武者震い 2023.1.26

・試験を受ける

単位が取れるかどうか怪しい試験を受ける。昼休み挟んで試験だったので教室でじっと待機していた。その間ずっと体がこわばって本を持つ手も震えていた。その時は試験が恐ろしく緊張しているのかと思った。武者震いみたいでかっこいい。今思えば寒かっただけだと思う。

・買い物

帰りに日用品の買い出しをする。シャンプー、洗顔料、カロリーメイト、inゼリー、ごつもり焼きそば(ソース)、ごつもり焼きそば(塩)、ディスポーザー、柔軟剤。
日用品は日々の生活で消えていくから虚しい。楽しむためというよりは栄養補給のための食事も生きるために払わなければならないコストという点で腹立たしい。長く残り続けるものでもないのにいい値段するのも腹立たしい。少しいい香りのシャンプーや少しいい香りの柔軟剤を買ったところで、せいぜい使ってから少しの間いい気分になれるだけだ。自分の場合、生活の中にそういうものが組み込まれても、他の圧倒的に雑な生活にかき消されてしまう。何も長続きしない。丁寧な生活はモノではなくヒトによって成立するものだと思い知らされる。これだけ物質的な豊かさに満ちた現代社会にあっても、人の力がなければ生活の崩壊を止めることはできない。

人財、ということだね。

・ドカ食い気絶失敗

日用品を買って精神的にダメージを負ったので、帰りにマックを買って家でドカ食い気絶しようとする。

最近マックのポテトがあんまり好きじゃない
Sサイズでもいいかなという気持ち

朝から何も食べてなかったから、この程度でも胸やけとともに気持ちよく昼寝できるかなと思ったが、できなかった。中途半端にボンヤリした頭で作業をする。ドカ食い気絶、失敗

・ダラダラダラ

いつものようにダラダラする。フォートナイトでダラダラ。雀魂でダラダラ。作業でダラダラ。合間に飯を作って食べてダラダラ。
Z世代とかα世代の話になる。コト消費がどうの、トキ消費がどうの、インテリのみなさんは難しいこと考えるなと思う。世代で物事を語ること自体がすでにナンセンスという意見をどっかで見た気がする。いろんな考え方があるよね。まあ置かれた場所で咲いたらいいんじゃないかな。

うめー

昨日作った鶏胸肉の、肉をたたかないバージョン。単にたたき忘れただけだけど。しっとりというよりプリプリとした食感に仕上がってうまかった。火が十分に通ってないということかもしれない。菜の花の味噌汁もおいしい。しばらく鶏胸肉はこの焼き方でいいかな。

他人の日記を読んでいるとおもしろい。生活や行動の記録を書いている人もいれば、ほとんど考えたことだけを書き留めている人もいる。まだ自分の日記のスタイルが確立できていないから参考になる部分も多い。いつも勉強させていただいてます!

最近運動をしていない。試験とかレポートが忙しいからという言い訳をしているが、その割にゲームや自炊をしている。そういうところだぞ、と自分に言い聞かせる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?