見出し画像

細雪 令和考 九 (9) 細雪の中に

おはようございます

着物推しの紅です。

〈 細雪の住人 の巻 〉

秋の連休が始まりました。

春のゴールデンに対しシルバーウィークを言われ始めたところでしたが、

コロナで吹っ飛んでしまったみたいですね。


紅の場合は連休は関係ない人生を送ってきました。

生まれ育った家は店をやっていたので盆も正月も休みなしでした。

今は自分で仕事をしているので365日休みなしとも言えますし、365日休みという恐ろしい状況がコロナによってもたらされている感じです。

#開店休業


今日はありがたいことにお仕事が入りました。

付き添いで能のおさらい会に参加する予定です。

もしかしたら付き添わなくてもいいのかもしれませんが、知らない世界を見るのは悪くないことだなって。

#古典芸能


昨日は、紅が主催する利き酒会でした。

コロナ後、以前にもまして人が集まりにくくなりました。

やめようかな・・・

でも、開催することが大切だと思い直しました。


集まれば皆さん楽しそう。

かなり盛り上がっていました。

#利き酒会


こんな時期だからこそ

定期的に顔を合わせる機会を作るのもいいかなって。


酒蔵に出かけるために

着物を着て夙川沿いを歩くとき、自分自身が細雪のストーリーの中に入っているような気が。

#細雪


今日も細雪の中の人のような錯覚を覚えながら過ごす時間があると思います。


今日の写真は絞り染め。

扇の形が美しいですね。  紅


よろしければサポートお願いします。m(_ _)m 着物のテーマパークを作るのが夢です。 令和の女性たちにも(もちろん男性も)ふだん着物を楽しんでもらえたらいいなと思って活動しています。 紅