ボンバーガール前衛攻略その2初動の後の流れ

ボンバーガール攻略の記事があまりないので書く事にしました。
PN:おきくさんと申します。
前回は初動の意識の大切さについて書かせていただきましたが、
今回はその初動がある程度終わった序中盤の攻め方や意識について書きたいと思います。


まず何をするか?前衛ロール毎の大まかな役割

ボンバーガールの前衛はボマーとアタッカーの2ロールが基本となってきます。(例外もありますが今回は割愛します
ボマーアタッカーの大まかな役割をおさらいで書いていきたいと思います。

・ボマー

貫通スキルやLv5ボムによって大量のブロックを壊す事が出来る。
これを利用した進軍部分の増加を主に担う。
タワー周りであったりベース左右の裏回り用のブロックを壊す事で攻めをスムーズに行う事ができるように築城破壊する。
それに加え、外からのコの字破壊やベースインしてのコの字破壊する事が大切になってくる。
また、Lv5ボムやスキルを利用したベース内火力を出す事に特化しており、
リーサル力が高いのが特徴。

・アタッカー

無敵スキルによる道中進行力やゲート破壊能力が高い。
その生存力の高さ、無敵スキルを活かして切り込んでいくロール。
基本足7なので動きが早く、無敵スキルの使い方や精度によって生存力が大幅に変わる為個人の実力が出やすい。
相方のボマーが仕事できるようにシューターと主に対峙する事が多く、
ここで弾を上手く使わせる事が出来ない場合前衛が攻めれないケースが増えがち。

2ロールのおさらいでしたがこれを読んで、
「いや当たり前やんwww」と思った人は多いと思います。
ですがボンバーガールは基礎部分がとても大事なゲームです。
当たり前の事を当たり前にできるようになるのが勝率を上げる為の近道となっていると個人的には思っています。

初動を終えて相手陣地に攻め入る際に

マップによっては帰還、マップによっては帰還せずにそのまま攻めるわけですが最初に体力に注意します。
ボマーであれば帰還しない場合は初期体力120、アタッカーであれば100
帰還する場合であればボマーはLv5で190、アタッカーはLv4で130
(セピアはボマー枠の体力でLv5でも180、Lv4ならボマーと同じ160
これによって相手のアタッカーやシューターのスキルによる体力の減算を把握する事が理想となってきます。
なので初動後は自分の体力がいくらか理解しておきましょう。
基本的に中途半端なLvで帰還する事はほぼないので満タンか初期体力かわかっていればいいと思います。

ざっくりとした攻めの流れ

さて初動を終えて、攻める準備が整った後にどうやって攻めていくか
ですが、攻めの基本として
・無駄なダメージを貰わない
・築城破壊をしっかり行う
・判断を早くする
この3つを特に意識した上で
①(どちらかが)タワー破壊
②ベースに肉薄してベース周りの築城(主に横道開通)やベースゲートの破壊
③ベース内外からのコの字破壊
④ベースインしてダメージを取る
⑤リーサル、ラスアタをしっかり決める
という感じで試合が展開していくと思います。
今回は③のコの字破壊までの流れをざっくり説明しようと思います。

築城破壊、タワー破壊の際の相手防衛との対峙

まず初手タワーに向かう際に、タワーまで遠いマップも結構あるので
シューターやブロッカーと対峙する事も多いと思います。
この際に最も気を付けたいのが無駄なボム被弾をしない、という事です。
無駄なボム被弾を減らすコツもいくつかあります。
ボンバーガールはアーケードは縦長の画面なので横に置かれたボムが見えづらいという特徴があります。(コナステ版は逆に縦が見づらい
これがとても重要で、
・横に広い部分は見えないところから爆風が飛んでくる事が多い
その為、見えづらい横の位置で敵が防衛する場合に起点のボムがわからず飛んでくる火力に当たるor自ボムをつないで動いてしまいスタンする
というケースが無駄なボム被弾に繋がる事が多いです。
ではどうするかというと、
相手のボムが横の見えづらい位置にありそうな場合相手の火力の当たらないor当たりづらい位置取りを意識する
のが正解となってきます。
簡単に言うと横に敵のボムがありそうなら安直に突っ込むなって話ですね。
ハードブロックがあるマップの場合はそのハードブロック越しに様子を見るのが比較的アンパイになっています。無いなら無いでミニマップ見れるタイミングと相談しつつ相手の位置を考えて安全そうな位置取りをすると良いでしょう。
この意識はタワー破壊までではなく道中でずっと使う事になるので横に長めのマップの時の相手が見えづらい場所に行く際は特に意識するといいでしょう。

