見出し画像

備えあれば憂なし?新型コロナワクチン(モデルナ)接種経緯

COVID-19ワクチンに関する情報は色々と流れておりますが、先日2回目の接種がすみましたので、その経緯をお伝えいたします。

大規模集団接種会場で1回目の接種は夜の20:00

特に問題なく就寝し、体がチクチクするようなかゆみがありましたが、熱が上がるようなことはありませんでした。翌日、普通に会社に出勤しましたが、摂取した腕がちょっと痛い、だるいぐらいでした。

しかし、翌日は微熱37.0℃(私の普段の平熱は36.0℃)がでて、倦怠感、腕が前から上に上げる動作は良いものの、横からあげるのはとても痛い感じでした。服を脱ぐとき、トイレが大変でした。幸い在宅勤務でしたので、だるーい感じでPC前でZOOM会議に参加しておりました😅

その翌日には特に問題もなく回復し、普通の生活が送れました。

モデルナは1ヶ月後に2回目の接種を受けるのですが、副反応に気をつけろ!ということで、冷えピタシート、冷感湿布、保冷剤、スポーツドリンクなど用意して構えました。

2回目の接種も同じ20:00

接種時、その日は問題なく風呂にも入って普通に就寝しました。一回目と同じく少し体痛痒い感じです。1回目の知見で、腕が痛くなるので、冷感湿布を貼っておきましたが、これでだいぶ痛みは抑えられた感じ。水分補給をしている方がいいということで結構お茶、ミネラルウォーターを飲んでおきました。

じつは、ツレも同じ日の4時間早い時間に接種しており、翌朝から発熱しておりました。ある意味、4時間先の自分の未来の状態を確認できるということですね。私の朝は少しだるい感じでしたが、昼まではyoutubeなんか見てダラダラ過ごしていて、体温も36.8℃で少し高めぐらい。そして、昼前に仮眠をとるあたりから体調に変化が起きました!

13:00、接種から17時間後

寝ている時から発熱しているなと感じ体温測定をしたら38.3℃。とうとう副反応が来た感じです🥵。

水分をとっていたのですが、汗💦は出ず、トイレに行く頻度が高かったです。いちいち起きてトイレに行くのが辛かった。

14:00、摂取から18時間後

小腹が減ったので、ヨーグルトと卵スープを飲みました。このときの体温は38.8℃!ほぼ39℃で久々の高温です。解熱剤を飲むことにしました。

画像1

高熱で辛いのですが、風邪やインフルエンザの時と違って悪寒やバキバキの関節痛、咳・鼻水などはありません。なので絶望感はありません。ただし、寝たくても寝れないのが辛いですねえ。

16:00、接種から20時間後

解熱剤が効いていないのか体温は38.6℃のまま。保冷剤を首筋にあててクルーダウン。

画像2

18:00、摂取から22時間後

そうめんを茹でて食べる。そしてまた解熱剤を飲む。熱は38.3℃のまま。

22:00、接種から26時間後

38.6℃。寝ても頭痛、熱の辛さで30分ごとに起きてしまう。そしてトイレも近い。

2日後0:00、接種から28時間後

副反応のせいなのか、前にダニに喰われたところがまた赤く腫れ、とても痒くなる?それとも今日また喰われたのかな?38.4℃のままの高熱です。

6:00、接種から34時間後

すこしは連続して眠れたようで、少しスッキリした感じ。熱も37.8℃と少し下がってきた。この日もずっと基本寝ている感じ。パソコンやスマホをいじったり、youtubeを見る元気はありません。

そして、12:00、接種から40時間後

体温は37.2℃でようやく平温基準の37.5℃を下回りました!汗はかいていませんが、お風呂に入ってスッキリしました。

偏頭痛、腕の痛みは若干は残るものの、風邪から回復してくる感覚に似ています。腕の痛みは1回目と異なり、冷感湿布のおかげかそんなに痛くはありません。3連休はこのようにワクチン対応で終わった感じでした。

翌日3日目は在宅勤務でしたが、リハビリデイでした

風邪ではないにしても高熱を出したあとなので、体調を回復する日は必要と感じました。平日だったら会社休みましょう。高温でうなされているときは、悪夢をよく見ますよね?ずっと仕事のスケジュール、タスク管理をしている夢で、これはOK、これはダメみたいな感じでした・・・。

ワクチンの副反応?で味覚と嗅覚が鋭くなった気がする(これは体調が悪くなったと回復時に見られる傾向かもしれないけれど)。

いまは、若干の腕の痒みが残っているのと、もともとアルコールを飲むと赤くなるタイプですが、より赤く、痒くなる感じがあります。

まとめとして

高熱は風邪やインフルエンザで発熱した時と同様体力は消耗します。しかし、絶望感はありません。摂取した腕に冷感湿布を貼るのは有効です。解熱剤は種類にもよると思いますが、効かない場合もあります。ケーキの持ち運び用の小さな保冷剤が首筋、おでこに当てるときもちいい!

これから二週間後には抗体ができて感染しにくく、重症化しにくくなると言われていますが、ウイルスも刻々と変化して力をつけているので、きちんと感染対策をして過ごしていきます!

少しでもお役に立てられ、気に入っていただければありがたいです!