見出し画像

GWが終わって梅雨前のキャンプ「フォンテーヌの森」


つくばにあるフォンテーヌの森は地元にあって気になっていたキャンプ場です。しかし、ソロキャンプ用のサイトの予約はいつも埋まっていました。そこで、予約が取れるもっとも遅い日程、3ヶ月後の土日の予約を取ることができました。さらにソロ一人だと、半額!さらにJAF会員だと値引きもありソロバイクキャンパーにはありがたいです。

画像1

結構奥まで施設があり、トイレや売店もしっかりしていました。

そのサイトは、受付からコテージサイト入り口までバイクエンジンかけて走れますが、それから先は手押しで入ってくれとのこと。確かに歩道的なので、手押ししました。

画像2

ソロ用にしては広いサイトで良かったのですが、地面がいわゆる茶色い土で昨日の雨でテントやグランドシートにねっとりとついてしまうのが問題でした。

ささっとテントを設営して(もう10回ぐらい設営しているけど慣れていないでいつも戸惑ってしまう・・・)、切り株を薪割り台にして鉈で割ろうとしたけどやっぱりダメ。これは鉈がダメなんだな。

画像3

間違って、アルコール9%のサワーを買ってしまい(私はアルコールですぐに顔が赤くなる)、ダイソーで買った百円菓子をつまみに飲んでいたらうとうと、1時間ぐらいチェアに座って寝ていたかな?

画像4

そろそろ夕ご飯の支度が必要な時間になり、メスティンで米を炊きました。いつもは一合炊いていたけど、ちょっと多いので、2/3ぐらいにして水の量はあらかじめ調べた量で合わせて、コンパクトバーナー+固形燃料でうまく炊き上げました。

画像5

豚肉と玉ねぎをあらかじめヨシダのタレで漬け込んでいたものをフライパンで焼いて(タレが多かったので、煮たと表現した方がいいかな?)焼肉丼の完成!外で食べると美味さは1.5倍にはなりますね!

画像6

その後、焚き火でゆっくりくつろごうとしましたが、、、太い薪は燃えにくく、また燃えても火力のコントロールが難しく、そして爆ぜって火の粉が飛び散り、防虫加工しているスコーロンのパーカーに穴が空いてしまいました!!

画像7

うーん、どうも焚き火は自分にとっては寛げる時間にするのは難しそうです。

画像8

いけないと思いつつも、インスタントラーメン、塩ラーメンを作ってお腹をいっぱいにしてしまいました!

画像9

画像10

残っていたハンバーグも入れたけど、あまり美味しくなかった・・・。

消灯時間後、就寝しましたが、となりのキャンパーが遅くまで話していたり、食器をひっくり返す音がうるさかったりして、なかなか眠ることができませんでした。

しかし、外が明るくなっている5時ごろに目が覚めてしまい、用意してあった菓子パン、野菜ジュースなど飲んで済ませ、また天気悪くなるという予報だったので、早々に切り上げました。

画像11

つくば市内でもこんな自然に囲まれた場所があるんだなあ、と関心しました。

梅雨の時期はキャンプはお預けかな。今度のキャンプツーリングは夏休みになりそうです!

少しでもお役に立てられ、気に入っていただければありがたいです!