見出し画像

D環境のウィリスタの話

気まぐれにカードショップのヴァンガードくじにチャレンジして、ウィリスタ関係のRRR・RR4枚セットを引きました。
せっかくなのでデッキを考えてみました。
あと、読み返した時わかりやすいように今回から書き方を変えてみます。

・ウィリスタの評判について


ネットの評価を見る限りあんまり評価が高くないみたいです。
リリカルはロロネロルがすごい目立ってますし、明確に強いです。
クラリッサ、アレスティエルも最近使用率が高いみたいですね。
ウィリスタですが、あまり話は聞かないです。
友人も作ってましたが「救いたい」と言っていました。

・ウィリスタメインのデッキを考える

ウィリスタ、はじめてまともに効果見ました。
対応する宝石をコストにパンプ効果+インターセプト封じとデッキトップ5枚から2枚コールしてそれをパンプする効果の二つがついてるんですね。
連続アタックをするサポートカードもないので最大3回アタックです。
3回アタックなんで一回のアタックのパワーをできるだけ上げないと相手の手札は削れなさそうです。

ウィリスタは基本自身のパワーのみしかあげれません。
リアガードは自分でパワーが高くなるようなカードを盤面に並べた方が良さそうです。

・サポートカードについて

RRRのサポートカードはG3です。
効果も赤宝石を使用すればパワーを10000プラスし、オーダーの使用回数を増やせる効果です。
赤宝石を使用すればパワーが23000になる為、いいアタッカーになりそうです。
RRの方はG1で青宝石を使用すれば1ドローと堅実な効果ですね。
Rのサポートカードもソウルに宝石を入れる、墓地から宝石を回収するなどのカードがあり、コストは上手くやりくりできそうです。

・理想盤面について

前列のRにはRRRのサポートカードのオティリエを置くのが良さそうです。
G2を前列に置く場合はしっかりとG1ブースターを置く必要があります。
3回しか殴れない以上、一回の質をしっかりと上げていきたいです。

ということは

画像のような盤面構築を目指そうと思います。

・戦術考察

基本的には宝石を駆使してウィリスタの二つの効果を使って盤面構築とVのパンプを行ってアタック。
ただ、クリティカル上昇もなく、Rのパワーもスペリオルコールしないと基本的にはあげないのでこれだけでは勝つのは厳しい。
スペリオルコールも空いているRなので無理矢理上書きもできない。
ということはペルソナライドを含めてもリアガードの効果でパワーラインをカバーしないと勝ちを目指せないことになります。
(ちなみに超トリガーは基本的に考えません。引かないと勝てないは論外ですしね。)

ただ、あまりに普通のパワーラインだとアレスティエルの完全劣化になります。
さらにはアレスティエルのデッキはリアガードのクリティカルを上げたりできます。
基本的に私は「劣化だとしてもそのデッキにあった戦い方をする」「別のカードである以上、そのカード、デッキのみで出来ることがある」事を考えていきたいと思っています。
同じ収録パックのアレスティエルは同じ最大3回攻撃するデッキのため、このデッキのみでできる点を考えます。

まずアレスティエルとの大きな差別点は「デッキトップ5枚からスペリオルコール」でしょうか。
アレスティエルは手札からコールして盤面を作りますが、ウィリスタはデッキトップからコールできるのでランダムとはいえ盤面作成能力は上です。
次にパワーラインです。
アレスティエルは白翼で15000ブースターになるG1が存在します。
白翼RRのG1で+⭐︎1と+5000がある為、ペルソナライドなしの最大のパワーラインは33000くらいになりますかね。
せめてペルソナなしでこれくらいは出したいです。

ウィリスタのテキストを見ると効果にターン1がついていない為、赤宝石コストのテキストを2回使えばペルソナライドなしでも43000パワーが出ます。またオティリアの効果もターン1がついていない為、オティリアが存在する状態で赤宝石を2回使えば33000になります。

CBも赤宝石にしか使いませんし、ターンに1回赤宝石を使っても勝敗の決定時にすら余ってしまいます。

理想的な戦術としては、G3ウィリスタ、Rにオティリアがいる状態で毎ターン赤宝石のオーダーを2回使用してコストを稼ぎ、ウィリスタの赤宝石効果を2回使っていくのが良さそうです。

