見出し画像

閑話休題 サービス残業

おはようございます

着物推しの紅です。

京菓子を食べながら 書いています。


〈 甘いものは苦手 の巻 〉

#これからお仕事

今日は結構長めのバイト なので

記事のアップは 晩になってしまうかも💦


昨日は

朝イチで 着付けの仕事があって

お客様のおかえりを待ちつつ 

ビジネスプランコンペの エントリーシートを作ったり

ファシリの勉強をしたり。


ファシリは難しいな〜

口癖のように唱えないと。

今回の チームプロジェクト

目標達成しなくても ファシリを身につけるだけでも

紅にとっては 大成功!

唱えよう!


#仕事の選択

誰にとっても 重要な仕事との出会い。

どんな ご縁や 理由で 選んだのかな?


気になっているのが

・どうも その仕事 あなたに合ってない

と 客観的に感じてしまう方がいること。


人は 恋愛対象に 

・自分にないものを求める

らしい。

仕事に対しても そんな選択しちゃう 人多いかも?


・自分を苦しめるような

・自分を逆撫でするような

そういう選択をしてしまった方の クライアントって不幸かも💧


・たぶん ご本人の課題解決のためにやっているのか

う〜ん

複雑で 自虐的で 紅は好きじゃないけど

こんなふうにしか 生きられない人もいるんだろうな。


#遊んでいない

きのう ふと 思った

紅は遊んでないな〜


同世代の方と お話ししていたら シンクロニティ

「遊ぼうよ」

と誘われた。

そうだな〜


令和の 日本では 遊ぶのにもお金がいるんだよな〜

開店休業の日々


まじ 遊んでる!?


#サービス残業

仕事に行って

居残りを頼まれた。

ノーギャラ。

まあ いいか くらいだったんだけど

20分押しで

残っていたのに

結局 仕事がなかった💧

残っていた2時間が 全て無駄

「ありがとう」

だけで済まされる このサービス残業。


紅は きちんと支払いがしたいから 自分で事業を立ち上げている。

そのためには

お客様からきちんと お金をいただかないといけない。

果たしてできるのか?


#久しぶりの人出

駅でも 道すがらでも

仕事場でも

人人人・・・・

久しぶりの 人出。


世の中は 戻ってきた?


ってところに 新たな ウィルス株

世の中って皮肉。


今日の写真は てらまち で。  

表情がかわいい。  紅



よろしければサポートお願いします。m(_ _)m 着物のテーマパークを作るのが夢です。 令和の女性たちにも(もちろん男性も)ふだん着物を楽しんでもらえたらいいなと思って活動しています。 紅