見出し画像

ガレージセール 16  バーチャル村民制度

おはようございます

着物推しの紅です。

湿気のあるひんやりした静かな朝です。

雨上がり特有の。

嵐の前の静けさ

ではないといいのですが。


〈 人生には意味がないんだから やりたいことしよう の巻 〉

#0で生きる

という本の要約を見た。

・死ぬ日までにシステマティックにお金を使い果たそう

という内容。

なるほど〜

という視点だったが

給与所得者の方への生き方指南で

定期的な収入のない起業家の紅には当てはまらない。

・仕事は苦痛だ

という前提も違うから。

紅の場合は 

・生きる=仕事

何をするにも仕事を前提としている。

遊んでいるように見えても仕事と繋がっている。

やりたくないことはしない。

なのであんまり収穫日はない。

・お金を使い果たして死ぬ

というのは参考になりそう。

あ、

でも紅の場合はすでに使い果たしていた。💦

どうしよう💧


#ガレージセール

今日は平日の月曜日

ガレージセールを予定している。

近郊農家さんから野菜を届けてもらってプチ八百屋さんをしている。

炊き出ししているので、お茶や汁物、おにぎりなど無料で提供する。

ちょっと立ち寄っておしゃべりしたりするスペースになっている。

お金にはならないんだけど

おかげで食べるものに困らない。

というか野菜責めの嬉しい悲鳴!

わらびの筋取りに1時間!

など当たり前の

都会ではなかなか経験できない豊かな日々を過ごさせていただいている。

今日は何が届くのか楽しみ。

そろそろ赤紫蘇かな〜

近郊農家は紅が住む街より北なので、スーパーに並ぶ旬のものは遅れて届く。

だからちょっと売りにくい。


#バーチャル村民

という制度をずーっと温めてきた。

野菜を届けてくれるおじさんには支持してもらい今後発展させていくことになっている。

今年は紅のために黒豆を作付けしてくれている。秋にはみんなで黒豆狩りツアーに行く。


YouTubeで斎藤幸平氏を追っていたら

ある村では「アプリ村民」というシステムがすでに実施されているのを知った。

岡山県の粟倉村っていえば

だいぶ前に勉強会で話を聞いたことがあったような・・・

ずっと頑張っているんだなあ

試しにダウンロードしてみた。

野菜を届けてくれる、おじさんにも教えてあげよう。


#炊き出し

暑くなってきたので汁物は氷を入れて冷汁に。

おにぎりも玄米にしようかと思ったけど、塩むすびにすることに。

おにぎりが残ると冷凍して

お茶漬けしたりチャーハンしたりするんだけど

紅はダイエットのために玄米食に替えていこうと思うので白米の塩むすびが残ると困るなあ〜と。

今日は雨模様だし・・・


世の中は美味しいもので溢れている。

その上

日本には多くの飲食店がありスペシャルに美味しいものを食べられる。

お金を払えば。

世界のどこかには飢餓に苦しむ人がいるというのに。

・揺り戻しが起きている

過ぎたるは猶及ばざるが如し

紅は

・身の程を知る

という言葉が好き。

努力とか頑張るとかはどちらかというと嫌い。


現状を思えば

衣食住

恵まれている。

なんてありがたいこと。

お金には縁がないんだけど。

でも

一寸先は闇


・闇もまた楽し

と思えば怖いものはない。


5月末に着けた梅干しが出来上がった。

干さないのでこのまま冷蔵で保存。

試食してみたら塩が尖っている。

ファンになってくれた方に頼まれて1キロよぶんに漬けた。

お知らせして取りに来てもらおう。


今日の写真は酒蔵での一枚

美しいって素敵ですね。  紅










よろしければサポートお願いします。m(_ _)m 着物のテーマパークを作るのが夢です。 令和の女性たちにも(もちろん男性も)ふだん着物を楽しんでもらえたらいいなと思って活動しています。 紅