Intel MacBookPro15(Mid2017)+eGPU(Radeon RX 5700XT)とM1 MacBookAirベンチ比較

投稿時点のメインPCが

Intel MacBookPro15(Mid2017)
CPU 2.9 GHz クアッドコアIntel Core i7
メモリ 16GB
SSD 512GB
+eGPU(RAZER Core chroma+Radeon RX 5700XT)
※外部モニターで運用(クラムシェルにしたり、しなかったり)
だが、いくつか不満があるのでM1搭載機とベンチマーク比較のメモを残して、入れ替えするかの判断にしようと思う。

https://note.com/kinacobear/n/n1723bff2224e

上記記事の通り、eGPUという無理くりパフォーマンスを向上させるという方法を現在とっているが

不満点として


  • Davinci ResolveのタイムラインがフルHDでも、引っ掛かりを感じる。(4Kは無理)

  • 15インチは持ち運ぶのに気合が必要&eGPU外すとDavinci Resolve4K編集は辛い。(フルHDなら大丈夫)

  • バッテリー運用の持ちが悪い


この程度なので、特段買い換える必要が迫っているわけではないし、動画の編集は趣味だから業務には特に問題ないけど、なにせM1安いしね。でもeGPU導入に割とコストかかったしな。とぐちぐち悩んでいる。

Intel MacBookPro15(Mid2017)+eGPU(Radeon RX 5700XT)ベンチ

ノークラムシェル(Macディスプレイ&LG4Kモニター)

クラムシェル(Macディスプレイ&LG4Kモニター)

M1MacBookAir

※空欄ばかりで申し訳ないですが、めんどくさくなりました。

結論

私のIntelMBPに比べてM1は
シングルスコアが約2倍
マルチスコアが約2.3倍
GPUは36%

GPU性能はかなり落ちるが他が相当上る。
GPU。。。
ただ、CPU性能やSSDの性能が飛躍的に向上しているのでGPUだけでは比べられない。GPUも迫る性能あれば悩みもしないけどそれは物理的に難しいよね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?