見出し画像

キャラデザしてみよう!


 はじめまして? おはようございます? こんにちは? こんばんは?
 草葉の君影です。

 今回はTRPGにちょっと関係のあるテーマを語ります。

 「君影がキャラデザを考えるときに意識していること○選」です。

 前にとあぷぐさーメンバーから君影のキャラはシンプルなのにキャラが立っていると言われてめっちゃ嬉しかったので、そこらへんを語りてぇなと思います。

 描く時の技術的なのは別の人があげてくれてると思うので、私は描く前の話をします。


とりま結論


 私が意識してる要素はこんな感じです。

1.シルエット
2.カラーリング

 3つくらい上げたかったけど2つしか上がらんかった。

 じゃあ、どういうことなのかそれぞれ語っていましょう。



1.シルエットは凸凹にしとけ


 シルエットで意識しているところは「シルエットに凸凹を作る」ってところです。
 なんのこっちゃ。
 じゃあ、とりあえず分かりやすいやつから行きましょう。

 \ポ○モンだ〜れだ?/

\だーれだ?/
\エテルニタス〜!/

 こいつは分かりやすいですね。
 チャームポイントは歩いてるっぽいポーズと、すんごい方向に暴れる髪です。

 じゃあ、分かりづらい例を。

\だーれだ?/
\さかがみ うつほ〜!/

 なかなかメディア露出のないうつほくんです。可愛いね。

 さて、彼のシルエット、特徴という特徴があまりありません。
 しいて言うなら服がダボッとしてることと、パーカー着てることが分かるくらいですね。
 幅も取ってません。全体的にコンパクトです。めちゃくちゃ幅とってるエテルニタスとはえらい違いです。

 二人の立ち絵を見比べると、実は等身自体はほぼ同じです。

 ですが、エテルニタスのシルエットは大きく“動き”があり、横にも広がっているため、インパクトも存在感もあります。
 逆に、存在感なくしてモブっぽくしたいのなら、大きな動きをさせないようにします。

 グドモほいちとかいう、つよつよHOを握ったエテルニタスは存在感をこれでもかと詰め込み、
 逆にハピバほにを握った空くんは、気の弱い普通の、ぱらいぞとか人類賛歌とか何それおいしいの?な、今にも消え入りそうな男の子にしたかったので大人しめのシルエットにしてあります。

 つまり、シルエットだけで、何となくそのキャラの勢いとか性格の方向性みたいなのが見えてくるわけです。

 じゃあ、シルエットに動き出すにはどうすればいいんでしょう。
 という時に出てくるのが、冒頭のフレーズです。
 シルエットは凸凹にしとく。

 シルエットを凸凹にするには、下の3要素+1を使ってみましょう。

1.髪型
2.衣装
3.ポーズ
+α エフェクト

 こいつらをブワッとさせるだけで、シルエットは膨らみます。逆に全て大人しくさせると、とても大人しいシルエットになります。
 例と一緒に見ていきましょう。


1-1.髪をぶわっ

 いちばんお手軽なのは、ロン毛キャラの髪をぶわっとさせること。
 エテルニタスがいい例ですね。
 せっかくなので、もう一つ例を出してみましょう。

封印されしエグゾディアもの

 こいつなんて分かりやすいでしょう。
 彼女のシルエットは横幅もかなりありますし(オレンジの線)、全体的に広がりのある動きを見せています。それら全てが、髪が膨らんでいる結果です。
 服とか肩幅までしかありません(赤い線)。不動の仁王立ちで動きもありません。おそらく、髪がなければだいぶ萎んで見えます。

 こんな感じで、服が軽装だったりぴったりしているキャラの場合、髪を伸ばしてぶわっとさせることでシルエットに動きをつけられます。

 でも、この方法はハゲ短髪キャラには優しくないですね。
 そこで出てくるのが、次の衣装をぶわっとさせる方法です。



1-2.衣装をぶわっ

蝶食 夜蜘蛛

 彼はハゲ髪が描かれていませんが、シルエットは大きいですね。
 それもこれも、肩から羽織っているコートがたなびいて、大きく幅を取っているからです。

 では、もう1つ例を。

逆神 鏖殺

 お前黒塗りにする必要なくね?
 彼はコートとマフラーですね。かなりシルエットが膨らみます。
 当初はコートのみだったのですが、シルエットが寂しかったのでマフラーを追加した経緯があります。

 こんな感じで、服が たなびいているとそれだけで迫力が出ます。ヒラヒラは正義。
 コートやマフラー、マント、女の子ならスカートなどですね。なんならベルトとか帯でもいいです。
 色んなものをヒラヒラさせてみましょう。




EX.コドウグで差をつけろ

 ド○えもーん! こいつ たなびくような服 着てないよ〜!! あるいは服が たなびいてるのが不自然だよ〜!!
 ってときもあると思います。
 そんな時は、小道具を持たせましょう。
 剣でも杖でも傘でもアンチマテリアルライフルでも何でも持たせてみましょう。