G2が前衛の場合はG1の8000ブースターは必ず後ろに置くとして、サポート以外でもG2でパワーをパンプできるカードが相性良さそうです、
また、青宝石を使用して5000上昇するのも選択肢になります。

理想的な動きとしては、
・G3ライドターンにウィリスタの青宝石効果を2回使用して盤面を作成。赤宝石オーダーとウィリスタの赤宝石効果は一回くらいは使う。
・ペルソナライドができるターンからは赤宝石オーダーをターン中2回、ウィリスタの赤宝石効果を1回〜2回発動をする。

こう考えると宝石をソウルに入れる効果や墓地の宝石回収効果を持つサポートは頼りになりそうです。

・デッキを構築してみる

今までの考えをもとにデッキを作ってみました。

ざっくりと組んでみました。
基本的にはサポートカードで固めているのですが、汎用カードを一部採用しています。

・サポートカードの一部不採用
青宝石を使用した時に1ドローできるエリヴィラを採用していません。
1ドローは強いんですが、戦術上基本的に赤宝石を使っていきたいので、オーダーを一枚しか使えない状態だと青宝石よりも赤宝石のプレイが優先されます。
また、出来るだけパワーラインを高くしていく以上、パンプに繋がらない効果なので不採用にしました。

・「挫けぬ才能 ヘンリエッタ」の採用
エリヴィラの代わりにこちらを入れました。
ブースターが居るだけでパワーラインを上げていけるカードです。
また、ウィリスタのスペリオルコールはデッキトップ5枚なのでトリガーをブースターとして盤面に出すことになる場合もあります。
ヘンリエッタはドロートリガー以外をブースターにした場合、パワーラインが30000になるため、結構相性が良いと思います。
(ちなみにドロートリガーの場合は20000)

・トリガー配分
⭐︎11治4超1です。
ターン中最大攻撃回数が3回のため、出来るだけアタック一回で多くダメージを与えたいです。
なので⭐︎を多く入れています。
前トリガーについては⭐︎を優先するため不採用。
ドロートリガーはこのデッキの性質上、デッキアウトの可能性が出てくるため不採用です。

・デッキの調整

上のデッキで想定していた戦術ができるか、1人回しですが試しました。

理想的な動きをするため、G3にライドするターンにオーダーを打つ前にウィリスタの青宝石効果を使いたいのですが、G2ターンで青宝石オーダーを使用してしまうと手札総数が残念なことになります。
G2ターンには赤宝石を使用したいです。

ヘンリエッタはかなり良いカードでした。
デッキトップからのスペリオルコールに超トリガーがいた場合、通常だとそのまま墓地に送るのですが、ヘンリエッタ専用のブースターとして盤面にコールできるのでその辺りを補ってくれそうです。

逆にエリヴィラですが、「青宝石をプレイ」して1ドローしたいほど青宝石のプレイに魅力を感じませんでした。まぁ、1体に5000パンプなので当然なのかもしれないですが…。

マリガン基準としては宝石どちらか一枚は絶対に欲しいです。
それと「ミスティックボイス レナータ」が確実に欲しいです。

この2枚は確実にキープしたい。
あとはオティリアをキープできたら良さそうです。
あとのカードはライドコストやG2時の宝石サーチコストとして使います。
完ガ、ペルソナを引いた場合は手札と相談しながら切っていきます。
正直1枚くらいなら完ガはコストに切っていいと思います。

基本的にはG2ターンに手札にない宝石を引っ張ってきて、赤宝石を使用します。
G3へのライドコストで青宝石を使用してレナータをコールして青宝石をソウルへ。
ウィリスタの赤宝石→青宝石の効果の順で使用してデッキトップからコールします。
出てくるカードによってはドロップの宝石カードを回収できるのでその場合は赤宝石を回収しましょう。
その後オティリアをコールして赤宝石を使用。
その後は青宝石は手札コストなどで切っていくのが良さそうです。

青宝石を使用するタイミングですが、自分の想定だとG2ターン時にダメージを貰えなかった場合使用するくらいでしょうか。

あとはターンが回ってくるたびに赤宝石オーダーをターンに2回、ウィリスタの赤宝石効果をターンに2回の使用を目指して戦っていきます。

ざっとこんなもんでしょうか。

・最後に

現状1人回ししかしてないので「これでどんな奴にも勝てる!」とは言えませんし、どんなデッキと戦えるかはまだわかってないですが、今度これでどこまでやれるか試してみようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?