アットジャムexpo2022

8月27日(土)アットジャムexpo2022 にハローユースさんを見に参加してきました

マイタイムテーブルに沿っての感想など

48のファンをやっていた時の10年前くらいは何故か毎年参加していたアットジャムですが2017年に推しであった木下百花さんが卒業してライブアイドルを見に行くようになると推しが里咲りささんというアットジャムに無縁な界隈であったため5年ぶりのアットジャム参加でした。

目的は最近ファンになったハローユースさんです

福岡のアイドルさんでLinQさんの事務所、サウンドクリエーターを175Rのベースのイサキックさんが行っているアイドルさんです。

27日はまず9:50に入場

10:00~ ブルーベリーステージのフルーツジッパーを見に行きました。tiktokで1曲バズって今スターダムに押しあがりつつあるフルッパーは見ておこうという初っ端からミーハーかましていますw

10:30~トークステージのDD会議参加。ハローユースさんの推しである平松聖菜さんが登壇する時間に合わせて見に行きました。DD会議今年は無料配信コンテンツではなかったのか?以前だと無料配信コンテンツでアピールチャンスの場所だったのですがね~。今回の平松さん参加時間に今回のアンバサダーの峯岸みなみさんが登場でちょっとした盛り上がりもありましたね。

平松聖菜さんが登壇中ステージをハローユースのメンバーが見に来てていて、聖菜さんがメンバーにレスしてたのがちょっと気になりました。配信だと目立つのですよね。聖菜さんのトーク自体は推しが3人いるとの前振りからの1人度忘れするという神がかったイベント発生でそれなりに盛り上がったので、気になるので後で思い出したらDMしてとでか美ちゃんに言ってもらえたのだから、マジでDMすればでか美ちゃん優しいから後でどこかのイベントの話題にしてもらえる可能性あるからぜひDMして欲しいですね。

11:10~時間的に見れそうだったのでストロベリーステージのNMB48を見に行きました。以前ファンだったNMB48なのでナギイチから沸いていたのですが横アリNMBでこの集客かぁとちょっと悲しくなるなどしていました。

11:25頃にパイナップルステージに移動したのですがtip.toeで入場規制になっていて次の11:40~が目的のハローユースさんだったのでドキドキしながら待っていました。さすがガチ恋製造機と評判のtip.toe2期さんでしたね。

11:40入場できたのでいっぱいのパイナップルステージ後方でハローユースさんを見ていました。

パイナップルステージのNEWSIDEBEACHは7月にハローユースさんがハローユースの夏祭りと銘打ちワンマンイベントを組んだ会場ですが集客が思わしくなく運営さんが泣いていた会場でしたが、今回は満員の会場をメンバーに見せることができてとても感慨深かった。

12:30~ロビーにて公式ガイドブック販促会のハローユースさん得点会でした。これがまたebookの購入で同じメンバーの複数買いが難しくて結局2回購入作業を行いライブポケットの登録も2回というなかなか面倒なイベントでした。

先ほどパイナップルステージの入場規制でビビったのでちょっとの休憩でキウイステージに向かい13:30~のRingwnderungさんから見始めました

そして13:50からはBELLRING少女ハート2022さん。再始動で注目株のグループですが衣装は初期のイメージを踏襲、音楽性は初期ベルハーというよりも1期のミグマシェルターの感じかなぁと感じました。初期ベルハーの狂乱の感じの盛り上がりはまだありませんがまあファンは確保しているでしょうからこれからなんだろうなと。

14:10~はベンジャス!さんでしたがベルハー見てた人がほぼ残っていたのでこの辺のファンが見るグループなのかとちょっと驚きました。イメージとしてはキラキラ系よりかと思っていたので、、、

14:30~は目的のハローユースさん。グループとしてキウイステージはとても大きいステージなのでここに出れてかなりラッキーでしたね。今回のハローユースさん1名がコロナ罹患で急遽5人でのステージだったのでフォーメーションやら歌割やらの問題でセトリの幅が狭くなってしまっていたのは残念でしたが、個人的にはフォーメーションの扇形がきれいだったのと一番若手の矢野亜月さんのパフォーマンスが姿勢もきれいで映えていたのでとても良かったかと。

15:05~は神薙ラビッツさんを見ました。初見で最初傘を利用したパフォーマンスで2名しかマイク持っていなくて安室奈美恵withスーパーモンキーズ状態?とちょっとドン引きしたのですが1曲目が終わると傘を片付けると同時にマイクを持ってきていてちょっと安心しましたがやはりメインの歌唱メンが2名で1名がラップぽい歌唱担当で後のメンバーの歌割が少ないので正直に言うと曲的にはちょっと苦手なグループでした。

この段階で疲労困憊で20分ほどの休憩を取りながら、16:00~のオレンジステージのフルーツジッパー観覧。やはりアンセム曲があるとアイドルは強いなぁと関係者エリアに見に来ているたくさんのアイドルを見ながら感じていました。

16:40~オレンジステージ カスミ草とステラさんを見にいきました。最近やたら名前を聞くカステラさんを初めて見たのですが、みんなかわいくて歌がめちゃくちゃうまい人がいなくてみな同じ感じのへたうま歌唱。もうねこれぞアイドルって感じで最高でしたね。疲れいましたがめっちゃ癒されました。

17:10~ハローユースさんとアンダービースティーさんの特典会参加でした

18:00~のキウイステージのミグマシェルターさんを見に行きました。コロナ前の1期ミシェルさんの最後のほうにちょいはまりして何回か見に行ってたのですが応援メンが卒業だったのでそのまま離れてしまっていたのですが、2期のミシェルさんめっちゃアイドルぽくなっていてまるで違うグループで戸惑いました。

ダッシュで移動して18:25のオレンジステージのマジカルスペックさんを見に行きました。遅れていったので脇で見る形になったのですがかなりの人でボンズが脇で見て沸いている人を注意始めるレベルだったのでマジスぺさん人気出始めた?となっていました。

19:00~は縁日でハローユースさんの射的参加して平松聖菜さん撃ってもらい、5回中3回スペシャル撃ち落としてもらったので3回ハロユスTシャツにサインしてもらいました。

19:45~ピーチステージのトリのアンダービースティーさんを見にいきました。へとへとでしたが一般最前確保して柵を利用してのみおるん推しジャンで沸いて終了でした

朝一からラストまでと意味わからないレベルでのフェス参加で体はぼろぼろでしたが楽しかったです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?