見出し画像

閑話休題 生活物資 買い出し

おはようございます

着物推しの紅です。

昨日は

ホームページに写真をアップするという作業で暮れた。


〈 目のショボショボ 半端ない の巻 〉


先日のモデル撮影の現場にいた方に

「ご自身が撮影した写真を送ってください」

とお願いする依頼作業とダウンロード、保存。

そうか

初めから

「データくれ」

とお願いしておいたらよかった。💧


「LINEで写真ください」

とお願いしたが、違うルートで送ってくれる。

それぞれ使い勝手があるんだと思うので

どうやったらダウンロードできるのか試行錯誤する。


紅はスマホ苦手で使いこなせていない。

契約を抑えているからなんだろうけど

紅の場合は仕事に使うので容量が足りなくなって、出先で制限がかかると困る。

だからFacebookやメッセンジャー入れていない。

いっときFacebookを入れていたら、登録していたグループの方がメッセンジャーに一斉送信を何度もするので電池もなくなるし、出先で大変不安な思いを何度もした。恨みはないが恐怖を感じたので付き合いを絶たせていただいた。


ホームページ作成や、このnote記事の作成も

日々、パソコンで作業。

今時、古い仕事の仕方なんだと思うけど

スマホ月額だいぶ払っているのに使い勝手が悪い。

スマホでは安心してネット検索できない状況なので

今のところパソコンが手放せない。


そういうわけで

パソコンでホームページ作成の作業を。

#Wix

没頭していた数時間

外は暗くなっていた。


やっとのことで写真をアップ。

モバイル版の編集にかかる。

ズレズレ〜

写真とキャプションがズレている。

入れ替えつつ

PC版に戻り調整し・・・の繰り返し

写真アップのお知らせをモデルさんとスタッフさんに送る。

http://face-box.wixsite.com/heartshellbox-photo

#目がもう限界!


19時をだいぶ回っていたけれど

#生活必需品の買い出し

コロナ の自粛初期の4月頃に買い込んだものをだいぶ消費してしまったので

早めに買い出しをしておこうと今日の課題に決めていた。


徒歩3分ほどのお馴染みのスーパーに。

一度に運べないので

まず食料品以外の消耗品を買いに出る。

猫のトイレの砂、猫缶、シャンプー、化粧水、ハンドクリーム、洗濯洗剤・・・

#来年の今頃 、スーパーの棚に同じように品物が並んでいるのだろうか?

ちょっと不安になる。


家に戻り買ってきた品物を一旦下ろし、またスーパーに。


今度は食料品を買う。

ご飯が食べられたのは22時近く。

この頃になってやっと

目のショボショボが治ってきた。

年取ると回復に時間が要る・・・😓


起業中の自営はブラックだね〜

紅の場合は楽しいことしかしないので人生=仕事


でも、

わからないからできない

は仕事が先に進まない。

楽しいことに付随する楽しくないこともしなくちゃならない。


作業の合間に

YouTubeを流して情報収集

「インスタ集客 やってはいけない」

そうなの?

軌道修正するか検討。


作業中に電話が・・・

テープが流れる。

#世論調査

手を止めて対応する。


ランダムに選ばれたそうだけど

電話番号+郵便番号+性別+年代

こりゃ、個人特定できちゃうだろう。

「医療のひっ迫についてどう思うか」

というような問いに筆記で答える問いがいくつかあった。

「仕方ない」

でしょ。


近代経験していなかった疫病が

不意打ちで世界的に起こっているんだから。

この状況で日常を過ごせると思う方が異常。


#コロナ前にはもう戻らない


今後の時代にどのように生きていくかは

お手本はないんだと思う。


でも過去の人々も上手ではなかったかもしれないが

乗り越えてきたのは事実=歴史


今日の写真は

モデル撮影のソロのモデルをしてくださった美しい方の写真です。

もちろん紅による撮影なので

ピントが・・・

言い訳ですが

現場監督なので

通りすがりに何枚か撮るのが精一杯でした。

他のスタッフの写真が届くのが楽しみ。  紅




よろしければサポートお願いします。m(_ _)m 着物のテーマパークを作るのが夢です。 令和の女性たちにも(もちろん男性も)ふだん着物を楽しんでもらえたらいいなと思って活動しています。 紅