見出し画像

まとめ簡易版【黒松内町】北海道新幹線トンネル残土から基準値を超えたヒ素が検出されたことについて②

現在、北海道黒松内町では北海道新幹線のトンネルを掘るための工事が行われているのですが、様々な課題があります。

そのことについて、先日記事を書かせて頂いたのですが、長い。情報量が多いという声も頂いたので

大事な部分だけまとめてみました。

何が問題なのかというと

①トンネルを掘って出てきた土砂から人体や環境に良くない重金属(ヒ素)が基準値以上に出てきたこと

②黒松内町の土砂を捨てる場所(受入地)は川の上流に近い→川が汚染されるのでは?

受入地地図2

③受入地は山の上。ものすごい急傾斜に土を盛っていく。→土砂災害は大丈夫?(↓こんな壁みたいな感じで盛っていく)

画像2

④土砂はほぼそのままの状態で放置される。→重金属は流れ出してこないのか?(他にもいくつも方法はあるが、一番安上がりな方法というのが気になる・・・)

画像3

⑤周辺住民は井戸水で生活している。→井戸水に混入したりしないのか?

このようなことが懸念されています。詳しくは前回の記事をご覧下さい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?