見出し画像

どうしたら着物 について書けるんだろう

おはようございます

着物推しの紅です。

やはり

真夜中に目が覚めてしまいます。

暑さのせいか・・・?

朝、起き抜けに

青ジソ と ピーマン を調理しました。


〈 ありがたい恵たち の巻 〉

#バーチャル村民

縁あって近郊の農家さんから毎週野菜が届く。

もう3年以上になる。

キチンきちんと毎週。

食べきれないほど野菜が届くので

週に一度

ガレージを開いて野菜などの販売をしている。

紅は肉を食べないので 大満足。

紅が10年以上病院に行かなくて済んでいるのも 虫食い野菜たちのおかげかもしれない。

今週は

紅の手元に

立派な青じそが50枚近く残ったので

新鮮なうちに30枚調理した。

ネットで検索して 醤油ダレに漬けてみた。

残りは

ご飯に巻いて食べたり、天ぷらにしようかな。


紅は野菜を作る農家さんの村の バーチャルな村民になりたいという野望も持っている。


#大阪の人出

緊急事態宣言下 だというのに

相変わらず人出は多い。

仕事で大阪に出かけて感じた。


ながらくの 緊急事態は もはや緊急ではない。

恐れる気持ちも薄れている。

・オリンピックやってるんだから

という気の緩みはある。

でも

考えてみれば 

あの日 あの場所を 訪れたことで

死に至る病を得る こともあるという

恐ろしい病だ。


・現政権は パニックを起こし 自滅寸前

数日前に 打ち出された 重症者以外は病院に来るなという 自宅療養の案は

・憲法違反だという

政権の周りにも法律家はいるだろうに。

権力者が怖くて口を挟めないのか?

それとも 曲解の言い訳で乗り切るのか?

・国民も曲解に騙され慣れてしまった

民度が低い

という言い方もあるだろうが・・・

文化なのかも💧


#腐敗

そもそも

政権を執る人たちが

民衆のためにではなく 私腹を肥やすために 政治の真似事をしている現状が

なぜ 浸透蔓延できているのか?

昭和と平成ってなんだったのか?

澄んだ瞳で 検証する時が来たのかもしれない。


#着物

の はなしが出てこない💧

本当に申し訳ない。

今も

パソコンを叩く 紅の左側には

和裁の道具があり、繕い物なんかも置いてある。

目を左に移せば

留袖を着せた 着付け練習用のボディが。

衣桁(いこう)には 麻の着物がかかってる。


これらは紅の日常

わざわざ記述することでもない。


別室には

着物を積み上げた 実店舗もある。

そのスペースで 着付けや レッスンも行う。


#きものコンテンツ

ネットを見ると様々な 着物コンテンツが溢れている。

着物を改めて広めるために 見直してもらうために役立っていると思う。

すごい情熱だな。

でも

紅にとって

着物って日常すぎて💧

ついつい

書きそびれちゃう。


今日の写真は

神戸の北野異人館で撮影させてもらった一枚

綺麗な花嫁さん。  紅











よろしければサポートお願いします。m(_ _)m 着物のテーマパークを作るのが夢です。 令和の女性たちにも(もちろん男性も)ふだん着物を楽しんでもらえたらいいなと思って活動しています。 紅