見出し画像

消費から 利用へ

おはようございます
着物推しの紅です。

ちょっと
気になることがあったので
文章に書いて 整理しようと思います。

それとは別に 今 進行中のプロジェクトを記録しておこうかな?
今は公開できないんだけど。
リアルタイムで 残しておいた方がよさそう。その時が来たら公開します!

#おぷちゃ
知ってます?
オープンチャット
今流行りの チャットGPTでは ありません。

身元を明かさずに 入れるSNS内のグループ。
もちろん退会も自由。
主の趣旨に合わないとバンされるみたいだ。

紅の場合
興味の対象グループが見つかったら 覗き見
リアクションは 失礼にならない程度に ほとんどしないという利用方法。
主さんが どんな目的でやっているのか? 
集客なんだろう。

着物のおぷちゃに 参加してみて感じたこと
・選民意識
・着物自慢
・知識自慢

誰かが餌を投げ込むと 食いつく人がいる 少人数で褒めたり情報やりとりしているけど みんなで盛り上がるってことはない。
だって 目的はそれぞれ違うから。

衆人監視のもとでの やりとりって 何が楽しいんだ?
みている方も ノーリアクションは なんだか バツが悪いが 関わりたくはない。

じゃあ やめれば。
そう
紅の場合は リサーチかな・・・

⚪︎着物着る人って 着物着ない人を見下している?
・・・それはなぜ?

⚪︎着物って 承認欲求のツール?
・・・あなたがどれほど 美しくても 紅には関係ない
そっか 他では 自撮りの着物すがたを さらしても スルーされるだけだから💦

⚪︎そんなふうに 感じてしまう 紅は病んでる?
という 自己点検の機会にしている。

*  *  数時間後  *  *

#キャタツ
に乗って 本棚を片付けるために 着物関係の本を移動していたら
閃いた☆
・紅が モヤモヤしていた着物民の態度 っていうか 着物への向き合う姿勢 そうだ 消費者なんだ。
着物だって なんだって 消費する人たちだ。

令和の人間に 多くを求めちゃいけない。
だけど
違和感の原因がわかって よかった。

*  *  数時間後  *  *

玄米ご飯に明太子のふりかけ乗っけて 食べていたら 気づいた。
消費でなければ なんなんだろう?
そうか 利用。

ヒトは 生まれ ある時 いなくなる。
モノを 永続的に 所有はできない。
消費も限りがある。
消費できないものは 生きている間のみ 利用させてもらうだけだ。

だから、
断捨離という言葉が 受け付けにくかったんだ。
なんだか 上から目線。

利用させてもらう
紅は モノの主人ではない。

紅と 着物の関係は それに近い。
だから 今はまだ 捨てることが難しい。

#改造着物
先日 駅のホームで見かけた 奇抜な着物姿の 往年の女性。
バケモノのように見えた。

たまたま 電車内で隣に座ったので
ふたこと みこと お話しした。

近くで見ると けっこう可愛い。
遠目では 老婆のように見えたが 思いの外 若い 50くらいかな

自分で 改造しているそうだ。

パワーには 頭が下がるが 
着物は遠目から どのように見えるのか?
様子も計算に入れた方がいい。

勉強させていただいた。 紅

よろしければサポートお願いします。m(_ _)m 着物のテーマパークを作るのが夢です。 令和の女性たちにも(もちろん男性も)ふだん着物を楽しんでもらえたらいいなと思って活動しています。 紅