出会った楽曲まとめ 〜2023/7

まえがき

こんにちはもしくははじめまして
ツイッ……Xにて汽汽汽と名乗って活動しているものです。

普段は遊戯王関連のことを主に記事にさせていただいているのですが、せっかくなのでこれまで聴いてきた楽曲/アルバムで、良いと思ったものを忘れないために備忘録としてまとめていこうと思い、この記事を上梓しております。

更新ペースは今のところ一ヶ月を予定しておりますがやっていく中で変わっていくかもしれませんのでよろしくお願いします。あくまで自分のために記事の作成をしておりますので更新がなかったとしてもご了承いただければとおもいます。
また、感想も素人のものですので、あまり期待されずに見ていただければと思います。

当方AppleMusicを利用しており、この記事に埋め込みさせていただくものもAppleMusicを使っていく予定ですので、他のサブスクリプションサービスで楽曲がアップロードされているかは各自で調べていただければと思います。

ではやっていきたいと思います。


夢中病(feat.Lezel)/SUIREN

疾走感のあるロックなナンバー。こういうハイテンポで走り抜ける曲好き。自分の中でこの曲のような系統みたいなカテゴライズあるんですけどうまく言葉に表せないのがもどかしいです。UNISON SQUARE GARDENの「MIDNIHGT JUNGLE」も自分の中だと同じ系統です。

デネブとスピカ/DIALOGUE

サビが楽しい曲。ある程度聴くのが初めての楽曲でも展開ってなんとなくわかるものだと思うんですが、この曲のサビは全然予想できなかった。DIALOGUE+の曲はそういった予想から外れるような曲が多くてたまらないです。

ムーンドライバー/エルスウェア紀行

寂しさを纏っていながらも、前向きになれる曲。浮遊感が気持ちいい。歌詞の、役目終えた心というフレーズからまだ青い朝というフレーズまでの一連の歌詞が美しい。しんみりしたバラードだが繰り返し聞いても胃もたれしない。深夜に聴くと今日も終わり、明日も頑張ろうってなる。
この曲きっかけで記事書こうと思ったまである。

from Zero to "F"/UNCHAIN

楽曲単位ではなく、アルバム単位でのリストアップになります。
聴いていて何より楽しい一枚です。中だるみになるような曲がなく、飽きが来ません。あとアルバムタイトルかっこよすぎ。Fって何を指してるんだろうか。

I SAY NO/cinema staff

こういう切ない雰囲気を纏っているけどバラードまでは行かないテンポの少し早い曲好物です。歌詞は自分の感性では読み取れなかったです。悔しい。

CASTLE/Dios

こちらもアルバム単位でのリストアップ。全体的にダークな雰囲気を纏った曲だが、似たような曲にならず、どれも毛並みが違っていて驚きました。薄っぺらい感想だがま〜じでカッコいい。

熱帯ロマンス/POP ART TOWN

明るい曲調と疾走感を感じさせるテンポでありながら、どこかオレンジサンセットのあはれを想像させる曲。歌詞では午前3時だとかミッドナイトって言ってるんですけどね。

LOVE AFFAR~秘密のデート/サザンオールスターズ

今までサザンオールスターズを聴いてこなかったので聴いてみるかと思ってAppleMusicのはじめてのサザンオールスターズのプレイリストを聴いたところビビビッと来てアルバムを片っ端から聴いていった中で一番いいなと思った曲がこれでした。
明るい曲調だけど、存在が確かではないというか存在してはいけないというか、どこか儚さを感じさせるメロディラインがたまらないです。

わたしのヘリテージ/いよわ

アルバムでのリストアップ。他の2枚はアルバム単位でいいと思ったのですが、こちらの作品に関してはアルバムとしてもそうですが一曲上げるってのができないなと思ってアルバムで挙げさせていただきました。
他では聴いたことないようなタイプの曲が多くて一聴してビビビとなりました。感想を言葉にするのはここでは控えておきます。論文みたいになってしまいそうなので。

心を歌いたい/Argonavis

「涙は落ちる その時には音がしないから歌にしなくちゃ」という歌詞ヤバくないですか。
雨上がりを感じさせる楽曲だな、と感じたのですが、雨上がりを表す言葉がどこにもないんですよね。自分の感性がズレているのかもしれませんが、表現力に脱帽です。

おわりに

稚拙な感想ではありますが、ここまで読んでいただきありがとうございました。
良いな、忘れたくないなと思った曲を上げてから言葉にしているので、感想が短い、あるいは薄いからと言って他の曲より下とかそういうことではないです。あくまで言語化する場ではなく記録の場なので。
こうして言語化してみると、寂しさを感じさせる曲が好きなんだなと気付きました。あはれの楽曲ですね。
自分のために書いた記事ではありますが、一曲でもいいなと思える曲があったら嬉しいです。
様々な音楽に出逢いたいと思っているのでもし汽汽汽におすすめしたい楽曲・アーティスト等ございましたら是非ツイッ……Xにて汽汽汽(@kikiki_mitsuki)宛てにツイ……投稿していただけると喜びます。

この記事も気が向かう限り続けていこうと思います。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?