見出し画像

11月15日 全てに執着せず、手放すことも大切♡

 こにゃにゃちわ(*^-^*)
本日はみっちり事務仕事day!
平尾スタッフ総替わりで私も引継ぎのためゆらちゃんはキミーに預けいざ出勤!!
 
スタッフの引っ越しや体調不良が重なり、働いて下さる方がいなくなる~~~( ノД`)と思っていた私。。。。
育休中のスタッフも復帰したい!育児ノイローゼになりそう!!と言われたものの保育園が入れず断念・・・・
 
そんな中久しぶりに私が出勤していた時に来てくださったお客様とお話していたらなんと「kimamaさんの創業当初から大好きで~♪働きたいデス~♪」と言われ「じゃお願いします!」と即決(笑)・・・
 
大好きな友人にも人がいなくなるからどうしよう~と話してたら「お手伝いしようか?」と言って頂き、「是非働いて下さい♡」ということで交渉成立(笑)・・・
 
平尾店閉めなきゃ難しいかな~と思っていたところ有難いご縁にふたつも恵まれて超ラッキー!
ご縁やタイミングって本当にすごいですね~~(^^♪
必要なときに必要なご縁で繋がって、必要があれば続くし必要が無ければ終わる。
ただそれだけ(^_-)-☆
 
kimamaclubだって需要が無くなったら終わればいいし
今作っている古民家も違う生き方したいと思えば手放せばいい
全てにおいて執着せずに楽しみながらやっていけたらいいな~と思っています(*^-^*)
 
平尾店も終わってもいいかな~と思っていた矢先だったのですがこれから働いてくれるお2人がすっごくやる気マックスなのでやれるところまで続けてみよう~♪とまた心機一転楽しむ氣まんまんの私でした(^O^)
 
終わるとか止めるとか店をたたむなどと言うと悪いイメージでとらえられる人も多いかと思いますが止め時って本当に大切(*^-^*)
 
良いときにやめるのも手だし悪くなったときにやめるのも素晴らしい選択。
やめる時を見定めることって大切ですね♪
 
今回はお店を閉めることにはならなかったけど、物事や持ち物、人間関係や家族関係など、全てに関して執着せず常にフラットで自由な立ち位置で生活したいと思っております(^_-)-☆
 
ということで平尾店作業が遅かったりご迷惑をおかけしてしまったりがあるかと思いますが、これからまた事務作業習得していきますので引き続きどうぞよろしくお願いします♪
 
そして明日は平尾店でココロとカラダの不思議マルシェです(∩´∀`)∩
是非遊びに来て下さいね(*^^*)
即予約が埋まったてとてさんもラッキーだったら治療してもらえるカモ??しれません♪
有名な足つぼの先生や汚血取りカッピング、メタトロン、ゴットクリーナー、カッサ、テルミー温灸、病院の先生による手相診断…などなど。。。
kimamaで大人気のクララさんによる霊視セッションもありますよ♪
こちらも大人気でkimamaのオンラインセッションもご予約可能ですので一度受けてみて下さいね(*^^*)

楽しいことがたっくさんの予感です~~♪
では今日も読んで頂きありがとうございました♪
 
明日からの発送です~(≧▽≦)

全国的にお水の質が悪くなったようで浄水器の新規申し込みが急激に増えておりますΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
お水のことで悩んだときに最も手軽で簡単に水の持つエネルギーを変えられるのが素粒水だと思っています。
素粒水はお水のエネルギーを変えてくれるのですが、お水に圧力をかけることで水本来の記憶を蘇らせ、粒子が細かく水のエネルギーが高くなることを発見されました。
醗酵するのでパンはふっくら炊けるし玄米を浸水しておけばすぐに発芽するし、豆乳に入れればヨーグルト化するし良いことだらけです♪

私達の人体の中で最も大きな臓器である皮膚に接触するお水に気を付けることってとっても大切。
なのでお風呂のシャワーもとても大切です。
とくに40度くらいのお風呂場でカルキが入っている場合はそのカルキが揮発して鼻からも吸い込むため脳へのダメージが大きいです。
お風呂のシャワーを変えてからはお風呂上りに体がかゆくなっていた子どもたちもかゆみをうったえることはなくなりました(*^-^*)
有難い限りです!

飲み水も大切ですが実はシャワーもとっても大切♬
もしふたつ同時にご購入頂ける場合はサービス致しますのでご連絡下さい(^_-)-☆
さらにお友達にご紹介して頂ける場合もプレゼントをお送りさせて頂きます♪
 
2年間ごとに本体を常に新品に交換もして下さいます。
月々わずか1500円程度の経費で家族みんな分の飲み水やお風呂のお水が発酵する水になるなんて嬉しすぎますね♪
さらにはダイオキシン、トレハロメタンも除去できるなんて嬉しすぎます♪
お水で悩んだら是非ご検討下さいね(*^^*)
 
では今日も皆様にとってうれしたのしの1日となりますよう九州から愛を込めて☆彡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?