見出し画像

#デイリー杯クイーンC #共同通信杯 #京都記念 2021

#デイリー杯クイーンC

◆傾向
とにかく阪神JF組とフェアリーS組はとても馬券に絡みやすい印象。例によってJRAホームページからの引用だけど、前走G1組とG3組の成績が優秀。

➡︎前走G1組
サルビア
エイシンヒテン
インフィナイト
んー😕インフィナイトは良馬場では走らんのじゃないか?となれば今年は前走G1組の頭はスルーだな。まあ、3着ならメンバー的に何がきてもおかしくなさそうだ。

➡︎前走G3組
ククナ
リフレイム
んー。前走重賞組ってこれだけ?層が薄い😰
リフレイムは、前走もだけど、変に人気してたけど、大したことなかった。ここも✂️バッサリでいいだろ。ククナは後述あり。

◆注目馬
◉レフトゥバーズ
新馬戦でこれだけ走れるんだろ?血統的には父ディープ×母父tapitて、グランアレグリアだよなあ?真面目に1発あっていいんじゃないか?今回、ガン押しだぜ👊🤩‼️ただし、共同通信杯にも登録があって、あっちにはステラベローチェが出てくるから、おそらくこっちに出走しようとして登録したと思うんだけど、賞金不足やらで、万一あっちにいったら、こっちではアパパネの子を指を咥えながら眺めるレースになるだろうな。欠点としては馬体の小さい馬なので、うちで揉まれるより、外枠でのびのび走れる方が良さが出るように思う。まあ、その辺は距離ロスとのバランスもあるので、現時点ではここまでとしておきたい。

◯アカイトリノムスメ
血統的に早熟だと思うが、このメンバーじゃ、やっぱ強いと思う。人気面ではククナと1、2を争うようだけど、現時点じゃ、こっちの方が一枚上だろう。1番人気じゃないかな?単勝を当てに行こうとするとこういう馬になってしまうよね。とにかく前走なんか見ても、ずっと我慢させてさせてさせて、直線向いてからの追い出しだったけど、コースが空いた時の瞬間的加速は見ものだった。ただ、この日の2歳未勝利(2R)のほうがタイムも優秀なので、前走レベルが低かったという可能性もある。とは言え、血統的な裏付けはあるので、走っても全然不思議じゃない。

△ステラリア
共同通信杯やこぶし賞にも登録があって、よくわからんのだけど、福永を使ってくると思うので、多分、陣営にとつて、こっちが一応の本命レースなんだと思う。馬柱がそこまで綺麗でないのがいいよね。運が悪いのか負けた相手は全て2勝しており、この馬も2勝レベルと同じように扱っていいと思うよ。そこまで人気もしなさそうだし2〜3着狙いの穴馬としてはすごく魅力を感じるね。

△ククナ
ルメールが継続騎乗だ。未練があるのか、他にいい馬がなかったかどっちかだろう。前走は前が詰まってどうしようもなかったと割り切ってもいいかもしれないけど、だからといって勝ててたとは思えない。勝ち馬のピクシーナイトはククナより強かったぜ。まあ、今回もしっかり調整してくるんじゃないかな?ルメール騎乗で人気しそうだけど、1人気じやないから抑えて損はないだろう。

◆抽選後
皮肉にも、レフトゥバーズは抽選でハズレとなってしまった。となると、アパパネの子とククナとステラリアだな。共同通信杯の方でも書いたけど、4角4番手で上3F33秒台のステラリアは、いい位置を取れる点ではアパパネの子やククナより人気面でも劣ることから一番妙味を感じるね。枠番やペース次第だけど、狙ってみたい1頭だと思う。

