7月の言い訳を全部書く&ざっくり考察

7月7日リリース分も、思い切り考察を外しました。
そしてWarp最高でした。
キモラです。

もうリリースから1週間経つのですが、考察ではなく言い訳をさせてください。
本当に申し訳ありません。

はじめに、改めてリリース当日の最速考察配信は申し訳ありませんでした。

生配信に一番大事なのは、イケボや上質な原稿以前に、安定した電波環境を整えることです。
それができない時点で、大幅に遅らせても他の場所を探すとか、その日の配信を中止することを考えないといけませんでした。
今後はリリース日に出先から配信することは控えようと思います。


今後の動画制作について

夏場は私の本業がいろいろと荒れがちになるので、私の方も動画に力をいれづらくなります(今年はオリンピックにもしっかり振り回されてます)。
社長も言ってましたけど、「企画・撮影・編集を全部やるとYoutube以外のことができなくなる」は本当なんですよね。
(私レベルでもそうなので、社長のように会社の責任も負うし音楽の仕事もある中でYoutubeのディレクター業までしているのは、本当に物理的にもメンタル的にも過酷だと思います。。)
切り抜きチャンネルを運営しているフォロワーさんとも「好きなアーティストを追うために始めたのに、いつの間にか追われてるよね」って話してたのですが、それが辛いわけではなく、むしろ推しのために割く時間が増えるのは幸せでしかありません。
しかし日本で生活する以上、勤労と納税の義務がありますので、非営利でやっているYouTubeより本業を優先せざるを得ないのが現実です。
楽しみにしていただいている視聴者・読者の皆様には大変申し訳ないのですが、更新頻度を落とさざるを得ないということはご理解いただきたいです。

上記は私の生活上の都合なのですが、ご本人たちの活動内容が変わってきたのも理由の一つです。
7月12日(月)の社長のLLで言ってたことから、これからはしばらくライブを意識したリリースになることが予想され、Candy Foxxのエピソード更新からも離れていきそうな感じはします。
そもそも毎週カバー曲リリースがあるうちは、トラックメイカーさんたちがてんやわんやでCFどころじゃない気もするので、そのへんも考慮するとなお「CFはしばらく無い説」がけっこう強くなってきています。
「過去作について詰めすぎても、全く違う展開がきた時に修正不可能になったりしたら嫌だな」と思ったのも重なりました。

「Repezen」 ざっくり考察

言い訳ばかりでも仕方ないのでざっくりやります。

最速考察を再度収録したものがあるのですが、MV本編にストーリーがない以上、考察のしようがないので、サブリミナルで入っているものを抜き出して感想を言うだけになってます。
(数フレームごとの切り替えで入っているものを便宜上「サブリミナル」と言っているだけで、実際にサブリミナル効果を狙った演出ではないことは承知しておりますのでご安心ください。)

まさかゾロ目のリリース日にRepezen Foxxで新曲が上がると思いませんでした。
動画で言うのは避けていたのですが、今回ゾロ目のリリース日でCFが更新されなかったことで、ちょっとした大問題がでてきています。

①Candy FoxxでGOSHI GOSHIとOMENが既にリリース済みで、タイトルも変わってるが「リメイク」のうちに入るのか?
GOSHI GOSHIとOMENが80曲のリメイクに入る場合、半年ぐらいはCFの新曲も過去作のセルフカバーになる可能性が出てきます。
しかし、2〜5月のように、まるっきり新曲もあるんじゃないかと思います。
「レペゼン地球の曲ってそこまでCandy Foxxの雰囲気に合うものなくない?」と思いましたが、OMENぐらい原曲があるものもあればRepezenぐらい変わってしまうものもあるというのを6月・7月で目の当たりにしたので、今後Candy Foxxの方が完全新曲なのかリメイクなのかが本当にわからない状況になってしまいました。

