見出し画像

#中山記念 #阪急杯

なんとなくだけど、中山記念になると春の訪れを感じるよな。さて、この後は春のG1シーズンの到来だなあ。上半期総決戦の宝塚記念に向けてしっかり予習が必要だぜ。

#中山記念

◆馬場
今のところ、金曜日に雨が降るようだけど、日曜日には影響なさそうだ。まあ、開幕週の良馬場なら逃げ先行だな。ちなみに過去10年だと4角1番手が5頭馬券に絡んでるよな。結局は前々の競馬なんだよなあ。

◆注目馬
バビット
G1ではこいつの逃げが通じなかったが、今回は得意な非根幹距離で巻き返しだな。3走前のセントライト記念ですら逃げて勝った。中山の2200を逃げて勝てるなんて、強い証拠だよな。今回、頭数は揃ったがレベルが低すぎる。G2なのに、重賞未勝利馬がほとんどだ。すでにバビットは重賞を2勝していて、G1タイトルがほしいところだろう。大阪杯や宝塚記念も当然狙ってくるんじゃないかな。ここは、休み明けとなるけど、景気づけにパチっと勝ってほしいぜ❗️

トーセンスーリヤ
しばらく走ってないからどうなんかわからないけど、芝1800なら前々で粘れるし、今回人気もしなさそうだし、こう言うのがいいんじゃないかな?

ヒシイグアス
人気するようなので、本当は買いたくないけど、あまりにも他が弱いので、抑えるとは思うけど、来てほしくないので切るかもしれない。馬連のオッズ次第だろうなぁ。

◆枠番決定後
バビットはちょうど真ん中あたりの7番に、トーセンスーリアは1番に、ヒシイグアスは9番となった。
ちょっと内に入りすぎたトーセンスーリアだけど、バビットが逃げるとした時にうまく番手につけられるといいけど、なんとなく、最内は囲まれそうで嫌だなあ。
ヒシイグアスはすでに3連勝中で、さすがに4連勝はないとみた。マークも当然受ける可能性大だし、勇気がいるけど、買うのはやめとくぜ。

◆本命馬
今回はバビットで行く。逃げ馬の5割が残っているわけで、このメンツなら逃げるのにそこまで苦労することもないだろうし、自分のペースでレースを運べると思う。基本的には前々で運べないと厳しいと思うので次の印のとおりの評価としたい。
◉バビット
◯トーセンスーリア
▲ヒシイグアス
△ウインイクシード
△パンサラッサ

◆買い目
今回はバビット中心で行くぜ。そろそろ単も当たってくれないと2月の本命馬の単複回収値に響くぜ。それにしても、トーセンスーリア、思ったより人気して妙味なくなったなあ。バビットも妙味という点では、ヒシイグアスのおかげで1番人気を免れただけで、妙味という点だとスズメの涙くらいだよな。逆に外枠に入った、ウインイクシードやパンサラッサは人気がないので、来る可能性と天秤にかけた時に、美味しいんじゃない?と思ってしまった。
馬券としては、複勝のオッズが1.5倍くらいになるのは仕方ないとして、単勝も3.8倍とかまた微妙な感じで、それなら単に張り込みすぎないように、穴を絡めた3連単頭固定で楽しむことにした。
パドックを見て追加するかもしれないが、ひとまず購入した馬券を貼っておきます。
(下段は追加)

◆結果
くっそーーー‼️ウインイクシードがああああああ😱馬券は大外れ、1000m57.8秒はきついわなあ。
ではスタートから振り返りましょう。
スタートはバビット、ウインイクシード、トーセンスーリアが先手を取ります。ここは余裕で予想の範囲内ですね。

ところが1角過ぎてから嫌な予感がしました。前2頭がどっちも引きません😱

これはあかんやつやとやばい雰囲気プンプンで、向正面では超縦長になってます。突っ走ってるのはバビットwwwww

そして、1000mのタイムは57.8秒。えーと、新潟の千直ではありません😭

こうなれば滅ぶのを見るしかないでしょう。急坂でバビットは昇天でございます💀

ムカつくのは、ウインイクシードが残ったことwwwこいつやりおるなあ。



#阪急杯

◆馬場
2週続けて阪神の1400か。イベリスが逃げ切ったけど、このメンバーになると、逃げ切るのは簡単じゃ無さそうだな。
とにかく雨は金曜日に降るようだけど、日曜日は晴れの予報だ。1週前を見る限り、走りやすそうで、実力どおりの結果が出やすいように思う。

