節約のためにしていること
この記事は、自分が普段節約のためにしていること、心掛けていることをまとめています。思考整理も兼ねているので、参考にならないかもしれませんが、いち事例として参照いただければと思います。
節約の目的
そもそも何故節約してるの?って話ですが、単純に平均的な年収で、そこまで余裕がありません。頼れる身内も他界してますし、自己破産するわけにもいきません。日本では残念ながら生活保護制度があるのに、国民の偏見と国の圧力がつよくて利用しにくい国です。もし今なにか病気をして仕事ができない身体になった時は…ざっくり言うとヤバいです😭(職場にいる患者さんで結構そういう方を見かけるので明日は我が身…と思っています)
というわけで、もしもの時の備えとして貯金をしたい。老後の資金を貯めたい。趣味にお金を使いたいから無駄を省きたい。そんなところです。
節約の大前提
健康であること、ストレスを溜めないことです。風邪を引けば風邪薬代がかかる…体調管理をしっかりしていれば出なかった出費です。というわけで、健康を維持するお金は惜しみません。例えば眼科や歯科の定期受診、私の場合は慢性鼻炎があるので、耳鼻科もよく行きます。医師の診察のもと処方された薬は、薬局で買えるものよりも効果は確かなので、無駄に市販のもので治りを遅くすることはありません。あとは、ストレスを溜めないこと、は本当に難しいのですが、現実逃避できる時間や発散できる方法を自分なりに探します。私の場合は人よりもストレスを溜めやすくて、過去に食事が摂れなくなった挙句胃カメラを飲んだり心療内科にかかったりと散々な経験(出費)をしているので、少しでも「今つらいな」と察したら、何も考えない時間を作っています。去年だとマイクラで無心で地下探検してました。オススメです😂 一昨年までは一人で映画館に駆け込んだりしてました。それって無駄じゃない?と思われるかもしれません。でもストレスは確実に健康を害します。
お金の動きを知る。
私は一度社会人経験を経てから(看護師を目指すために仕事を辞めて)看護学校に入り、現在看護師をしています。これがかなり不安の大きいものでした‼️想像してみてください。学生の間は収入がなくなるんですよ😱一人暮らしなのにどうやって生活するの⁉️3年間も学生続けられるの⁉️みたいな。幸い、貯金や奨学金制度があって破産せずに卒業ができました。そんなわけで、貯金の残高を常に確認しながら、今月はいくらまで使える…と計算してました。
そこで大いに役立ったのが、家計簿アプリのマネーフォワードです。
このアプリは、口座と連携するので常に残高が見られますし、レシートをスキャンするだけでデータに反映されたり、支出が分類分けされることで、どこにいくら使ったか円グラフで見られます。マジで家賃より多い課金額とか見た日にはゾッとします。おのれを殴りたい。あとはポイントカードと連携すれば、例えばTカードにどれくらい貯まってるだとかも確認できたりします。私の戒めアプリです🙏(家計簿アプリは他にも沢山あるのでご自分に合うもので🙆♀️)
家計簿なんて自分のやり易いものがいちばんなので何でも良いんですけど、要は家計簿をつけることでお金の動きが知れることが大事です。
自分のお金を動きを知る:固定費を知る・無駄な出費を知る…そうすることで、削れそうな固定費を見つけて支出削減につながることができます。私の場合は、スマホ会社を大手から格安SIMに変えたことで月々の出費を-9000円にすることが出来ました😂✨
また、Instagramでも「家計簿」と検索すれば、いろんな方の工夫が見られるのでオススメです。無印パスポートケースを使った家計管理も流行りましたね(私は続きませんでした😭)
蛇足:自分を知る。
お金の動きを知る…程ではないですが、自分について知るのもアリです。私の場合は日記アプリをつけています。
色んな日記アプリを試しましたが、これの良いところは去年の自分の日記が並行して表示されるところです。↓画像は公式より拝借
使いやすい?🤔か、どうかは置いておいて、この機能は面白いです。今日の日記を書きながら、「去年の自分はこんなことしてたのか〜」と振り返ることができます。この振り返りが大事だと思います‼️ 自分の傾向が分かります。例えば「去年の今頃○○にハマってたけど、結局すぐに飽きてるな。ということはまた同じことが起きる可能性がある」と。私の場合、何かアニメなどの作品にハマってグッズを買ってもすぐに熱が冷めて中古に出す…を繰り返していたので、もうグッズには手を出していません(お布施して応援したい気持ちはあるけれど…‼️)。