では無駄なボム被弾を抑えながら攻めるところで次に問題になってくるのが
・相手シューターの弾に対してどうしたらいいか?
という事ですが、これは相手のエイムや弾の状況に応じた動きをするのが正解となってきます。
ですが基本的に弾がある状態はシューターが有利なので、できる限りの事をやった上で当たってもしょうがない、避けれたらラッキーくらいの気持ちでいいと思います。
簡単に言うと
・常にフェイントを掛ける
これにつきます。道中で相手シューターの弾がある場合に、
相手がこちらの最短経路を通ろうとする動きに対して、その進路読みで弾を撃ってくるケースが特に多いと思います。
なので相手の弾がある場合や、弾の有無がはっきりしていない場合は常にフェイントをかける意識を持って動くのがとても大切になってきます。
そして自分の体力から逆算して致死量の弾でなくなった際に一気に攻めるのが効果的です。
なぜなら今ある相手の弾を全部食らっても死なない=相手の弾が回るまでは絶対に生存する事が可能になっているからです。
なのでその時間を利用して攻めるのが基本の一つになってきます。

そして味方がシューターと対峙している時にもう一人はブロッカーと対峙する事になると思いますが、その際気を付ける事はとにかくダメージを食らわない事です。(食らい抜けをしないと通れないケースは除く
道中の遅延をされている時にブロッカーにダメージを取られてしまうとそれだけで試合の勝率が下がってしまうので、遅延に対して焦りすぎず、とはいえしっかり予備ボムを焚いて火力を差し込む行動もやりつつ無駄なダメージをもらわないように上がりましょう。
ブロッカーの道中遅延に対しては大まかに分けて
・予備ボムを焚いて火力を差し込む
・予備ボムを焚いてフェイントを入れる
・スキルを使って遅延時間を減らす
の3つがあると思います。
この辺は慣れもあると思うので上手い人のプレイングを参考にするのが手っ取り早いと思います。
(キャラやプレイヤーによって個性が出るので見ていて割と面白いです。

さて、上記の事をある程度実践する事ができればベースの周辺まで攻める事は出来ると思います。
その際にボマーが意識するのは
・横道を掘って裏に回る事(主に貫通スキルで横道を掘る
・ベース外から壊せるキャラであればそれと共にコの字を壊す
この2つが大事です。
ゲートももちろん割れればいいですが、ゲートは正直後でいいです。
貫通スキルはボマーしか使えないので、貫通で裏まで開通させる事でアタッカーも楽になり、攻めやすさが段違いになるのでもっとも意識するべき事となっています。

アタッカーが意識するのは
・ベースゲートを壊す
・ベースインできそうならベースイン
・相方のボマーの位置を見てデスできるタイミングを考える

3つ書きましたが正直アタッカーは最後弾で死ぬまでええ感じに攻めるのが基本となります。
相手のシューターの弾や自分との力量差と相談して踏み込んで攻めるか慎重に行くかを相談するくらいでよいでしょう。
ただ
弾が致死量ある+リスが埋まっていて味方ボマーがまだ上がってきていない
という状況でごり押しするのはあまり強くないので覚えておくとよいでしょう。(弾で死んだとしても相方が上がってくるまでにシューターの弾のリキャストが回ってしまう為弾を食らった意味が薄くなってしまう為

まとめ


さて長くなりましたが、ベース戦する手前までの道中の意識などを書かせていただきました。
簡単にまとめると

ボマー


・道中(主に見えない部分からのボムで)無駄ダメを貰わない
・ブロッカーに遅延された時に焦らないでいいのでダメージをもらわない
・ベースに辿り着いたら横道を掘って裏に行く!
・コの字は外から剥がせそうなら剥がそう

アタッカー


・道中無駄ダメもらわない
・シューターの弾に対して常にフェイントの意識を持とう
・相手の弾が致死量じゃなくなった瞬間に一気呵成しよう
・ベースにたどり着いた際シューターの弾の量と相方の位置を見て攻め方を考えよう!

となります。
初動終わっての道中からベース到達してベースインするまでで特に意識するといい事をまとめました。
次回はベースインした後の意識やその際の理想的な展開の考え方や流れについて書こうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?