阪急杯 GⅢ 本命&危険馬予想

 先週のフェブラリーステークス・・・
あれは買えん(呆れ
あの配当は高松宮記念での配当でしょ・・・
あとイグナイターは一瞬夢を見ましたね
やっぱりあの直線がキツかったんでしょうか
今後の活躍を祈ります。
それでは二月もあっという間に最終週です
ラストは阪急杯と中山記念です!
(25日はサウジカップもありますが、海外レースは無知なので予想しません)

阪急杯 基本データ

阪神芝1400 4歳以上 別定
創設時は2200mの中距離戦だが、徐々に1400mへ短縮された
2014年からは、このレース1着馬に高松宮記念の優先出走権が与えられる。
もちろん阪急とは、阪急電鉄からの寄贈である。
阪神競馬場へ行くとき皆さん必ず乗るであろうあの阪急電車です。
実質私も大変お世話になっております。

ウマ娘の優勝歴は残念ながらいないが
有名な優勝馬に2013年ロードカナロアがいる。
前走香港スプリントを勝って帰国し、なおこのレースも余裕の勝利
その後高松宮記念ではまさかのレコード勝ち
近年における最強スプリンターとして名を挙げた。

阪急杯 攻略データ

①ステップレース

有力なステップレースはこの3つ
阪神カップ(2-4-1-21)
京都金杯(2-1-1-9)
シルクロードステークス(1-1-0-19)

ただし阪神カップ組のうち
前走1着馬、2着馬はこのレース着外が目立つ
前走10着以下も巻き返しはほぼ無理
上位人気は力がある馬を除いて消していいかも

GⅠ組も総合して(2-1-2-8)
それこそロードカナロアのような香港スプリントから一気に連勝できるか。

買えないデータが二つ
まずは休み明け6戦以上
5戦目までは悪くない成績だが、6戦以上は勝ちナシ
あまりにも使い込まれている馬はほぼ消しでいい

もう一つに前走リステッドOP特別組
リステッドでは苦戦を強いられ着外が多い
非リステッドであれば(1-1-3-28)とまぁまぁ
リステッド組はもう割り引いてもいい

②脚質 枠 

短距離といえば逃げ馬が注目されやすいが
このレースは逃げ馬の台頭が多い
特に上位人気に限ると過去3勝あり
2014年、2016年、2021年とコンスタントに出ている
そういうウマに注目してもいい

外枠からの優勝馬が多く
7枠(4-0-1-19)
8枠(1-1-2-21)
人気馬でなくても、波乱馬券を生み出すこともある
素質があれば注目だが、フルゲートの大外18番はバッドゲート(馬券内ナシ)

本命&危険馬

本命

16 アサカラキング
外枠の逃げに注目するとこの馬が目立つ
過去3戦すべて逃げ切り勝ち。
年末から年明けに向けてレベルを上げている。
前走山城ステークスでは、ハンデ戦でありながら楽勝に逃げ勝ち
距離適性を見事ものにしている。
今後の活躍にも期待したいので本命指名

危険馬

1 ウィンマーベル
これだけ重賞ばっかりでてる馬はいるだろうか(驚愕)
前走阪神カップを制したが、見事に買えないデータに該当
そのときは4番人気ながら、ブリンカーをつけて好意放出している
なんなら上位人気かつ上り最速を出したグレナディアガーズを差して制している。
まあ不利なデータに該当したとはいえ、この勝ち方を見るとかなり不気味。
騎手も松山弘平そのまま騎乗。危険馬指名させていただきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?