マガジンのカバー画像

空想特撮小説「怪人家族の総選挙」宣伝普及活動記録

13
空想特撮小説「怪人家族の総選挙」著者「きみはらなりすけ」の宣伝普及活動日誌です。応援よろしくお願いしますケロ🐸
運営しているクリエイター

#出版

空想特撮小説「怪人家族の総選挙」を著者のもう一つの故郷、宮城県多賀城市に寄贈。感謝状とグッズを頂きました。

みなさんこんにちは。新人児童文学作家の「きみはらなりすけ」です。 先日は、著者の故郷の須賀川市に著書を寄贈したことをお伝えしましたが、実は、私は小学校6年生の途中まで宮城県多賀城市で育ちまして、こちらも故郷なのです。という訳で、多賀城市さんに寄贈の打診をした所、11冊(図書館1、小中学校10)の寄贈が決まりまして、お送りしました。そうした所、多賀城市さんから、感謝状とグッズが送られてきました。 ありがとうございます!ぜひ子供たちの為に役立ててくださいね。 ちなみに多賀城

空想特撮小説「怪人家族の総選挙」の書評が、河北新報さんの「東北の文芸」(東北の本棚)コーナーに掲載されました!

新人児童文学作家の「きみはらなりすけ」です。 先日は、故郷、須賀川市への著書の寄贈のニュースが、福島県の地方紙、福島民友さん、福島民報さん、あぶくま時報さんに取り上げられましたが、今度は、宮城県の河北新報さんの「東北の文芸」コーナーに書評が掲載されました! 【弱者への優しさを喚起】 「奇想天外なストーリーテリングで一気に読ませる。怪人たちが主人公の小説だが、正義と善意に満ちた内容で安心して読める。愛くるしい挿絵も相まって、児童向けの小説としてお勧めできる」 お褒めの言葉

空想特撮小説「怪人家族の総選挙」著者「きみはらなりすけ」出演の「福島トヨタ ラジオdeコミュニティ」(2023年6月19日放送分、ウルトラFM)がネットで配信開始されました!

新人児童文学作家の「きみはらなりすけ」です。 先日、故郷の須賀川市に著書の寄贈を行った際、ウルトラFMにも出演してお話したのですが、それが6月19日に放送されまして、現在はアーカイブとしてネットでも聞けるようになりましたので、お知らせします。よかったら聞いてみてくださいね。 ◆「福島トヨタ ラジオdeコミュニティ」 http://www.fm-kitakata.co.jp/radicom/ ※福島県内7局放送 FM POCO(福島市) SEAWAVE FMいわき(いわき市

空想特撮小説「怪人家族の総選挙」の須賀川市への寄贈のニュースが福島民友、福島民報、あぶくま時報に掲載されました!ウルトラFMにも出演!

皆さんこんにちは。児童文学作家デビューした「きみはらなりすけ」です。 先の投稿で、5月18日に、故郷の須賀川市に、出版した著書の空想特撮小説「怪人家族の総選挙」29冊を寄贈した事をお伝えしましたが、福島県内の新聞、福島民友さん、福島民報さん、須賀川地域の夕刊、あぶくま時報さんに記事が掲載されておりました。 ありがとうございます!特に福島民友さんは、円谷英二さん(福島県出身)、石ノ森章太郎さん(宮城県出身)と同じ故郷を持つ事にも触れてくれていて嬉しかったです。 ウルトラF

空想特撮小説「怪人家族の総選挙」石ノ森章太郎さん、円谷英二さんの墓前で出版報告。

きみちゃんです。いや、作家の「きみはらなりすけ」です。 4月21日に初の児童小説「怪人家族の総選挙」を出版した訳ですが、本作の元となっているのは、お察しの通り、東映特撮(仮面ライダー、スーパー戦隊など)であり、円谷特撮(ウルトラマン、ゴジラなど)でありまして、その源泉である、石ノ森章太郎さん、円谷英二さんの墓前で出版報告をしなければと思い、行ってきました。 石ノ森章太郎さん、円谷英二さん。あなた方の特撮を見て育った子供が(しかも故郷も同じ宮城県、福島県)、こんなアンサー作

空想特撮小説「怪人家族の総選挙」を葛飾区立中央図書館に寄贈しました。

きみちゃんです。いや、作家の「きみはらなりすけ」です。 初めて出版する児童文学、空想特撮小説「怪人家族の総選挙」の発売日の4月21日を目前に控え、ようやく私の元に本が届きました。約1年前に脚本の形で書いた作品が、こうやって形になるのは感慨深いですね。 依頼のあった分、そしてお世話になった方にお送りする分のサイン本を作りました。まだまだサインは不慣れですが、スラスラ書けるようにして行きたいと思います。 そして、現在の居住地である葛飾区の葛飾区立中央図書館に寄贈しに行って来