見出し画像

中小企業診断士 二次試験 事例二 ブランドは出る! 残り86日

間違い無いと思う。
理由は、経営理論で出て、そして財務で出てます。

【令和二 財務 第8問】
無形固定資産の会計に関する記述として、最も適切なものはどれか。
ア 自社が長年にわたり築き上げたブランドにより、同業他社に比べ高い収益性を 獲得している場合には、これを無形固定資産に計上することができる。❌→ブランドは無形固定じゃない

イ 自社の研究開発活動により特許権を取得した場合には、それまでの年度に支出された研究開発費を戻し入れ、無形固定資産として計上しなければならない。 ❌→研究開発費は別費用
ウ 受注制作のソフトウェアの制作費は、請負工事の会計処理に準じて処理され、無形固定資産に計上されない。○
エ のれんとして資産計上された金は、最長 10 年にわたり、規則的に償却され→❌

【ブランド】
これは出ますね。。

売り上げの90%は災害支援に寄付します。みなさんのお金は私個人ではなく、災害で凹んだ気持ちや家族の支援になります。消費税ではなく、復興支援特別支援金です。頑張ろ!