見出し画像

11月14日  学校っていう宗教

こにゃにゃちわ(^O^)
昨日はしとしと雨の1日でした☂
マスク着用問題で学校に行かなくなった娘。
不登校の時によく通わせて頂いていた自然学校へ行ってみました(*^-^*)

自然学校はなんとヴィーガンスコーンやケーキを作って下さっているのがりさんが運営されてあります。
大自然の中で子どもたちと遊びながらおいしいグルテンフリーのおやつが食べられる素敵な場所です。

kimamaで販売させて頂いているのがりさんのスコーン


 脱プラで容器からこだわったヴィーガン仕様のチョコケーキ


 
久しぶりに行ってみたら久しぶりの仲間とも偶然会えて色んな話で盛り上がりました♪

学校のお話をして下さる方が「学校ってさ、学校教って言って宗教みたいな組織なんだから、その世界でしか通用しないことばかりなんだよね。そんな学校で誰かに何かを求めても答えはその学校教の中での答えしか出ないわけよ。」
とのことでわかりやすいですよね。
学校という宗教団体であることをわかりやすく話して下さいました。
新しい言葉『学校教』。。。
面白いですよね(笑)
確かにその中だけで出来上がった仕組みや常識や制度の中で生きていくのですごく大変ですよね。。。
『学校だから仕方ない』
『学校ならしょうがないよね』
なんて、対学校になるとなんかおかしいと思っても言うことを諦めたりしちゃっていませんか??

牛乳ひとつとっても未だに拒否できない人がいるし、私がお弁当持参させているというと「そんなことができるんですか?アレルギーとかで病院にかかったんですか?」とか聞かれるので学校に何かを言うことは無駄だと思っている人も多いのではないでしょうか。
(ちなみに学校給食をお弁当にする方法は簡単です。お願いするだけ( ´艸`)(笑))
 

学校教という宗教団体と言われ私もまさにそうだな~~と思った昨日でした。
その組織でしか通用しない常識や慣習や決まりを押し付けられるのはこの時代には合っていないですよね(´;ω;`)
みんなに合わせるとか、みんなと一緒じゃないと・・・というような指示待ち軍隊式の学校主導の型にはまる子が良い子という考えは終わらせて、これからは個々人のそれぞれの素質を引き伸ばす時代だと思っています(*^-^*)
覚醒シリーズで学校のことを今後お話頂こうと思っておりますのでお楽しみに♪
すごくわかりやすくて面白いお話なので学校に対して疑問を持たない方でも新しい概念として聞いて頂きたいです(*^-^*)
これから学校という場も学ぶという概念も変わっていきそうでワクワクですね♪

では今日も読んで頂きありがとうございました(^O^)/
 
では明日からの発送です!



手作り味噌の季節です(*^-^*)
お味噌を手作りしてみませんか??
 
毎回大人気のkimamaの繋がる合コンですが今回はお味噌作りをイベントで入れ込んでみました(*^-^*)


 こちらはいつの日か子どもたちが恋愛したい年頃になった時に価値あるイベントになるのではないかと信じて継続していこうと思っています(*´▽`*)
今回は福岡市内にて日帰りバージョンで行いますので是非ご参加下さいね♪
 
 
お味噌作りセットも毎月出しております。
レシピもついておりますので簡単に作って頂けますよ♪


家族でお休みの日にお味噌作りなど楽しんでみてくださいね♪
自分で作ったお味噌はおいしすぎるので味噌汁にするよりもそのまま食べちゃう方がおいしい!と感じて頂けると思います♪
生姜を入れて生姜味噌にしたりニンニクを入れたり、唐辛子を入れたりといろんな味噌シリーズを楽しんで頂きたいです♪
 
そして大人気お薬バイバイ講座カート再オープンしております♪
お薬をできるだけ減らしていきたいと思ってある方は是非聞いて下さいね♪


 
 
では今日も明日も皆様にとってうれしたのしの1日となりますよう九州から愛を込めて☆彡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?