見出し画像

GW終盤の発熱…。どうなる⁉️どうする⁉️

義母に会いに行ったのが金曜日。

その翌日(土曜日)
仕事から帰ってきた夫が体調不良💦

「ノドが痛い」という言葉は引っかかったけど
身体を休められなかったから疲れたのかな?

夕飯前に「ちょっと横になってくる」
という夫を引き留めて…
「熱は…ないよね?」と聞いてみました。

「無いと思うよ」と答えて
念のためと熱を測ってみると…

37.4度…

😳
び、微妙…💦

この瞬間から
「もしも」を考えて動きましたよ。

寝室に夫を隔離し、
2階のトイレと洗面所は夫専用にし、
スポーツドリンクと体温計を夫に渡して…。
水枕を準備して、今後のことを考えました。

日曜日も仕事だけど、どうする?💧

とりあえず、抗原検査をやることになりました。
まだ自宅に在庫があって助かりましたね。

陰性…。ホッ。

この日、帰宅後にシャワーは浴びてましたが
結局、夕飯は食べることなく夫は就寝しました。

翌日、仕事に行く前にもう一度検査することに。

陰性…。

確実ではないけれど
ちょっとだけ安心しますね☺️

けれど、気を緩めることなく
その後のことを考えました…。

夫がコロナだった場合
直前に会った義母の体調も心配です💧

子ども達の体調管理もいつも以上に。
学校からの指示で体温の記録も提出してますが
(この検温報告も5/8以降は不要に)
体調に変化がなければ学校へは連絡不要?

月曜日からは5類、
インフルエンザと同じ扱いなので
本人の体調に変化がなければ登校OKなはず。

週明けからの予定もいろいろ入っていたので
もしもの場合に変更できるかも考えて…。

あーーー‼️ 面倒だ😱

でも、仕方ないですよね。


GWはほぼ仕事だったため
夫は5/8〜5/10がお休み。

特に予定は入れてなかったのですが
完全に休養で終わりますね💧

幸い、子ども達もワタシも体調は変わらず。
夫はときどき咳が出る程度です。
抗原検査も陰性だった事を考えると…
やっぱり疲れが溜まっていたのかな。

そう思うことにします。

5類に移行したからと言って
コロナがなくなる訳ではありません。
行動規制が緩くなる分、
以前よりも感染する可能性も高くなるのかも…。

子ども達には、今朝もいつも通りに
「感染症対策は意識してね」と伝えます🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?