◆展開予想
まず、ペースメーカーとなる馬はカイトゲニーまたはエイシンヒテンのどっちかだろう。特に逃げについては、特徴もないように思うので、今回はMペースぐらいで流れて、地力勝負かなと読んでる。ゆえに、前目の位置を取る馬なら、34秒台の足は必須となろう。
後方待機組は33秒台のスピードを繰り出せる快速馬となるが、Mペースという前提だと、殿一気では間に合わない。ククナについては、位置取りに課題がある馬ゆえ、ちょっと割引が必要に思う。

◆馬券
今回は、ずっと挙げているが、ステラリアを◉にしたい。予算は5000円で単複の割合1:1でいこうと思う。福永君たのんだよ👊🤩‼️

◆結果
大外れじゃあ。福永ああああ💢なんじゃその糞騎乗はあああああああ‼️それでは、ステラリア目線で回顧をご覧いただきましょう。

スタートは正常です。そのまま、馬群の中段ぐらいに位置取りするものと思っていました。

ところが向正面でズルズル位置を下げてしまって、ほぼ最後方じゃん😱何してんの福永さん‼️まさか、このレースどスローの決め手勝負と思ってたの?取る気あんのかオラぁ⁉️

3〜4コーナー中間ではこんなにおかれてしまって、瞬発力をベンチマークするのに最適だなあ😍なんて、わけねーだろぉおー!

で、もう大外回すしかないわなあ。けどそのわまし方は、サトノウィザードの鮫島クラスの乗り方だぜ☠️

後はどこまで迫れるかだけど、3着もキツそうだな。とどかねー。

いやぁ確定だわ、届かねえぇ😭

6着おめ‼️俺が馬主やったらプッツン💢ブチギレとるわ👊😤🖕

はい、お疲れ様でした。

#共同通信杯

◆データ傾向
まず、過去10年の勝ち馬だけを見ると、前走が重賞だった馬は4頭(2016のディーマジェスティーの前走は2歳未勝利)と前走重賞組の独壇場ではないことに注意したい。また、10頭とも前走の着順は3着以内であった。このことから、単勝馬券を大穴で攻めるのは分が悪いように思う。
➡︎前走着順が4位以下の馬✂️
カイザーノヴァ
タイソウ
ディープリッチ
ハートオブアシティ
プラチナトレジャー

◆展開予想
頭数も少なく、スローの瞬発力勝負と読む。逃げを得意とする馬はいないし、小頭数のレースゆえ、流れるとは考えにくい。よって決め手勝負となる可能性大で、好位から長くいい脚を使える馬か、瞬発力に長けた馬だろう。ただし、後ろから行きすぎると差し損ねる可能性もあり。上の前走着順でカットしなかった馬のうち、前走の4角を順に並べるとこうなる。
ヴィクティファルス③/9頭
キングストンボーイ④/10頭
ステラリア④/10頭
ディオスヴァリエンテ④/13
エフフォーリア④/8頭
ステラヴェローチェ⑨/16頭
レフトゥバーズ11/18頭
➡︎思いのほか、4角4番手が激戦区のようだ。
ちなみに前走で上がり33秒台を使えた馬は、この内4頭。
キングストンボーイ33.6
ステラリア33.6
ステラヴェローチェ33.5
レフトゥバーズ33.4
これまで牝馬は過去10年で1頭も来てないし、クイーンCで除外になった場合の保険登録だろうから、ステラヴェローチェかキングストンボーイという選択でいいんじゃないかな?

◆注目馬
キングストンボーイ
ステラヴェローチェが強いのはみんな知ってるだろう。ただしステラヴェローチェはすでに重賞勝ってるので、ここをメイチの仕上げで臨んでくるとは思えず、後方から行く癖もありそうなので、1番手評価にはしたくない。まあ、ステラヴェローチェを負かすなら、この馬じゃないかな。

ステラヴェローチェ
語る必要はないと思うが、朝日杯FSで上がり最速の2着。若干脚を余してのゴールに思え、伸び代もあるだろう。ただし、クラッシックを見据えて、マイル戦線に望むのか、皐月賞を目指すのか、この辺で見極めたいのかな?と陣営も考えているんだろうと個人的には考えている。まあ、普通に勝ってもおかしくないけど、2番手評価としたい。

