見出し画像

手放すことが出来ない田舎の土地管理をどうするか?

田舎の土地管理問題はワタシにとっても悩ましいところです。

祖父の代まで専業農家だったので、無駄に土地があります。

田んぼもあります。
年に一回は水路を掃除しなければなりません💦

畑も…家庭菜園さえやらないので、どう使ったらいいのか?
何もしなくても草は生えてくるので、草むしりはしないとなりません。

もう…「草むしり」レベルではないです。
耕運機を使わないと追いつかない感じです。

一ヶ所はご近所さんに使ってもらってます。
もちろんタダで。
しかも収穫した野菜をいただいてます。
草むしりしなくていい時点で、
本来ならワタシがお金を払ってもいい程。

一ヶ所は叔父が草退治してくれてます。
「サクラには出来ないだろうから」と。
そんな叔父も高齢なので、
近いうちにワタシ自身がなんとかしないといけません。

もう待った無しなんですよね…。

手放すことが出来ない田舎の土地についても
これから少しずつ書いていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?