見出し画像

〈KIZUNA〉愛知2daysレポ①

「愛知おかえり!!!」

推しの地元愛知で迎えた初日は本当によかった。セトリも衣装もわからない中、会場に入った高揚感。私にとっては初めての遠征で、運良くグッズ整理券が8時半に取れたため、まさかの始発の新幹線で愛知入りすることになった。

基本的に双眼鏡で木全しか見ていないタイプのオタクなので、念願の木全連番!
一緒に入る友人とは始まる前にセトリ予想をしていた。
誰も提唱していないオルアワ幕開けを1人願っていた私。やってほしい曲はYOLO-konde、La Pa Pa Pam、スピライ、ソワ、君のまま、ゲッバ。あとは愛知だからクンチキタやりそうという予想で、会場に入った。

セトリを見た人はわかるかもしれないけど本当に本当にやばい。2日間で、ゲッバ以外すべて叶った。





幕開けの名前紹介VTR、まさかの木全から始まるとは思わなくて沸いた。
11人がピンクの糸で繋がっているらしい。


ムブソボントゥビ

初日の最初の景瑚の挨拶で、「愛知だから、僕がまんなかに来るのかなとか思うじゃないですか。あれ、僕まんなかにいたよね?」という純喜いじり。(実際にいたのは純喜だったので)
ムブソ好きな曲の一つだから嬉しい。爽快感のある曲調で、KIZUNAツアーの幕開けにふさわしい。

Algorithm

KCONの時も思っていたけど、Algorithmはやっぱり木全曲!
最初の木全の「Algorithm身を委ねて」でスポットライト当たっていたの良すぎたし、木全だ!っていう存在感がすごい。圧倒的な会場の空気が心地よかった。

YOLO-konde

曲と曲を繋ぐインストが、次の曲が全然想像できないタイプのもので、YOLO-kondeの最初の立ち位置もよくわかってないから、何をやるんだろう、とぼんやり思っていた。

何度も聞いたかすかなイントロで肌がピリピリし出す。

「火の中!」

という蓮くんのキレのある歌声とともに、なんとメンステから炎が出た、、、

MTVで他グルが炎使ったりステージ上げたりしてたのに、パフォーマンス一本勝負していたJO1。演出においてまったく期待していなかったからこそ良い意味で裏切られた。

サーカスコンセプトのYOLO-kondeで炎出るの最高すぎないか?

YOLO-kondeの途中からセンステへ!

2日目、翔也パートの「とーらとうさぎの関係」のときに蓮くんが木全にうさ耳していたのかわいすぎたけど幻だったのかな。

NHKで祥生がみんなに施したメイクも見たくなってしまうのは贅沢なのか?
KIZUNAに収録されていないのにやってくれてありがとう。
今からでも遅くないからCDに入れてくれ。

ウォキラキ

YOLO-kondeに引き続きセンステで披露。
汐恩の神輿見れたー!!

いつも大体2曲やってMCとかだったから、まさかぶっ続けで5曲やると思ってなくてびっくり。しかも全部ゴリゴリ系の盛り上がる曲ばかり。

MC①

愛知ズで「愛知ただいまぁ〜!」
って言ってたのよかったな〜。
愛知ズ推しは、これを聞くために推しの地元公演に入ったようなとこあるよね。

2日目は木全がなんとマイクなしで
「ただいま愛知〜!」って言ってて思わず涙しそうになった。
木全の声、会場中に響いていたよ。

景瑚がみんなどて煮知らないんですよ〜って話もしてた。私も知らないなんだろうって思いながら聞いていたけど、結局その正体が明かされることはなかった。

他推しでもわかるくらい、初日の拓実のテンションがおかしすぎた。ずーっと1人で喋ってた。
グダグダって書かないでくださいね!ここだけの秘密で!とか言ってた。

Shine A Light

シャイナライ曲振り
初日拓実
「みんな静かにして」「(小声)シャインアライト♡」
2日目拓実
「シャインアライ…トォー」

1日目、木全歌詞を変えていました。
「ねぇ気づいてる? "JAM"を廻る惑星」
なんかもうこういう些細なことでもJAMのこと思ってくれてるんだなぁって嬉しくなってしまう。
2日目は普通だったから、替え歌アレンジは日によって違うのかな。
見どころの一つでもある。

2日目鶴平
「完璧な夢になれる」
をビンタし合う真似して顔を見合わせて笑っていたのかわいかったな〜
両日ともに拓実は飛ばなかった。

MONSTAR

シャイナライの人差し指を天に向ける振りからのMONSTAR!!!
OTDではまさかの日替わり曲だったこの曲。

木全の「そのトラウマを壊せすべてブレイキンオン!」が存分に見られて大満足です。
やっぱりライトがぐんと伸びる感じがよい。公開当初の配信ライブではめちゃくちゃ見づらかったけど、現場にいるとわかる良さがある。

川川初日は手繋いでて、2日目は手を繋がずに立っていた。

VCR①

KIZUNAタロット(大ケミ祭り)
悩み解決→絆を高める→このあと何が起こるのかを占ってもらうという流れ。

よなすか、98ズ、岩房、、

木豆
豆「見てもらいな」木全「ウィッス」
みたいな上下逆転木豆がかわいすぎた。
木全「朝ごはんに悩んでいる」
蓮くん「フルーツをとりなさい」
木全「おぉ…!」←かわいい!!