この日記を去年つけ続けたことで、今年はこういう年にする!と明確に目標や計画を立てられるようになったので、割と重宝しています。毎日日記を書く必要はないです。その日撮った画像を日記にアップするだけでもいいし、Twitterをやっている方なら呟いた内容をコピペするでも良いと思います。過去の自分が何をしていたか分かればいいので。
生活をシンプルにする。
生活をシンプルにする目的は、無駄な労力を減らすことにあります。この労力は時に出費に繋がります。また、労力をかけることで自分にゆとりがなくなってしまいます。シンプル化はこれらを防ぐために行います。
私が意識してるのは今までの職場です。だいたいの職場って、誰が見ても分かるように使う物が配置されてますし、1日の業務もなるべく無駄がないようにルーチンワークになってますよね。もしも自宅が職場だったら、1日にやるべき事をどのように配置するか、自分以外の人が来ても分かるような物配置になってるか、などと見直すと案外近道になるかもしれません。
暮らしのシンプル化は、Instagramで「ミニマリスト」「シンプル化」などと検索するとめちゃくちゃ参考例が出てきます。オススメです(すぐインスタに頼る)。
シンプルにするまでが大変なんですが(絶賛取組み中)😭こういったお手本を頭の片隅に置いておくだけでも違います。
ただ、お手本が極端な例も多いので、最初は手放すことが目的になりがちです(だいたいのお手本が部屋に物がない)。まずは自分を知って、余分なものがあれば手放して、新しい何かを迎えられるようなスペースをいつも空けておく、そのくらいの気構えでいい気がします。気を張りすぎるとそれもまたストレスになってしまうので。
体力をつける。
これまた蛇足🐍 体力をつけるのは、単純に私が体力がなくて疲れやすくて、帰ったら何もしないで寝てしまうことが多いから、です。😱
生産性が!低い!
お陰で去年は、趣味の創作活動がほとんど進みませんでした。これは猛反省しています。これを解決するにはどうするか? 疲れにくいカラダにしたい、体力をつけたい!
それには筋肉だ‼️
何で筋肉だよ、と思われると察したので↑のサイトで筋肉の偉大な役割をご確認ください。筋肉って体を動かしてるイメージが先行しますが、実は体内の熱を作ってるのは筋肉ですし、体内の水を溜める場所はほとんどが筋肉です。脚には「第二の心臓」とも呼ばれる「筋ポンプ作用」があるんですが、足先に送られた血液を重力に逆らって心臓におし返す役割を、これまた筋肉が担っています。筋肉はスゲ〜んです。こいつを鍛えない手はない。
そこで、筋トレ方法を調べました🧐
パワー!💪なかやまきんに君の動画は本当に分かりやすくて、エビデンスもしっかり説明してくれるので凄いです。
日々の筋トレ…以前に、私の食生活に問題があった。少食である私の課題は、筋肉をつけるためにはまず人並みに食べること!
今は専ら食事内容を参考にしています。今までテキトーに食べていたんですが、タンパク質や食物繊維を特に気にするようになりました。間食は、お菓子ではなく、プロテインバーやゆで卵、トマトのピクルスにしています。飲み物はプロテイン(大豆原料)を飲んでます。これだけでは便秘になるので、バナナなどの食物繊維、水もなるべく摂取してます。
これ節約と関係あるのか?って思いますが、節約するのって、なんだかんだでエネルギーを使いますよね。自炊すれば節約できるのは分かりきってるのに、楽をしたくてコンビニ食で済ませてしまう=出費がかさむ。この節約で使うエネルギーを、体力をつけることで補い、自分にゆとりをもたせる。さらにシンプルな生活にすることで、無駄なエネルギーを消費しない。最強の近道です。
まとめ
色々と書きましたが、節約のためには何よりも健康でありたい、ということです。体調を崩したり、病気をしては、仕事すら続けられないので、元も子もないのです。今までの私はいつも受け身で、身体を壊したらとりあえず受診する、肩が凝ったら湿布を貼る、みたいなパターンでした。看護師になって解ったのは、それは自分次第で防げるということです。身体を壊さないためには免疫力を上げたり出来ることは沢山ありますし、肩凝りするならストレッチや筋トレなどで予防すれば良い。こんな簡単なことができず、受診料や湿布代を払っていました。この無駄に気づけたのは成長です!
ここに書いたのは、私個人の、いち事例ですので、参考程度にお流しください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?