見出し画像

アファーメーションいかがですか?

「わたしはわたしの
まんまでよき。
そのまんまで
すべてじゅんかんしてる。」

実はわたくし
ヒプノセラピスト
でもあります。

ヒプノセラピーの学びは
アファーメーション(=ヴィジュアライゼーション)からスタートします。

😏アファーメーション?
って、、、

鼻で笑われることが多いのですが
日々私たちはアファーメーション(ヴィジュアライゼーション)しているのですよね☺️あはは

さて、
アファーメーションとは?
=自己肯定文のこと。

自己なので、
個人としての「わたし」
を主語にして文を作ります。

肯定文なので、
「わたし」にパワーが戻ってくるような文になります。

そして、このアファーメーション、
潜在意識が受け入れられるよう、
現在進行形で作ることが大切です。

「わたし」は変化を嫌うので、
あくまでもいまの状況は急には変わりませんよーって気を遣ってあげる必要があります。

早く現場を変えたいにも関わらずね。笑

でね、わたくし大森がアファーメーション作りをお伝えする時、単なる夢を強化するためのツールでは終わらせたくないって思っております。

アファーメーションを作る前に生徒さんと対話をしてゆくのですが、
結果的に「このまんまで大丈夫」という境地(笑)に誘ってしまうのです。

そこからはじめて「夢を夢として楽しむためのアファーメーション文作り」がスタートするのです💕

「わたしはわたしの
まんまでよき。
そのまんまで
すべてじゅんかんしてる。」

ただの事実なんだけど
大森式アファーメーションです。

最終的には「意識が拡大し"わたし"が"あたし"にシフトしちゃう」ことが起きてきます。

なんだか飛躍しすぎてるけど、心の奥底ではどんな人でも☜当たり前なことなんだなコレが、
大元である"あたし"に安住したいって思ってる。

画像は絶賛ダイエット中の朝食
ってか、10年以上コレだけどね💦

ダイエットのための
アファーメーション作ります🤣

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?