〈5thショケ〉ラッパオタクに訪れたクリスマスの夜

こんにちは、あけぼのです。

今年のクリスマスイブ、本当に本当に幸せな時間を過ごさせてもらいました……

何をどう書いても誰かのことを傷つけることになってしまいそうなので、見たくない方は自衛お願いします。

当日

クリスマスイブ、元々行けるかどうかはわからなかったけど、結局普通に仕事だった。朝から浮かれて定時が近づくと心臓がばくばくしていたが、こういうときに限って定時ぴったりに仕事が舞い降りる。爆速で片付け退勤し、夜の街を駆け抜けた。

汗だくになりながら会場に着くと、ちょうどFFのたまちゃんと合流。まさかの紙チケ配布にテンション上がりながら入場した。
ステージ上のセットも冬らしくて綺麗で、たった1時間のショーケースにこんなにお金がかけられているのかと嬉しくなる。

そしていよいよ夢のような時間が始まった。

Prologue

OTDで翔也がこの曲のあとに涙を流し、自分でもふと歌詞を声に出してみたら、一つ一つの言葉が心に染み渡り、今では特別で大切な一曲となったPrologue。それぞれが山あり谷ありの人生を歩む中で、JO1がいつでもそばにいてくれることを感じられる曲だ。

ライブの時は座っていたけど、今回はスタンドマイクで歌ってくれた。ちょうど木全サイドだったこともあり、ずっと木全翔也を見ていた。なんで木全って客席を前にすると、あんなになんとも言えないもにょもにょとした表情になるんだろう。緊張と幸せが入り混じったような独特の表情。そしてそれを見るのが好きでずっと見てしまう。

TALK①

クリスマスのアイテムを身につけようというコーナーでは、JO1のみんなのわちゃわちゃが楽しめた。いつもは一応他のメンバーも見てるんだけど、今回はいつにも増して木全翔也しか見ていなかった気がする。

去年のクリスマス木全再来で、カチューシャをトサカにしていた。アイテム確認用に小さな鏡があって「鏡あるんですか〜?」ってトサカチェックしていたのがかわいかったことは言うまでもない。

あと、罪な男こと佐藤景瑚が、カチューシャを客席に投げて「つけて」って言ったのには本当に驚いた。OTDでは缶バッジを投げ、オーラスで木全翔也にキスする男、佐藤景瑚。景瑚推しの子は羨ましいだろうなあ…と思いながら、思わず黄色い声をあげそうになった口をおさえる。

我らが待望のハピメリ

このクリスマスショー全体を通して、良すぎて常に気を失いかけていたが、撮影OKです!と言われて、最初は配信に向けたスクショタイムってことかな?って錯乱した。

よくよく蓮くんの話を聞くと、現場で撮影してSNSで拡散OKとのこと……
いや、私いにしえのiPhoneXRなんですが!?タピオカiPhoneに世間が騒いでいた中まだカメラ1つしかついていないのですが!!!?
自分のiPhoneが古い型であることをこんなに悔やんだことは後にも先にもこの瞬間に勝ることはないだろう。
元々翔也のパープルフォンを見て買い替えようとは思っていたけど、今回S賞に申し込むことを決めてスマホ買い替え代が飛んだのも大きな要因の一つなので、なんとも言えない。
こんなことならもう1年ほどクローゼットの中に眠っているミラーレスカメラを持ってこればよかったか…と思いつつ流石にそんな予知能力があったらとっくに人間やめてる。

KCONとOTDを経験し、現場ではステージの全体も詳細も好きなように見ることができるけど、配信ではその一部しか切り取られない、ひどいときは推しのパートさえ映されないことがあると学んだ私。咄嗟に大好きな木全推しのFFさんたちが思い浮かんで「木全のことは任せて…!任せてください…!!」と意志を奮い立たせた。

この曲に関してはチッケムを撮ることが使命と思い、正直パフォーマンスは全然見ていない(え?)。
画面を凝視して目がぼやけてきた中で、とにかくトサカをカメラで追いかけていた。
画質はおそらく144pにも満たないですが、木全推しのみなさまどうぞご査収くださいませ。


ハピメリ 木全翔也推しカメラver.
https://twitter.com/kimajam__/status/1474412530189889539?s=21

TALK②

ここで、Twitterで前振りのあった「心が温まるポカポカソング」のトークコーナーが始まる。
そして、私の本日1回目の命日を迎える(命日って1日の間に複数回数えられるのでしょうか…)

他推しのTLがどうだったのかはわからないが、ツイ廃の木全推しが多い私のTLでは、FFたちが揃いも揃ってラパパパンに投票しましょう‼️という呼びかけをしてラパパパン連合を組んでいた。
かくいう私も木全裏センターとも言えるラパパには深い思い入れがあり、去年のKCON以来一度も披露されていない悲しきラッパに投票した。

