2021振り返り

今日朝☀️歩いている時に思ったのが、今年の11月ごろからだんだん自分の心、身の回り、習慣が整ってきてるなと思った。心が整ってきてるっていうのは、テラピーを受けてみたりして自分の心と向き合う時間を作って、色々なことが発見できた。でも、私のカウンセラーも言いよったけど、みんながみんなテラピーを受けた方がいいかどうかはわかりません。あとは、恋も順調👍あっちこっちじゃなくて、波があっても1人の人と向き合うようにした。あとは、ブラックニーズガールズストーリーも最近毎日書けてる。身の回りの整いでいうと、5月ぐらいにコンマリのコンマリメゾットの本を買って、実践してみて、溜まった服や本をようやく全部売ったり捨てたりできた。部屋も11月の後半からほぼ全く散らかってない、整ってる。あとは、日々のコーディネートが自分の中でよくなってる、例えば下着、足のネイルと服の色合いがうまくあっとったりすることが多くて、一人で嬉しく思うことがあった。あとは、冷蔵庫とキッチンの棚の整理をした。ストックをいっぱいしとかんと落ち着かないステップマザーと暮らしてると、パスタが8パック、コショウの大きいのが4つぐらい出てきた。笑” 身体の整いでいうと、最近仕事の前にジムに行くようにしてから、早寝早起きになって、体内時計もそういふうになってきてる。夜は9時ぐらいにはもう眠くなってベット入るし、そしたら結構コトっと寝れる。食べるものも、調節しだした。髪の毛もスラムダンクのりょうちんみたいに短くした!来年の5月のどっかでドレッドヘアーをスタートさせるつもり♪ その頃には、髪の毛ドレッドできるぐらいは伸びてほしーなー。ちなみに、私の2021のテーマは”放出”でした。自分的には、テラピーで初回泣いて心の声を”放出”できて、服や物を手放して身の回りの背負ってたものを”放出”できて、ジムで汗かいて体からなんか”放出”できたけん。全体的にいっぱい”放出”できたっちゃないかなーと思う👍 放出ばっかりしつこいね笑
来年のテーマは”丁寧に生きる”!ケータイはおもしろいね!私たちの声とかタイプすることをわかっとるみたいで、ちょうど”丁寧に暮らしすぎた女の結末”by オンナのソノみたいなテーマのYouTubeが出てきたけん昨日みたた。あそこまでは、丁寧にせんでいいけど、ちゃんとするとか時間とかに余裕をもつって意味でそこを意識して2022年はスタートしよっと!今年ももう少し♪ロサンゼルスから親友and友達も遊びくるし、レイクタホも行くし!楽しもうーっと♪チャオ✌️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?