CUIを活用しよう

CUIを活用することで様々な作業効率化させたり、正確性を上げることができます。今回は、CUIについて話を掘り下げ普段あまり使ったことがない人に今後、活用するきっかけにしてもらえたら嬉しいです。

CUIとは

「Character User Interface」の略語であり、プログラムの操作画面の種類の一つです。 CUIは、画像やアイコンを使わず、文字だけで操作する表示システムのことです。普段使うマウスやトラックパッドでの操作は、GUIと言います。

はじめに


CUIを使うためには、コマンドラインツールを使います。コマンドラインツールとは、CUIを用いて指示を実行するためのソフトウェアのことです。代表的なソフトウェアは、Windowsは「コマンドプロンプト」、「Windows PowerShell」、Macでは「ターミナル」、「iTerm」などがあります。

簡単で代表的なコマンド

cd
ディレクトリ(フォルダ)移動の際に使うコマンド。 
mkdir
ディレクトリ作成のコマンド。

コマンドは、コマンドラインツールによって違う。

先ほど紹介したcdやmkdirは、ターミナルでもコマンドプロンプトでも使えるますが、コマンラインツールによって使えるコマンドはそれぞれ違います。


ls (ターミナル(Mac))→dir(コマンドプロンプト(Windows))

カレントディレクトリのにあるディレクトリとファイルを一覧表示。

このように使用頻度が高いコマンドでも、コマンドラインツールによってコマンドが全然違います。コマンドが認識しない場合は、そもそもコマンドが使えない可能性が高いので、必ず自分が使っているコマンドツールを調べてからコマンドを調べましょう

おまけ


コマンドを一括実行したり、他の人に共有する際に便利なのがバッチファイルです。今回は、バッチファイルについても紹介します。

バッチファイルとは
Windows環境において、実行したいコマンド列が記述された拡張子.batのテキストファイル。
Macでは.commandで実行可能。

使い方は、至ってシンプル。

mkdir dir1
mkdir dir2
mkdir dir3

このように実行したいコマンドをテキストファイルに記入して、拡張子を.batもしくは.commandで保存。あとは、ファイルをクリックもしくはコマンドラインツール上からカレントディレクトリに移動してファイルを入力することで実行できます。

最後に


CUIはエンジニアのみならず、どの職種でも使える知っていると非常に便利なものなので色んな人に知ってほしい。また、バッチファイルを使えば環境構築なしで追加でアプリをインストールせずに使えるし、展開もファイルも渡すだけで済む。この記事で、少しでもCUIについて興味を持っていただければ幸いです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?