしていかないと、じわじわ減るものです!!一般の方への拡散も大切ですよ、本当に!!
公式アカのポストはリポストするなど、大切ですよ。

私がポストする際に意識しているのは
"楽しく明るくとっつきやすい空気感で数字を煽る"
ことです。笑
なんだかんだ、楽しそうだな、面白そうだな、と感じることが支持を得たりするよね。。
目的を一致させることが大切ですね🔥

本当に足を引っ張り合うのはやめましょうね。
枚数アピールやめて、とか、CD買えって煽るのキモいとか、
再生数伸ばしましょうって必死すぎる、とか
タグは無意味とか、
本当に、なんでそんなこと言うの〜〜
全部やろうよ〜〜
自分ができない、苦手だなって思ったらしなくてもいいんですよ、強制じゃないんです🥺◎
CDを売ってればいいわけじゃないし、SNSだけ頑張ってたらいいわけじゃない、私はすべての数字を取りに行きたいです。

大切なことが多いですね。それだけ関ジャニꚙが色々なコンテンツに進出してるということですね。
頑張りましょう🔥


(4)2/3のタグにつきまして

         2024.1.28 @mugen_douga

2/3のタグについては「みんな、思いを伝えようよ〜〜!!」という呼びかけではなく、
「どうせつぶやくなら、タグを統一させて話題にしようよ!!」という呼びかけのつもりです。

タグイベは無意味というマシュを何件か頂いてますが、そんなことはないんですよ、ほんとうに。

例えば、、
「なんだこれ」と思ったEighter以外の方が、トレンドをクリックし、調べると改名についてみんながポストしている
→「そういえば、関ジャニꚙ改名するとか言ってたな」と興味を持ち、暇つぶしに関ジャニꚙを調べる、もしくは、2/4の情報もなんとなーく見てみる
→関ジャニꚙ、大倉くんのアカウントをXまたはインスタでフォローしてみる
→関ジャニꚙのことをどんどん知っていく

といった効果はないとは言い切れないと思います。決して多くはないですが、ハマる理由、ハマる経緯は人それぞれです。

また、関ジャニꚙのファンたちはSNSで拡散力を持つ、ということも悪いことではないと思います。

例えば私は最近だとファンの方のタグにより、永瀬廉くんの誕生日の日にちをトレンドで知り、ついでにインスタもフォローしました。そういうことって珍しいことではないですよね。

トレンドを見て、おすすめツイートを見てSNSでの話題を知った経験、新しくフォローした経験ないですか??
アンスロポスを売り上げたいことと、関ジャニꚙとして最後の日であること、どちらも応援するんです。どちらも拡散するんです。

もう理想をいうと2/3と2/4は、全てのトレンドを関ジャニꚙ関連で埋め尽くしたいです、わたしは。
もう関ジャニꚙ2daysです。

今後もタグについては、一般的なワードを使い呼びかけることもあります。
例えば、#関ジャニꚙおすすめ曲
とか、#関ジャニꚙライブおすすめポイント
とか、、、まだ計画もしてないですが。

苦手な方はタグ以外で応援して下さい!
でもーー!!
あなたが苦手な人達のために、あなたがタグを有効活用できないほうが嫌でしょー!!
しらんけど!!個人の自由ですね!!
楽しく応援することが一番なんです。
なんでもいいんです、本当に数字が伸びれば。。

もっと有効な拡散方法があるよ、とかポジティブな話し合いしたいです😳今回のことで、こういうタグは??とかのマシュをいくつか頂きました。いいですね〜非常識じゃない限り全部しましょう〜😊✨
ここは会社じゃないので、予算とか納期とか、ニーズとか上司の好みとか、、なんにもないので😎✨
全体的にぐだぐだですみません。文章書くん苦手なんです。苦手なことってたくさんありますね。
頑張りましょう🔥🔥🔥


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?