見出し画像

学マス DEBUT LIVE 初 TOURに向けたコールガイド

2024/6/20更新:Boom Boom Powを追加しました。

8月から開催される学園アイドルマスター(初星学園)のDEBUT LIVE 初 TOURに向けたコールガイドです。
ライブ行ったことない方向けに詳しく作ったつもりなのでよければご覧ください。
2周目ソロとかは追って追加します。


赤字の箇所はTrue EndのMVで実際に入っているコールなので是非やりたいですね。特に今回がライブ初参戦という方は赤字箇所だけ覚えればいいです。
他は近年のアイマスライブを踏まえたコールに収めたつもりですが、これが正解ではないので参考程度に
Aメロクラップとか落ちサビの所謂咲きクラップなどはかなり市民権を得てはいますが、個人の裁量に依る所が多いので未掲載にします。その場の雰囲気に合わせてください。

各種メディアでキャスト陣からここコールして!みたいな希望が出たら適宜修正するつもりです。

公式ディスコにはコール関連のスレッドもあるようなので確認してみると良いかと思います。私は見る専なのでコメントとかはしてないです。

共通

3番(と称して良いか分からない)はBメロが2回続く構成です。MVではPPPHが入っていますが2回目はちょっと冗長かもしれないので省きました。
他にあるとしたらラスサビ前の英語歌詞(IDOLMASTER)はコール箇所かもしれないです。

Campus mode!!

アプリのエンディング楽曲です。ここはしっかり覚えたいところ。ちょっとコール箇所は盛りすぎな部分がありますが、最低限掛け合いの部分は覚えておくと楽しそうです。

初声公演

Fighting My Way(花海咲季)

Trueライブ見る限り特筆するようなコールはないです。ゲームではラスサビで跳んでるので全員レギュ違反で退場です。
ラスサビ前のクラップはアリだと思います。

Boom Boom Pow(花海咲季)

クラップだけでコールはないです。激強楽曲です。

Luna say maybe(月村手毬)

ラスサビの最初のフレーズのみ・Pan!・Pan!・Pan!PaPan!のリズムで以降は普通にクラップです。

アイヴイ(月村手毬)

落ちサビはクラップ地帯な気がしますが、コール自体は無さそうです。

叶えたい、ことばかり(月村手毬)

誕生日に合わせて公開された3曲目です。そもそもやるか微妙なラインですがどの道コールらしいコールはありません。

世界一可愛い私(藤田ことね)

サビの「可愛い」「OK?」を覚えましょう。
ゲームには無いですがBメロPPPHはありだと思います。

Yellow Big Bang!(藤田ことね)

暫定コール最難曲です。
Yellow, yellow, yeah-ohの所はコール箇所と思いましたがMVではハイハイ煽ってるだけでした。くるっとまわって~は実際に回りそうです。
Aメロのコールも一部だけになっていますがことねの歌唱部分ではないので全部コールしちゃっていい気がします。
MVではサビ(世界一はじけちゃっての箇所)にfwfwポイントがありますがお気持ちされる可能性があるのでやらないのが無難だと思います。かつての虹色ミラクルの"公式"コールを思い出しますね。

初心公演

白線(葛城リーリヤ)

初期曲の中では一番トリッキーですが、Bメロの掛け合い4箇所さえ覚えれば大丈夫です
何でも○○といえば何でも落ちサビUO(激しく光るオレンジのケミカルライト)もありますが白線の落ちサビはUW(ホワイト)であって欲しいというささやかな祈り。ディスコでUW配布が企画されてるようです!
最後にPPPHが入るのはあんま記憶ないですね。GOIN'!!!くらい?

他細かいポイント。
ありがちなAメロクラップは同じ曲調でも何故か2番はやらない現場が多いので1番だけかも。アイマスで2番もやるのはハイファイ☆デイズくらいですかね。
2番Bメロはちょっと落ちてるのでPPPHはナシかなぁと思います。
1番と2番のサビ前の4連クラップも入りそうですがRat A Tat!!!のサビでやってる人はあまりいないので微妙な感じ。
ラスサビの「愛しているよ!!」はコール箇所かは議論の余地ありです。ディスコでも話題になってるらしいです。

Wonder Scale(倉本千奈)

ラスサビ入る前のサビは途中でクラップの煽りが入るのでクラップします。

clumsy trick(姫崎莉波)

MV見るとジャンプしてますが現状のレギュではジャンプ禁止です。なのでコールだけに留めといてください。
レギュが変わる可能性もあるので一応確認すると、赤字の変われない「の」に合わせて、ラスサビはもっ「と」に合わせてジャンプします。
ちなみにゲームにあるハート型とか棒状以外のペンライトも使用禁止です。
レギュ違反は会場からはみだし隊になってしまいます。

初恋公演

Fluorite(有村麻央)

Bメロの裏打ちはクラップしてもいいかもしれないです。ゲームだとカットされてるので分かりません。

Tame-Lie-One-Step(紫雲清夏)

サビは無限クラップ編です。早い話虹ヶ咲のEvergreenです。そっちは一生クラップしてますが。

光景(篠澤広)

サビにワイパーの振りがある程度でコール箇所はありません。

その他楽曲

あるか分かりませんが一応。

The Rolling Riceball(花海佑芽)

万分の一の確率でサプライズ登場も有り得なくもないのでしっかり予習しておきましょう。
Rolling Riceballとか、あめんぼあかいの「どーして!?どーして!?」とかはコール箇所と思いましたがMVではそんな感じではなかったです。やりたい気持ちもある。
ラストは曲に合わせてハイハイ煽る感じです。めでたし~はコールしないかも。

ライトカラー

最後に色まとめ。

  • 花海咲季:

  • 月村手毬:

  • 藤田ことね:

  • 葛城リーリヤ:

  • 倉本千奈:オレンジ

  • 姫崎莉波:ピンク

  • 有村麻央:

  • 紫雲清夏:黄緑

  • 篠澤広:水色

黒はないので多色ペンラ1本で全て対応できると思います。

ライバル枠の3人の色は未確定ですが、

  • 花海佑芽:薄い赤系統

  • 秦谷美鈴:薄い青系統

  • 十王星南:薄いオレンジ系統

紹介画像を見る限りなんか色味が薄いんだよなという感じです。複雑な色(と黒)は15色くらいの多色ペンラでは対応できないのでターンオンの361色ペンラを買っとけば間違いないです。設定が面倒なのが欠点ですが…。

ちなみに学マスのブランドカラーはオレンジです。シャニマスは全体カラーで空色を振りますが、学マスは全体用の公式ペンラは販売していないので気にしなくても良さそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?