そして、会場に入る前にツイートした通り「ラパパパンみたい」のうちわを作って持っていった。もちろん特に触れずに他の曲が披露されるなら使うつもりはなかったし、このトークが始まるまでは出していない。

しかしやはりJO1たちもラパパがすごく好きなご様子で(ネタだよ)、当日、これでもかというくらい想像以上のラパパトークが繰り広げられた。
「ラパパに投票した人ー?」と聞かれて勢いよく手をあげる会場。「多くね!?」と沸くJO1。

このくだりが3回くらい行われ、JO1のラパパ好きが本当に伝わり、私もラパパ見たいよーと思いながらうちわをぱたぱたさせていたらなんと…なんと…

🍮「ラパパパンのうちわもってるもんあの人」


しょ、しょっせーー!!!??


小さいけどたしかにマイクに乗る声で祥生が…こちらの…こちらのうちわに気づいてくれた…

そのあとこそこそって汐恩に耳打ちしていて、汐恩も笑ってくれて、なんとまあ幸せな瞬間だったんだろう。あの時世界には私と祥生しかいないみたいだった…(推し、当たり前にうちわ気づかず)。

終わったあとリプくれた子本当にありがとう。嬉しかったです!アーカイブで見返したらたしかに聞き間違いじゃなく言っていて一生の思い出になりそう。

初披露We Alright・僕らの季節❄️

何度も言うが、半分気を失いかけながら見ているので記憶が定かではない。

とにかく言えることは生でうぃおらいみれたのやばすぎんか?ってことだ。

翔也フォーカスして見てたけど、当たり前にめちゃくちゃかっこよかったし、最後ギターを鳴らすような振り付けのところが本当に好き!

次ライブあったらまた披露してほしい。

お見送り

会場のみんなにはプレゼントあるよ〜って言われて写真タイムかなと待機していたら規制退場。しかし退場後のプレゼントといえばお見送りしかないよね⁉️と少し期待していた。

退場するときに隣だった蓮くん推しの子と話していたら、前の人が配信を見ていて、その画面を見て(見るなよ)もしかして本当に上にいる!?と気づいてからは大パニック。
の割には上から歓声も何一つ聞こえないから、本当に上に登るまで確信は持てなかった。

上に登ると、やっぱり、いる、、!!✨✨

ビニールと壁に囲われてはいたけど、たしかに10人がそこにいた……

(ここで頭真っ白、そうすでに心は天国です)

手前から
純喜、汐恩、豆、しょせ、瑠姫、蓮くん、拓実、木全、奨くん、景瑚
の並びだった。

気の狂った私はラパパパンのうちわを持って待機。列が進みいよいよ自分の順番が近づく。

まず出迎えてくれる純喜のぱっかーん!☀️っていう明るい笑顔に心が溶けそうになった。
そして、汐恩がこちらのうちわに気づいてがはははって笑ってくれて、まめちゃんもニコニコ笑ってくれて、祥生も「このうちわ見ました!」って言ってくれた……(昇天)
みんなの笑顔がどこも疲れている様子がなくキラキラとしていて、立派なアイドルだなあと思った。そして大平祥生さんは本当に毛穴ひとつない綺麗なお顔をしていた…ありがとう祥生😭😭
当たり前にゆるいはがしはあったので、ここで時間使いすぎて瑠姫蓮拓実ほぼ素通りで記憶ない(←え)

そして最愛の推し!!!!木全翔也!!!
おそらく前の前の人の「お寿司握って」のファンサを健気に続けていた木全(お前どんだけ寿司握っとんねん)に、「木全〜👋🏻」ってやったら、うちわを見て「あ、もしかしてラパパパンに投票した人ですかぁ?」って言ってくれました😭😭😭(滝涙)
そうそうそうだよー!!って必死で頷いてたらこけて、恥ずかしくて頭真っ白になりながら退場。なのでよなけごの記憶もない…(バカなの私)

あーーーもーーーーありがとう!!!
本当に、世界、ありがとう!!!!!!

なんかもうすっごい幸せ!!!

と、幸せな気持ちでTLみたらネガティブな意見しかなくて背筋が凍った。この幸せを共有できる相手が誰一人いないという疎外感と、遠回しに画面の中から責められているような感覚がおそう。

まあそんなネガティブなこと言っても仕方ない。
とにかく、間違いなく人生で一番最高のクリスマスイブでした。
去年はイブにすかきまインラ、クリスマスはプペル舞台挨拶で祥生と会えて、JO1のおかげで毎年本当に充実したクリスマスを過ごしている…

JO1はオタクのフォローが手厚すぎる。
ありがとうJO1!ありがとう木全翔也!!ありがとう祥生!!

来年はバレンタインからしっかりお願いしたい(欲深)

あけぼの