②7月のエピソード更新がない→ナンバリングどうなる?
7月7日に7thが発表されなかったことで、ナンバリングと日付がそろわなくなります。
(なんとなく個人的には「そろってた方が綺麗なのになあ」と思いますが)
皆さんにとっては大した問題じゃないかもしれないですが、8月8日が8thなのか7thなのかは考察班にとっては大事な問題です。
これはハッキリ言って邪推になるので、書こうか書くまいか本当に悩んだのですが、7thが飛んだ可能性もあるからです。
たとえば、5thで特に問題となった部分がふんだんに再利用されているとかそういった理由で封印されてて、7thの設定だけが生きた状態で8thが出たらもう「どうしよう」です。
7thのエピソードを妄想しながら8th以降を考察するという2本同時考察でやらないといけなくなります。
こんな邪推を動画でペロっと言うのは危険だと思い、、文章で十分な注意書きをして発信する必要を感じた次第です。

長い前置きで申し訳ありませんでした。
画像を用いて少しご説明します。

ダルマ比較

名称未設定-1

過去のMVに同じようなものが入っているところをまとめました。
ダルマ、金魚、渓流、紅葉の木漏れ日
しかもGOSHI GOHSIとLLS(=メンバーが登場している作品)に類似したシーンが入っているので、レペゼン地球を知らないリスナーに向けて、「Repezen Foxx=Candy Foxxの中の人」という印象づけかな?と思ったのですが、
自分で言うのもなんですが、私ぐらいのド変態にならないとコマ送りで共通点を探すことはしませんよね。ましてやCandy Foxxで初めて彼らを知った世界のリスナーさんがこんなことするなんて思えません。

ていうか、ふぉいくんの「I'm SAMURAI」でわかるし。

なんで私のような「コマ送りして重箱の角つつく系」の考察隊員ぐらいしか見ないようなところに意味深なものを入れてきたのかがわからないのですが、Repezen Foxxが(ていうか社長が)「見つけた人が悩みますように」という願いで入れたのならお望みどおり70円ハゲぐらいのハゲができるほど悩もうと思います。

過去作未登場_作り

そして、過去作未登場のものはこれです。
特に私が気になっているのはジャングル、狐の像、通行人です。
ジャングルといえばゴリラの主な生息地が思い浮かびます。
私の仮説だともう一回ゴリラが一悶着起こすはずなので、このジャングルを見た時に「風鈴や風車なんかも含め、まだ未公開のCF作品のものが含まれているのでは」と思いました。

狐の像は、稲荷神社だと狛犬の代わりに狐が置かれていたりしますが、
画像検索した限りだと口になにか咥えているものやお地蔵さんのように赤い襟巻きをしているものがほとんどだったので、もしかしてオリジナルで作ったものでは?という予想です。
また、この白黒画像だと木製か石製かもわからないですし、大きさもわかりません。
もっと言うとCGなどで作った可能性もありますので、現存しない架空の置物であることも考えられます。

通行人は、よく見ると冬装備です。

Repezen_都会

しかし、マスクをしていません。
よくみると「コンタクトのアイシティ」の看板が見えるので、撮影された場所は日本で間違いないでしょう。
日本で新型コロナウイルスが騒がれ始めたのは2020年2月のダイヤモンドプリンセス号の一件からと考えるのが一般的なので、2020年1月以前の冬だと言えます。
なぜコロナ蔓延以前の冬の写真が使用されたかはわかりませんが、昨年レペゼン地球がコロナで大打撃を受けたのは周知の事実で、レペゼン以外のアーティストも、まだ気兼ねなくライブができるような状況ではありません。
「レペゼンがコロナ抑制を訴求している」と私が言い切るのは避けた方がいいと思うのですが、それに近いメッセージを忍ばせてきたと考えるのは自然なことだと思いました。

以上のことから、CF作品未登場の写真には一貫性はないように思えます。
(もしかしたら全部CFに関係あるかもしれないですけどね。)
皆さんご存知の通り、私は予想に関してはドポンコツなので、「キモラはこうやってすぐ分けて考えるよ」が伝われば幸いです。

3300文字を超えたので、この辺でやめておこうと思います。

最後まで読んでくださいましてありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?