見出し画像

ショアジギングロッド、リール番手どう選ぶ?

とうも、これからショアジギングを始めようと思っている方で、どんなロッドでどんなリールを選べば良いか迷っている方。是非参考にして下さい。

1.タックルを選ぶ基準

①何gのメタルジグをメインで投げるか。
②よく行くだろう釣り場の状況。
③釣れる(釣りたい)魚の大きさ。

大体この3つを考慮しましょう。

2.タックルの強さ・バランス

①タックル強さ
ロッドパワー ジグMAX  プラMAX
ML              →   50g         42g
M                →   60g         45g
MH              →   80g         65g
H                 →  100g        85g
※一般的にジグMAXの数値より20g引いたジグウェイトのものが使いやすいと言われています。

②対象魚(イメージです。)
ML              →   〜ハマチ
M                →  〜メジロ
MH              →  〜ブリ
H                 →  〜大ブリ

③ロッドとリールのバランス(セッティング)

ロッドパワー  リール番手  
ML              →  汎用4000かC5000
M                →  汎用4000かC5000
MH              →  SW6000
H                 →  SW8000
※大体この組み合わせが一般的です。

3.どのタックルを選ぶか

堤防メインで、40gのジグをメインに使用するならば、Mパワー選ぶといいと思います。
堤防以外にも、沖堤防や磯にも行きたいという方は、MHパワーがオススメです。プラグのウェイトもまあまあなウェイトまで使用出来るので釣りの幅が広がると思います。
現在私は、Mパワーのタックルを使用していますが、プラグをキャストする際に、ロッドのパワー不足をかんじます。
ズバリ、初めてのタックル選びで、私個人がオススメするのは、MHパワーです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?