見出し画像

中小企業診断士二次試験模試について

結論、模試を作成した時点で、過去問と比べて品質が低いから、受かる準備は過去問ベースに想定力を磨き、一次試験のインプットの方が効率が良い。

模試は、時間管理、設問解釈時の知識準備、設問解釈時の想定無視の三点のみ意識すべき。

当日起こり得ることを体験する事が大事なんだと思う。

その意味では自宅で受けず、想定の会場、時間、準備物、お昼ご飯など当日に近い状況を作らないと半減だろう。



売り上げの90%は災害支援に寄付します。みなさんのお金は私個人ではなく、災害で凹んだ気持ちや家族の支援になります。消費税ではなく、復興支援特別支援金です。頑張ろ!