ディオスヴァリエンテ
能力的にはステラリアやレフトゥバーズも十分高いと思いつつ、ここでは牝馬をあげないので、消去法で3番手評価。前走が中山なので、比較は難しい。ビデオを見ても、めいいっぱい終われてるので、ぶっちぎりでもなんでもない。たしかに3着とは離しているが、2着とは0.1秒差での勝利だ。ゆえに、ステラリアやレフトゥバーズが出てくるとなると、こちらの評価を下げたく思う。
…ひとつ、思い出したが、この馬が新馬で負かしたボーデンは2走目の未勝利戦でとんでもないタイムを出していたよな。その未勝利戦は1000m57.9と結構なラップだったわけで、前に行った馬は死亡かと思っていたけど、1頭だけ能力が違う馬がいて、それがボーデン。ボーデンがこんなに府中で走れたなら、ディオスヴァリエンテも今回イケるかもな。

◆抽選後
レフトゥバーズがこっちに来たな。んー😕ディオスヴァリエンテは見た目の数字以上に強いのかもな。

◆馬券
1番にディオスヴァリエンテ、2番にキングストンボーイ、3番にステラヴェローチェと俺の注目馬が3頭ともインに入った。このレース、頭数は少ないけど、1枠の勝率が抜けているから、今回はディオスヴァリエンテを◉で、単勝と馬連3点(1-2.3.8)を買うことにする。予算は5000円、単勝と馬連3点は2:1:1:1の割合で行く予定だ。

◆変更
前日のクイーンSを拝見して、購入する馬券を修正させてもらいます。戸崎が騎乗するレフトゥバーズを格上げにします。これはアカイトリノムスメでナイス騎乗したことに加え、アパパネの子がこんだけ走れんなら、あっさり勝ちもみえてきた。ゆえに、男気馬券1組の馬連ワイドの勝負で行きます。馬連とワイドの配分は3:2で、強気に攻めます。流石に玉砕覚悟ですが、祈りましょう。ステラベローチェ3着以下で頼む😣(けっこうな事故待ち馬券だな)
◎レフトゥバーズ
◯ディオスヴァリエンテ
△ステラベローチェ

◆結果

またもや大外れ😱勝負したんですが、全然違う結果となりました。それでは、レフトゥバーズ、ディオスヴァリエンテ目線でお送りしましょう。まずスタートですが、レフトゥバーズがスタート下手くそですね。

向正面は結構落ち着いていたというか、割と固まっていて、特に見どころはございませんが、注目の1や8は全然いい位置にいない😭特に、1はスタート決めたんだからもう少し好位で良かったんじゃないかな。

3〜4コーナー中間地点で1000m1.01.8秒。まあ、こんなもんかな。けど、後ろにいると届かないので、8はもう消えた感じがする。せめて2〜3着のワイドに望みをかけて🥺

てか、4角手前でマウントポジションには1も8もおりません。緑の帽子の7がいいとこいてますね。ヤバイ。

諦めて、レースを見ましょう。これは当たらない。直線向いても全然あかん。ステラベローチェもさっぱりですね。7番バリバリいい感じです。

だいたい決まりました。7ですわ。

横山のボンが勝ちでんなあ。それにしても前走マイル組が1頭も絡まなかったとは、これでステラベローチェ皐月賞出て来なくなるんじゃないか?マイル路線のほうがいいように思うね。

お疲れ様でした🍵

#京都記念

◆考え方
登録馬だけで12頭とちょっと寂しいけど、阪神2200となれば、宝塚記念と同じだな。
中京開催で阪神はひと月と少し休めていたけど、基本的に冬場ではたいして馬場の回復はしてないだろうから、開幕週ではあるものの、スタミナ勝負の消耗戦と捉えていいように思う。というのも土曜日から天気がぐさグズつくようで、雨の振り方次第だけど、開幕週でもパンパンの良馬場で走れるとは考えないことも大切に思う。もちろん良馬場ならラブズオンリーユーが注目を集めて当然だと思う。

