見出し画像

【1211】カイジ

いとやんです。

僕はアマプラなどでよく映画を観ます。以前にも似たようなことを書いた気がしますが、その時、観たいと思ったものやおススメされるものを適当に観るだけなんでので、昔観た映画を何度も観るなんてこともしょっちゅうです。一度観た映画だと、もちろんストーリーも結果も知っているものが多いんですが、それでも十分に楽しみながら観ることができます。

また、何か作業しながら流し見できる点も一度観た映画の良いところかもしれませんね。

最近も何気なくおススメされる映画を流し見していたんですが、その中の1つに「カイジ」シリーズがありました。そして、ふとした瞬間に気づいたことがあります。

「カイジ」の1作品目で、今では大人気の俳優さんがほとんどセリフもないような役で出演されていたんです。もしかしたら有名な話なのかもしれませんが。

「カイジ」シリーズといえば、主役として藤原竜也さん、主要キャラとして香川照之さん、天海祐希さん、山本太郎さんなどが出演されています。

そして、このシリーズ(というか原作マンガ)の特徴の1つとして、「黒服」というキャラがいます。ギャンブルマンガ(あるいはデスゲームマンガ)なので、それを運営する側のスタッフとして、黒いスーツ姿の人間が何人も出てくるわけですが、言ってみれば名もないキャラで、無数にいるキャラなわけです。

その「黒服」の1人として、なんと鈴木亮平さんが出演しているんです。今や、さまざまなドラマや映画で主演を務めるくらいのすごい俳優さんですが、この映画の時(2009年公開)はまだ駆け出しに近かったんだと思います。それでもこんな有名映画に出ているので、すでに売れ出していた頃なのかもしれませんが。

こんな有名俳優さんが、この映画に出てたんだな、と気づくことって時々ありますが、そういう時って、俳優さんの歴史を感じて、ちょっと感動しますよね。

どんなにすごい人も最初からすごいわけじゃないということを「カイジ」を見て感じたというお話でした。

さて、僕は2022年の4月から「TOYBOX」という屋号で活動を細々と始めています。「TOYBOX」の情報発信用のLINE公式アカウントはこちらです。もしよかったら登録してください。

そして、「毎日謎」というものを配信しています。

「毎日謎」は土日も配信します。無料です。上記LINEでは月に一度、1ヶ月分まとめて配信します。毎日の分はInstagram(https://www.instagram.com/toyboxitoyan/)で発信しております。よろしければそちらでもお楽しみください。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?