見出し画像

可惜夜のあがき神社攻略記事

⚠今作もメニューボタンに助手子ヒントを設置しております。
それでもわからない方向けに分かりやすく解説したものです。

  • 物語の謎

  • ハテナ箱の謎

  • さいごに

・物語の謎


最短ルートでご案内致します。
まず開始直後眼の前に落ちている「布」を拾ってください。


月の出ている方に進んでください。


左下辺りを調べる



布で拭くことで穴発見のフラグが立ちます。

追加で赤い文字「八」をチェック


奉納の「三」が緑

本殿から右側へ

絵馬をチェック

「九」が青
絵馬掛けの後ろのゴミ箱へ

上から 「893」(ヤクザ)を入力。
中からペットボトルを入手。
本殿左側の手水舎へ行き、ペットボトルに水をくむ。
花壇へ

小さな鳥居下へ
水を注いで鍵をゲット

本殿へ戻る。

左の南京錠に小さな鍵を使用。

中から謎パーツを入手

狛犬右側に使用

真ん中の扉が開きますが、もう一度水を汲んでから本殿内部へ

まずは左側から進みます。
左の部屋へ写真パズルをして中から「鞠」をゲットしてください。
(パズルは難しくないので気合でなんとかなると思います。)

本殿右側の「梅の木」へ

階段の段数分「24回」ついてください。
謎パーツを手に入れて、左の部屋に戻ります。

お面に使用して、縄をゲット。
本殿右側へ

水を使って火を消します。

ドライバーを入手。
左の部屋の面に使い、スイッチオン。

右の部屋へ戻り届かないスイッチに「縄」を使用


横の襖もチラッと見ておいてね


両部屋のスイッチを押すと奥への扉が開きます。


奥はこんな感じ。

さっきの襖と見比べて



鍵をゲット。

右の部屋のふすまに使ってください。
忠告が出たら最後の部屋に入る前に、手元のペットボトルに
「水」が入っているか確認してください。

(ちなみにハテナの謎を全て解いている状態で、
ラストの部屋に入るときに「水」を持っていないと
マテオが南風原に話しかけてくれます。)
やつに唯一勝てる必須アイテムです。必ず持っていってください。



・ハテナの箱の謎


No.1 鳥居入口

平仮名の「の」の所からスタートでカタカナの「ノ」を書くと
言葉になります。
答え:「オナカスイタ」

No.2 雑木林

助手子の五十音のヒントを見てください。
矢印の順番に読んでいくと
答え:「ようかい」

No.3 御神木 桜

この辺りに隠しております。完全に意地悪。

色を英語表記したときの、何番目かの文字です。
答え:「BURN」

No.4 手水舎

ダイエットをしている=ぜいにくを減らしてください。
答え:「おおきなあたま」


No.5 社殿内部 入口

これが一番むずかしいな・・・

全テノ セイホウケイノ ナカニモジヲイレテ
右カラヨンデクダサイ ナニカ分カルカナ

□に文字をいれて読むと上記の言葉になります。
そして最後に、「右」の漢字の□の中に「エ」を入れます。

全テノ セイホウケイノ ナカニモジヲイレテ
左カラヨンデクダサイ ナニカ分カルカナ

左から順に□の文字だけ抜いて読むと
答え:「ウエテル」(ここに住まうモンスターは飢えてます・・・)

No.6 本殿 右廊下

こちらも助手子のヒントを御覧ください。
答え:「くち」

No.7 右の部屋

これは地道に探すしかない!
答え:「子供」

No.8 本殿 左廊下

がんがら荘のときに出した謎解きの使いまわし

あ・た・ま の隣の文字を順番に見ていく。
答え:「りんね」


No.9 社殿内部 奥の部屋

黒い所を読んでください。

答え:「SOUL」

タイトル画面収集物からTRUEENDへ行けます。
今回は胸糞ではありませんが、不穏な感じで終わります。

・さいごに

あちこちにラスボスのヒントは散りばめましたが
バトルパートでは、なんでそっちがGAMEOVER!?と
思われるかもしれません。あれが限界です。すみません。

次回の舞台は、過去に一度足を運んだ「あの家」です。
彼の過去に触れて可惜夜シリーズは一旦幕を閉じる予定です。
最後までお付き合い頂けますと幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?