見出し画像

どうしたら着物 の帯結びが あら 簡単! 壱

おはようございます

着物推しの紅です。

はからずも

久しぶりの本題です。


〈 すごい! 発明かも?  の巻 〉

#二重太鼓

教えてくださいって

お客様がおみえに。


「今はどうやって 結んでいるんですか?」

実演してもらう。


へえ〜

いつもうまくいかない部分が

あるという。


・後で タレを折り上げる部分

・お太鼓を作るところ。

その方は

前で太鼓を作る方法を 学んだみたいだ。


なるべく今までのやり方を 活かして

教えてあげたい。


#帯を畳む

まずは帯を畳むところから。

疎かにされがちだけど

これってけっこう大切。


先日、成人の日の撮影モデルになるために

紅が自分で 振袖を着て 

使ったことのない

改良枕を使って

ふくら雀を結んだけど なかなかうまくいかなかった。


そのイメージが 残っていたので

閃いた!


その方は

・帯を胴に巻いてから 前にタレを持ってきて形づくっていたので

やりにくそうだし 布目が整わない 

それに

短い帯だとできない


そうだ

・帯を畳むときに 形づくっておいたらいいかも


#コロンブスの卵

なんと

あっという間に 綺麗に二重太鼓が結べるように。

帯締めの結び方も

きちんと教えてあげたら

上手に結べるようになって

感激してくれた。


小躍りするように おかえりに。


紅は実は 着物を着るときに

半巾帯ばかり結んでいるので

二重太鼓の結び方に困ることって あんまりなかった。


仕事で 留袖を着せることが多く

人に結ぶことは

けっこうやっているし。

紅が お出かけで 二重太鼓を結ぶことは年に

何回もないけど

結び方 忘れることもない。

必要性を感じなかったんだけど。


これだったら

名古屋帯も

たぶん

ふくら雀も

上手くできそう。


こんなに簡単に。


きもの もっと 着ようよ〜


#着物は

着られるんだけど

帯がちょっとね〜

という方 ご連絡ください!


今日の写真は 先日の成人の日。

邸宅での撮影会の一枚。  紅




よろしければサポートお願いします。m(_ _)m 着物のテーマパークを作るのが夢です。 令和の女性たちにも(もちろん男性も)ふだん着物を楽しんでもらえたらいいなと思って活動しています。 紅