◆注目馬
ダノンファンタジー
暮れの阪神カップで久々のレースだったけど、痺れる走りだったぜ。やっぱり阪神だと走るよな。前走は藤岡ハゲがいい騎乗したから川田なんか乗せないでハゲでいいんじゃね?とにかくムラがあるタイプなので単勝3倍とかだと、もうちょっとほしいぜ。

レシステンシア
もうヴィクトリアマイルに向けて調子上げていきたいところだな。別に勝たなきゃいけないわけじゃないけどぶっ飛ばしてかっ飛ばして1発いきたいじゃない🤩

インディチャンプ
阪神カップは上がり最速で3着と、ちょっと1400は忙しいのかなと思う。年齢的に上積みは期待できないけど、スピードの能力値で言えば、勝ち負けレベル。まあ、人気馬に勝って欲しくはないので、3着でお願いしたい。

馬連ボックスで勝っときゃまず当たるんでないかい?

◆考え方の整理
前日オッズを見るなり、3頭に人気が集中してる。この内1頭くらいこけてもいいんじゃないというのが人情ってもんだ。
レシステンシアが、かっ飛ばしてきた場合は、追走する馬が潰れてしまうなんて展開も考えられる。レシステンシアは諸刃の刃でもありレースレベルが高くなると扱いが難しくなる。
もともとはダノンファンタジーを第一候補に考えていたけど、土曜日のレースを見るに、結構差しや追い込みが届いていた。となれば、先行するダノンファンタジーがうまく足をためれないことも考えられる。
3頭以外で面白いなあと思っていたのは、ジャンダルムやベストアクター。1頭くらい絡んでほしいし、そういう3連複馬券は旨味もあるように思う。
人気3頭で決まってしまうパタンももちろんあるだろうけど、崩れる場合も考えておきたい。

◆本命馬
距離云々もあるけど、現役短距馬のチャンピオンである、グランアレグリア にもっとも近い馬はインディチャンプだと思う。
前走はダノンファンタジーに負けて3着だったけど1400を2連続で使ってくるには陣営の目論見もあるだろうし、レシステンシアとの絡みを考えると、少し距離を取って自分の競馬に徹することに集中しやすいインディチャンプがいいように思う。人気も断然の1人気を想定してたので、案外びっくりしている。
そういうわけで、印は次のとおりとする。
◉インディチャンプ
◯ダノンファンタジー
▲レシステンシア
△ジャンダルム
△ベストアクター

◆買い目
3連複◉-◯▲-◯▲△

3連単(追加しました)

◆結果
がーーーーん😱‼️インディチャンプ4着とはやっぱりマイルがええわなあ。レシステンシア強すぎじゃあ。肉を切らせて骨を断つ作戦炸裂じゃの。ぬぅーぅ、くぅーーーっ、くぅわぁー😵
では、振り返りましょう。

ダノンファンタジーのスタートが送れます😱やっぱり川田だとダメなんじゃないの?

一旦、2番手につけたレシステンシアですが、机がだんだん行かせます。インディチャンプは真ん中よりちょっと後ろ気味ぐらいで、まだこの時点ででは行けると信じてました。

で、600m33.9となんとも判断が難しいタイムです。とは言えある程度馬群も固まっているのでここからの展開に期待ですね。

さて、4角ですが、馬群が固まってるので、当然広がっちゃいますよね。

ここからはため息です😩机の作戦にやられました。今日のレシステンシア元気いっぱい😭
いつも通りラストスパートでひと伸びするんだよなあ。外を回すとこのロスが痛い。インディチャンプは内から5頭目。頼む頼むと祈りつつもなかなか縮まらない。かぁ!

とうとうやられてしまいました。4着😭福永乙‼️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?