見出し画像

【11月14日勝負レース】プリンセスカップ・土佐赤月賞・カペラ賞【自信度S+】

みなさん。こんにちは。こんばんはたんぷくです!

昨日は中央競馬でホームランを打ちました(^^♪

武蔵野ステークス
単勝660円的中🎯
複勝210円的中🎯
3連複5,840円的中🎯
3連単27,580円的中🎯
----------------------------
武蔵野S
◎16番ソリストサンダー
去年の2着馬。圧倒的に有利な外枠に入り着実に良化途中。
他の馬が休み明けの中上積み期待。
1列目:⑯
2列目:⑭⑩⑪
3列目:⑭⑩⑪①③④⑤⑥⑨⑫⑮
1番人気の①が飛んでくれて
⑯-⑩-⑫あたりで決まれば
フォロワーも菊ちゃん単複ちゃんファンも歓喜☺
----------------------------


エリザベス女王杯と福島記念は

Twitterで既にアップしてますので、ご参考にしてみてください!

エリザベス女王杯 → https://twitter.com/kikumasamune48/status/1459709651935653890?s=20

福島記念 → https://twitter.com/kikumasamune48/status/1459724319936823300?s=20


11/14は地方重賞が4つありますが、
盛岡10R プリンセスカップ 17:35
佐賀6R カペラ賞 18:05
高知7R 土佐赤月賞 18:15

3重賞を勝負レースにしたいと思います!

エリザベス女王杯勝った方も負けたかも是非一緒に勝負しましょう(^▽^)/


盛岡10R プリンセスカップ 17:35

牝馬限定の盛岡1400m地方交流戦。今回9回目の開催になるが、
過去8年
1番人気【2-1-0-5】
2番人気【2-2-2-2】
3番人気【1-2-3-3】
1~3番人気の決着なしと毎年ガチガチのレースではないが、今年から水沢1200m戦から盛岡1400m戦に条件が変わったので参考までにしてください。

◉5番レディーアーサー
前走エーデルワイス賞は6着と馬券圏外となってしまったが、2走前はイノセントカップ1着と牝馬同士の対戦なら能力は1枚上。この時期の門別勢は南関勢よりも上でここは素直に巻き返し期待。

〇8番カクテルライト
前走「南部駒賞」では牡馬相手に逃げて4着と敗れたが、牝馬限定で距離短縮なら好勝負必死。◉が差しタイプだけに逃げる展開には注目。

▲1番アップテンペスト
盛岡は【5-1-0-0】と連対率100%。1枠に入り先手も主張しやすく持ち時計も1位といつも通りの力を発揮すれば馬券圏内は有力か。

以下、押さえは
2番ニッショウアッキー
7番ササキンローズ

プリンセスカップ買い目

単勝 ⑤
馬単 ⑤ー⑧①②⑦

3連系なら
1列目:⑤
2列目:⑧①
3列目:⑧①②⑦
3連単なら⑤を頭固定。2列目と3列目の裏表もオッズを見ながら購入したい。


佐賀6R カペラ賞 18:05

今年9回目になりますが、佐賀1800m戦になったのは2018年からです。3年連続原久美子オーナーが勝っており、原久美子オーナーの馬にも注目。ちなみに該当する馬は1番ストロングブック。

◉5番タケノサイコウ
JRAから佐賀転入後6戦6勝と6連勝中。初の1800M戦になるが、1750mを連勝しており現時点ではスタミナとスピードを兼ね揃えており距離伸びて更に強さを発揮しそうだ。

〇2番サンカハラ
前走タケノサイコウには完敗したものの、しっかり脚を伸ばして4着。更に距離延長で前が速くなりそうなら、3走前に九州ジュニアチャンピオンに負けた相手を逆転可能か。タケノサイコウを見ながら競馬ができる点もプラス。

▲3番ユウワクスレスレ
前走「九州ジュニアチャンピオン」2着の内容を評価。脚質的にも距離延長は対応可能で3着のブルーデイジーより評価は上。

△6番ブルーデイジー
本質的には1400Mあたりがベストなのかもしれないが、マイペースの逃げに持ち込んだら侮れない。

★1番ストロングブック
現在2連勝中と好調をキープ。前走騎乗した竹吉徹騎手から乗り替わりはマイナスも原久美子オーナーの馬ということで注意は必要。

カペラ賞買い目

単勝 ⑤
馬単 ⑤ー②③⑥①

3連系なら
1列目:⑤
2列目:②③⑥①
3列目:②③⑥①
3連単なら⑤を頭固定で勝負。


高知7R 土佐赤月賞 18:15

高知1600m地方交流戦。今回10回目の開催になるが、
過去9年
1番人気【4-1-3-1】
2番人気【3-0-1-5】
3番人気【0-3-1-5】
※連対馬は全て4コーナー4番手以内。
1番人気の信頼度は高いながら1~3番人気の決着なし。馬券的中に向けて相手選びが重要になりそうだ。

◉4番ハルノインパクト
3歳馬同士の対戦でも2着が続き早熟傾向と考えていましたが、古馬相手にオープンで前走勝っており3歳重賞なら安定感は抜群。展開次第では何かに負ける可能性はあるかもしれないが、連軸は固いか。

〇6番ブラックマンバ
クラシック戦線では脇役であったが、5走前にはハルノインパクトにも勝っており展開に注文が付くタイプだがポテンシャルは高い。他地区の地方交流で強い相手と戦っており、距離延長でポジション取りが楽になれば◉を逆転も可能とみている。高配当の使者に期待した。

▲1番コウエイヴレイヴ
2走前にハルノインパクトに完勝しており、条件は違えどポテンシャルの高さは秘めている。前走は完全に叩き台で、今回赤岡騎手手配は勝負気配を感じる。

△10番サザンジンジャー
下位クラスではあるが大差勝ちで4連勝中と勢いもあり中央時代にマイルで走った実績もあるので注意が必要。

押さえは

8番ダイヤマリー

土佐赤月賞買い目

単勝 ④
馬単 ④ー⑥①⑩ 裏表

3連系なら
1列目:④
2列目:⑥①⑩
3列目:⑥①⑩⑧

1列目:⑥①⑩
2列目:④
3列目:⑥①⑩⑧

※ハルノインパクト2着を想定しても買いたい。

皆さんnote購入ありがとうございます。高知のレースは3着が残念でしたが、参考にされて3レースともに的中された方はおめでとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?