見出し画像

Nikon1を手に入れた?!②操作編

手に入れたNikon1V1の発売は2011年12月、Nikon1S1は2013年2月発売でそれなりに古いものです。

その当時からNikonのデジタル一眼レフはメニュー構造などが統一化されていて、現在のNikonZでも引き継がれています。

一方、このNikon1は全く新しいGUIを採用しています。

特にS1は操作ボタンやダイヤルを極力排除したので、液晶画面で操作・メニューを選択するのですが、やりにくい・・・。さらにタッチパネルではない!

画像1


RAW+Jpeg同時記録はできず、それとレンズにはピントリングもありません。ある意味フルオートで使う機種なんでしょうね。そのためか、AFは優秀です。遠近あるものは近いものに優先的にピントを合わせてしまうので、その時はメニューに遡ってシングルポイントAF、エリアもOKボタンを押した後、ホイールスイッチを動かして選択するなど、とても面倒です。

画像2

画像3

Nikon1V1は、当時の流行なのか?スマートフォトセレクター(連写して一番いいショットを取り出す)、モーションスナップショット(動画で撮ってスローモーション+BGMがつく?)などがモードダイアル(図のA)にあって、またメカシャッター、エレクトロシャッターを選ぶセレクターあったりして(図のB)、この操作を選択するよりも重要と思われる、モード切り替え(オート、P,S,Mモード)、ISO、AF設定、などはメニューボタンを押してある階層までいかないと設定できないのです!!

画像4

一応図のCは上下のサムネイル上下レバーでF値やシャッタースピードを変えられる、Dはくりくりダイアルホイールで値を選ぶことはできます。

タッチパネルもなく、操作性は非常に悪いです。ある意味オートで使うのが正しいんでしょうね。

画像5

画像6

画像7

ただし、持ち出すということではフルサイズのZ6、5よりは気楽に持っていけるので、スナップ撮影、仕事帰りの寄り道撮影などには重宝しますね。

少しでもお役に立てられ、気に入っていただければありがたいです!