見出し画像

【情報共有】免許の再発行の一例

概要

本文は筆者が免許の再発行をしなければならなくなったのでその時の手順を記載したものです。個人にだけ当てはまる可能性もありますが、それでも誰か似た人への参考になればと思い、記載しておきます。

場所

東京都内なら、免許センターしかできない(らしい)。なので、府中運転免許試験場、鮫洲運転免許試験場、江東運転免許試験場のどこかでないと手続きできないようです。

なお、他の都道府県の場合は担当に連絡をして聞いてみてください。

ちなみに私の場合は江東運転免許試験場で再発行しました。

必要なもの

・保険証などの身分のわかるもの
(ハンコなどは必要なかったです)

加えて本籍もざっくりわかるところまでで問題なかったです。
あと写真についてですが、道の脇で客引きしていた行政書士の事務所で作成するという失態を犯してしまいました。
書類をタイプし、写真を撮ってくれるので楽といえば楽でしたが、それで1400円はなかなかアコギな商売でした。
実際書類は白紙が免許センター内にありますし、写真機も室内にあります(その分混み合っていて少しだけ時間がかかるかもしれませんが)。

時間

3月の平日の午前中に行ったのですが、だいたい10時ごろ到着して12時ごろ終了しました。なので2時間はみておくといいです。

また2時間の間暇なので、本持っていくなり、近隣の面白スポットなどを調べておくといいと思います。

まとめ

あらかじめネットで調べていたこととの差を書いておきます。

再発行の場所は(都内に限定するなら)免許センターだけというのは電話で確認したので事実。

ハンコが必要というのは、今回自分が経験した限りではウソ(ただ念のために持って行ったほうがいいかも)。本籍もざっくりわかればあとは免許センター側で調べてくれる。

途中の甘い言葉で書類作成を申し付けてくる事務所に注意。

発行までの時間はだいたい2時間でネットの情報通り。

以上、この免許無くした方の参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?