見出し画像

NikonZ fcが手に入らないので、魔がさしてNikon1を手に入れた?!①購入編

ようやくNikonZ fc 28mmSEレンズキットの発売日が決まりましたね!

わたしは予約開始日からかなり日時がたってから16-50mmSLレンズキットを注文したので、いつ届くのか分かりません。28mmレンズというよりも、どちらかといえば、NikonZfc本体自体も需要に対して供給が追いついていないんでしょうね。

そんな持て余している時間に、ヤフオクやらメルカリでNikonFMとかFEとかフィルムカメラを物色していたんですね。しかし、3-4年前と比べたら中古フィルム一眼レフの値段が上がったこと!やはり機械式シャッター、ボディも真鍮製のしっかりしたものは人気で、1990年台のAF、プラボデイ、自動フィルム巻き取り式のものはジャンクのように格安で売られていますね。

それとは別に、珍しい色のカメラを探すようにより、PENTAXのKmとかKrなど物色していく中で、Nikon1もカラバリあったよなあ、なんて眺めていたら、自分の好みの配色のカーキ色(緑、深緑、グリーン、もえぎ色、オリーブ色など)のNikon1S1を発見!PENTAX Qにもいい色の配色がありましたが、あちらは1/2.3インチセンサーで実用性はどうなんだろうと心配。

最初は10-27.5mmレンズキットで40,000円で出品されていて、「これはないわ!」と眺めていたら、とうとう18,000円まで値下げ。これだと思いポチってしまいました。

とても良い、美品で目立つ傷や汚れなどありませんでした。しかし、ボディはプラで、使い込めば必ず傷がつき、バッテリーのヒンジ部分などは物理的に壊れそう・・・。

画像1

ついているキットレンズは手振れ防止機能はなく、F値も暗く、ブレは覚悟の上です。じゃあ、単焦点レンズ、VR付きレンズを手に入れたいと思い、Nikon1V1に18.5mm f/1.8と10mm f/2.8さらにNikon純正0.75倍ワイコン付きの出品があり、これならレンズだけ入手して、V1をまた出品すれば安くレンズが買えるのではと考え、落札!

画像2

ところが、Nikon1V1は結構しっかりしたボディで、撮影して持ち歩くならこちらの方がいいんじゃないか?なんて考えてしまい、こちらも手元において使っていこうと考えました。それと、おまけでNikon純正の0.75倍ワイコンも付属していて、10mmに取り付けると、まず1インチセンサーはフルサイズ換算で2.75倍の焦点距離になるので、10mm→27.5mm→0.75倍でフルサイズ20mm相当になりますね。

画像3

さらに望遠側のレンズがない!ということで、VR30-110mmも手に入れました。とりあえずはここで終了!!しめて、5万円ぐらいの出費かな?

画像4

しかし2011年、ミラーレス一眼のSONY NEX5Nを手に入れて、Nikonからもミラーレスが出る!という情報を聞いた時「早まったか!」と思いましたが、「一インチセンサー、テトリスの凸のようなダ○いボディ!!」ということで、NEXを手に入れたことを後悔することはありませんでした!

画像5

そして、約10年後にこうして手入れてみると、いわゆるNikon1シリーズにあってはフラッグシップ機(VとJしかなかったですが・・・)でしっかりとした作り、メカシャッター付き、インターバル撮影機能などついており、ここはNikonだなあと感心しました。

兎にも角にも、あの時代はミラーレス一眼勃興時代で、Nikonはデジタル一眼レフでAPS-Cの市場を持っていたので、あえて一インチセンサー(NikonではCXフォーマット)にして、エントリーユーザー、サブカメラ的に売り出したんでしょうね。そして、J1-J2-J3-J4-J5 S1-S2 V1-V2-V3(防水タイプのAW1もあったな!)と結構なスピードで新機種を繰り出し、カラバラもだして、Nikonもカジュアルでライトなイメージ戦略をとったのでしょう。しかし、ご覧の通り、Nikon1シリーズはディスコン、派生コンデジの幻のNikonDLはしっかりとしたパンフレットや展示品を出したにも関わらず、シリコンチップの問題だったかな?で発売されることなく1インチセンサーカメラはNikonのラインナップから消え去りました。

画像6

しかし、Nikon1があったから、問題点・ユーザーがNikonに求めるミラーレスとは?と考えてNikonZシリーズが生まれたのでしょうね。

ただし、疑問なのはNikonZ 7,6を発売した時、メディアをXQDにしたことでしょう。実際に使うとSDカードよりも安心感があって良いのですが、Nikon1の最終機種、J5やV3のメデイアはなんとmicroSDでこれもユーザーにとっては使いにくい!という意見があったはず。この時の教訓をいかせなかったのかなあ、と思っています。

最近のNikonはユーザーの声を聞く企業になってきたかなと考えていて、しっかりとフルサイズのZ5ではSDダブルスロット、Z6II,Z7IIはXQD+SDと考えている。そして、Zfcの登場こそ、Dfからヘリテージモデルを求めていたユーザーの声を反映し、幅広い層への展開を考えてあえてAPS-Cセンサーにしたのかな?とも考えています。

まあ、しばらくはNikon1で遊んでいきましょうかねえ。

少しでもお役に立てられ、気に入っていただければありがたいです!