いちごプリン
見つめ合ってハグしてたァ‼️‼️‼️‼️

寅年の人、大きくハート作ってる人、両手を上げている人…。
私の代寅年なのでみんな絆結ばれてて羨ましすぎた。来年は卯年とKIZUNA結んでくれないか?

「一番高いところにいる人と絆が結ばれる」で、平面愛知はうしろの高いところにいるスポットさん6人くらいが手を振ってた。

景瑚「JO1の未来を占ってください」
蓮「15分間バラバラになります」
と言われてユニットではとピンときた人は多いと思う。
タロットしてたケミでのユニットか!?木豆なのか!?と思ったけど、違いました。

初日ユニット

①running(蓮、奨、汐恩)
初期曲やるのやばいよね。OTD のとき見られなかったので久しぶり。
汐恩がサビ歌ってたり、見どころ満載すぎたユニット。
jammingかなにかで、蓮くんが「最近汐恩が歌上手い」みたいな話をしていて、これのことかってなった。
しかも、3人それぞれが立っているブロックのステージが上がった。
MCのときに、奨くんが高所恐怖症なのでずっと怖がっていたというエピソードも明かされる。
何よりステージ上がるじゃんという演出上の感動も大きい。

②Get Inside Me(木全、純喜、拓実、祥生)
ユニット後のMCでメンバーが「ゲッサ」って言ってたけど、まさかのゲッサって略すの初めて聞いた。
不思議なことにまったく記憶がない。どういうことだろうね本当に。もう一回見たいです。

③クンチキタ(景瑚、まめ、瑠姫、碧海)
愛知だし愛知ズでやるかなって思ってたクンチキタ!!!

まさかの木全がいない案件だったけど😭😭
最初バックダンサーたちがいたから、最後のユニットは全員なのかなってめちゃくちゃ沸いたんだけど、よく見たらどこにも木全はいなくて……。
これで木全がいて、日プのときのパートを歌ってくれたら最高だったのにな、そううまくはいかん。

このユニットは瑠姫くんがめちゃくちゃやばすぎた。今まで見たことないくらいに、吠えてた。
隣の子と今の瑠姫くん!?やばい!?って思わず顔を見合わせたほど印象深い。
私なんか木全が裏で歌ってるのか?と思ったくらい。イカロスの音源公開時に瑠姫パートを木全かと間違えるのもわかると思う。
このクンチキごりごり瑠姫くん見たら多分全員瑠姫堕ちするというくらいにやばい。

2日目ユニット

①Dreamer(純喜、拓実、まめ)
Dreamerはユニットがちょうどいいよね!?
木全がまさかの最初の1パートしかないこちらの曲。ユニットでバラードやるのすごくいい。パートが増えて一人ひとりの歌声がたくさん聴けるのがとても良い。初日と同じく歌っている途中でステージがせりあがった。

②イカロス(景瑚、瑠姫、碧海、蓮)
蓮くんやばすぎた本当に輝いてた。白衣装だったしいつもより高潔さが増してた。
センステの、客席から見て右端に蓮くんがいて、正面というよりかは右の方に向かって歌ってた。瑠姫くんもやばかった。元々の瑠姫パート「止まることはない 遠く〜」のところもちゃんと瑠姫くんが歌っていた。

③So What (奨、木全、祥生、汐恩)
この曲自体が公開された時(2020年夏)、瑠姫くんの「we back in the house, JO1 we go to the top」のパートがめちゃくちゃかっこいいなって思ってたんだけど、まさかの木全がやってた。
泣きすぎる。

そもそもOTDのときからセトリ入りしてほしいなと思ってた曲で、初日入った時点であとソワやってないなって思ってたから、本当に嬉しすぎました。

とにかく木全の「we back in the house, JO1 we go to the top」はみんな見て。

MC②

ユニットがまさかの衣装違ったので着替え終わったユニットごとに順番に出てくるスタイルだった。
初日、VCRで蓮くんみたいな人いたよね?という話になり、「え?俺じゃないよ?」って蓮くんが杖ついて歩く真似をしてた。(‪OH_EH_OH‬の双子兄の真似)
リハーサルと同じことしかしないじゃんって誰かに突っ込まれてたけど、ここでオエオネタはめちゃくちゃおもしろい。

〇〇と絆結ばれた人ー?という流れで
2日目は碧海と翔也の名前が呼ばれたので、翔也の時に勢いよく手をあげた☺️
名前の出るメンバーは多分日によって違うから、推しだったらうしろに迷惑がかからないように、元気よく手をあげていいんじゃないだろうか。

2日目、MC時に音声トラブルでブツっていう音がめちゃくちゃ聞こえたんだけど、Dreamer組がメンステでキュッてかたまってこわぁいって言っててなごんだ。「スタッフさんトラブってまーす」ってうまく対応しててさすがでした。



さて、ユニットということはここで半分くらいですね。
でもみなさんお気づきでしょうか。こちらなんとすでに約4,000文字の超大作となっております。
すべてを書き上げる時間が足りません。

後半はまた後日載せるので、よければお待ちくださいませ〜

その他こんなことあったよっていうレポなんでも待ちしております。
長文読んでいただきありがとうございました!

あけぼの