 例えばこいつ。

キトカ(♂)

 男物の着物はシルエットがすとーんとしてて寂しいですね。
 なので、傘を持たせます。

 シルエットが大きくなりましたね。

 比較するとこんな感じ。

 上も横も広がりましたね。

 もう一つ見てみましょう。

しろーくん

 私服差分にレイピアを持たせてみました。

 緑の線で示しましたが、レイピアがあることでシルエットが凸凹して、情報量が多くなってます。
 特に右側なんて顕著ですね。

 こんな感じで、小道具を持たせるとシルエットに変化が現れて見応えのある絵になります。
 これを機にたくさん武器差分を描いてみましょう。


1-3.\ポーズ取ってー/

 ところで、これまで描いてきたシルエットのふくらませ方ですと、短髪軽装のキャラはどないすりゃえぇねん、となりますね。
 武器? 描けるなら描いとるわ!。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウワァァァン

 そんな時は、立ち絵に大きい動きを強要しましょう。
 例えばこいつ。

ユーリィ

 結構ヒラヒラ要素がありますが、1番大きいのは彼の動きかと思います。
 くるんと回って背中を見せているような、そんなイメージのポーズです。

 それから、もうひとり例を上げてみましょう。

坂上 真陽

 我が家のリア充、坂上真陽くんです。かわいいね。
 彼はヒラヒラするものなど一つもない男ですが、ポーズが大きいためシルエットに動きが出てます。出てますよね?

 ヒラヒラさせるところがなければポーズを取らせましょう。
 描けねぇ? アイビスペイントをダウンロードすれば無料のポーズ素材がありますよ!(ダイマ)



1-α.エフェクト

 ポーズ取らせるのが難しい!!
 そもそも全身立ち絵じゃなくてバストアップ!!!
 そんな貴方にオススメなのが、エフェクトを散らすことです。

インモラル

 ヲタクに優しいメスガキことインモラルちゃんです。
 彼女も存在感ありますね。
 周りに漂うなんか電子っぽいやつと、薄らぼんやり光ってるオーラ的な効果です。

アクケルテくんちゃん

 アクケルテくんちゃんに至っては、六角形ブラシで周りをぶわーとしただけ。
 それだけでも強キャラ感が出ています。

 ただしこのエフェクト、すごい弱点があります。
 ファンタジー系以外には なかなか適用できない点です。
 CoC探索者の立ち絵にこれやると「お前が神話生物定期」状態になってしまいます。
 多用には気をつけましょう。



2.カラーリング

 だいぶシルエットで時間取られましたね。
 カラーリングについてはサクサク行きましょう。
 ぶっちゃけ、これの結論は簡単です。

 目立たせるなら一色、地味にするなら二色以上。

 例としてはこいつです。

逆神 災禍

 みんな大好き逆神閣下。
 彼女のテーマカラーは赤1色です。
 黒とか金の差し色はありますが、90%は赤色と言って差し支えないでしょう(過言)。

 では逆に、色をばらけさせるとどうなるでしょうか。

藤野 宮子

 草葉家のモブ顔代表、宮子さんです。

 彼女も赤色の服を着てますが、閣下みたいな目立つ感はあんま無いですよね。良くも悪くも“いそう”なファッション。
 服の上下が異なるからでしょう。

 服はトップス(上)とボトムス(下)で分けられます。
 トップスもボトムスも1色だとテーマカラーが分かりやすく、トップスとボトムスが異なるとぼやけます。

 ここで間違えては行けないのは、上下で色を変えることです。
 間違えても右と左で分けてはいけません。ヤベェピエロが爆誕します。

 あとは彩度
 色が鮮やかだと目立ち、色が落ち着いてると存在感も落ち着きます。

どっちもスズランモチーフのため緑がベースカラー

 なので、存在感のあるキャラを作るなら、明るい色のテーマカラーを1色だけ作ると良いでしょう。

 VTuberのキャラデザとか、参考になるところが多いと思います。
 彩度明るめの色で色系統を統一してる方が多いかと思います。

 色が思いつかないという方!
 そんな時は、色んなところに落ちてるフリーのカラパレを参考にすると良いでしょう。
(個人的には1冊買うとアイディアねるのに参考になるのでオススメですよ……)

 あと個人的なオススメは、女性コスメのカラパレを参考にすることです。
 オシャレで、混ぜても綺麗な色になる色を揃えてくれてるので、イラストの参考にもなるかと思います。


まとめ

 テーマカラーの息切れ感がひどいですが、まぁ裏なので良いでしょう。

 色々書きましたが、ぶっちゃけ性癖本能のままに描いた方がいい絵が生まれたりします。
 そんなもんです。

 それではさようなら。
 また15日の裏カレと24日のアドカレでお会いしましょう。