見出し画像

カプチーノ・リレー①

 カフェやコーヒースタンドに行くと、話題のものや新商品にも目もくれず必ず注文するのがカプチーノです。だから、お店のメニューにカプチーノがなければ入らないほどの、カプチーノ好きです。

 チェーン店でも作る人によって味わいが変わるので、好きなカプチーノを作ってくれるバリスタがいる店舗を都内各所にいくつか見つけています。安定の美味しさにホッとしたり、初めて入るお店の味に好奇心を沸かせたり。ひとつひとつの違いをたのしんでいます。

 お店に行けない時は、自宅にあるデロンギのエスプレッソマシーンで自作しています。何百回も作っているからそれなりにおいしいです、が、まだまだ思うような仕上がりにはたどり着けていません。
 豆のこと、ミルクのこと、カップのこと、温度のことなどなどの知識と技術が相まって、おいしい、理想のカプチーノになる。なかなか難易度の高い飲みものだと思っています。

 よく行くお店のひとつ、新橋駅地下にあるエクセルシオールのカプチーノは、コーヒーの苦味とミルクの甘さの調和が好きで気に入っています。スターバックスのミルクたっぷり感も好きですが、コーヒー感がしっかりしているのもいいんだなぁ。
 あとね、このお店に長年お勤めの男性バリスタさんが本当におじょうずで、作ってもらえるタイミングに行った時はまさにやった〜٩(ˊᗜˋ*)وです。近頃はあまり見かけなくなってしまったラテアートも施してくれます(見出しのお写真がそれです)。エスプレッソが入ったカップにスチームミルクを丁寧に注ぐ所作がきれいで、ついつい見惚れてしまう。カプチーノ作りの難しさを知っているから、よけいにバリスタさんのナイスパフォーマンスを称賛したくなっちゃう。
 その仕事っぷりに感謝したくて、ありがとうと声をかけながらカップを受け取ると、バリスタさんもにっこり。こういうのも、おいしさに繋がっているんだねぇ。

******

 今日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。カプチーノのお話は、リレーのように続きます。明日はこの続きを掲載します。

 以前掲載した「ジャーマン鍋」のレシピを実践してくださった読者様からおいしかったとお声をいただきました。うれしいなぁ、ありがとうございます。読んでも、作ってもおいしく、たのしく、しあわせになる連載を目指します。
 それでは、また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?