見出し画像

静岡補選の結果について

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211024/k10013319991000.html

自民党が、三つ巴で有利だったはずの戦いに負けただけのこと。

支持基盤のメルトダウンは前々から指摘してきたことだったので、ある意味当然の結果かも。

自民党は、「静岡は特殊」とこいていたが、確かにそうだ。

30年前そこらの、山岸時代の似非労組連合がほざいていた、

「反自民非共産」

これを地で行く代物なので。

連合自体は、元々イエロードッグ。

それも、悪質な部類。

労組移籍イコール会社くび、なんていつの時代の話?と思うだろうけど、今もそうらしい。

連合出て全労連系に行くイコール首ちょんば。

100年前のアメリカみたいなのが、似非労組連合。

それが、自民党より力があるということ。

確かに特殊だ。

また、川勝っつあんは、元々がアベ友。

多分リベラル勢ではないが、理はある人だから、アベスガに三くだり半を突き付けただけ。今も赤旗の取材は拒否してるとか。

ただ、日本版コンコルドというべき、リニア新幹線は、作って後悔するより、中止してこれ以上の沢枯れを防ぐべきかと。

まぁ、南アルプスほじって、強引に’30年ごろ開通して、愚民政権<続いていれば>の閣僚どもと、財界豚どもが乗車したときに、トンネル崩落で、次のステージにまとめて飛ばされたところで、拍手喝さいするだけだが。



現在は無名の、いちネット作家に過ぎませんが、 書き続けるためにどうか ご支援をどうか よろしくお願いいたします。 a.kimitoki2023@gmail.com