◆注目馬
モズベッロ
週末は雨が降るならだけど、前回の宝塚記念で3着と道悪には強い。ただし、そこそこ人気するなら嫌いたいかも。というのも後方から行く馬ゆえ、頭を積極的には狙いにくい。人気がないときに美味しい馬だと思う。

ワグネリアン
前走から随分空いてしまったが、今回のメンバーでG1馬は2頭しかいない。喉鳴りの手術を終えて、調教でもバリバリ走ってるようだし、いい時のワグネリアンが見れると嬉しいぜ。ただし、実戦は遠のいてるので、案外なレースになることも十分あるだろう。

ステイフーリッシュ
前走AJCCは早め先頭抜け出しを測って4着に沈んでしまったが、調子は悪くない。これまで2勝しかないため頭を狙うには心許ないが、崩れることが少なく高確率で馬券に絡む馬だ。ちなみにこの馬デビューまで遡って、通算10回G2のレースに出走しているが、1-2-3-4と複勝率6割は立派だぜ。まあ、今回もそれなり人気しそうなので、妙味は薄いかもしれない。

◆出走馬決定
出来予報も変わってきて雨が遅れるようだ。日曜日はカンカン照りの天気だな。モズベッロお疲れ😅
となると、ラブズオンリーユーにもチャンス出てくるな。人気しまくってくれていいぜ🤩‼️

◆馬券
とにかくうちに入れることが重要で、◉はステイフーリッシュだ。ハナに立ってしまうのは嫌いたいが、そうなったらそうなったでスローで決めて欲しい。ダンビュが元気よくハナを取ってくれることを切に願う。2番手追走なら、馬券内は相当見込めるだろう。ただ、ステイフーリッシュはなかなか勝ちきれる脚がないため、馬連3点(2.4.7BOX)で勝負したい。相手選びを封印するはずの2月だったがお許しを😅

◆予算
クイーンCが当たらなかったので、このレースは1000円だけ買います。まあ、例によって、どスローだと思うので、ダンビュにかけましょう🤩
◎ステイフーリッシュ
◯ダンビュ
▲ワグネリアン
△ラブズオンリーユー

◆結果
ラブズオンリーユー、ステイフーリッシュ、ダンビュライトの着順でした。
結構思い切った買い方だったけど、当たりました😍16.8倍。まあいいじゃないですか。


それでは、ステイフーリッシュとダンビュ目線で振り返りましょう。スタートはさすが2も9もポンと出ますね。安心して見ていられます。

ダンビュがハナを主張するのかと思いきや、出て行ったのはハッピーグリン😱さすが机!玉砕覚悟すぎる。

このハッピーグリン、なぜか暴走止まず、ステイフーリッシュもついてってます😱

ちょっと嫌な気がしなくもないんですが、まあ静観です。1000m59.3秒。1秒くらい早くないですか?んー怖いですねー。もってくださいよ🥺

3〜4コーナー中間です。まあ、いつも通りですね。全馬のスパートが開始しました🤩

4コーナでラブズオンリーユー出てきましたね!椅子取り合戦完璧じゃないですか‼️綺麗です。レイエンダもラブズオンリーユーに並んでますけど、手応えは全然よくないです😓

さて直線向いてきました。ステイフーリッシュもダンビュもお手本のような早め抜け出しの競馬でした。けど、決め手が足りないのでこれが精一杯ですよね😅

最後は4に持っていかれましたけど、両馬とも最高の騎乗でしたね。ダンビュ7歳ですがまだまだ走れる。そして、メンバーは弱いけどG23着はお見事です。ワグネリアンなんかより全然強いよww

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?